MENU

開幕9連敗の阪神ベンチ裏ゴタゴタ全情報!コーチ選手が矢野監督にソッポ、内部崩壊の兆候v

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

今年で退任すると発表して臨んだシーズンですが開幕9連敗になりました。要因をあげれば皆さんの言う通り切りがありませんが、勝ってない以上何を言われてもその通りと思います。ただ、長いプロ野球の歴史で開幕8連敗以上したチームのその年の順位は最高で4位と聞きました。と言うことは歴史からすると阪神のBクラスは決定なので今矢野監督が退任しても良いと思います。このまま最下位で退任するよりこのタイミングでしょうね。セリーグの悪しき歴史を作りましたので退任理由ははっきりしていますしファンも納得するでしょう。矢野監督は退任しても我々ファンはずっと阪神を応援するので会社も矢野監督を解任しても良いと思いますよ。まだシーズンは長いので新暗黒時代にならないために。

ファンがいるし、球場も埋まる。ノムさんが阪神に来る前なんて弱すぎて。そこからノムさんが野球のイロハを叩き込み、星野さんが闘志を湧かせ優勝する。その後、岡田さんはその貯金で優勝もしたが、ここ最近の金本さん矢野さんが監督されてからは、若手は入団当初の才能だけで野球をやり、攻略されたら全く打てない。投手もいい若手が入ってきても成長が止まる。
要は阪神というのは、選手を育てるのが下手で、外国人選手の良し悪しが成績を決めるのがここずっと続いている。まずはお友達コーチ陣じゃなく、本当の指導のプロを連れてこないとダメだし、監督は冷徹でも勝ちを優先するような決断ができる人じゃないとダメだなと。
落合が中日監督をしていた時は、人気はないけど強かった。
プロ野球は人気商売ではあるからそこのバランスがやっぱ難しいんだけど・・・

ケラーにしたのではなく、するしかなかった。
投手陣は相次いで故障、2軍はキャンプ終盤にコロナに感染し、帰阪すら難しいというレベルに感染が広がっていた。

一軍帯同の中継ぎ陣は若手が中心で経験もない。
岩崎は昨年の疲れもあり調整が遅れていた。
その中でなんとか来日が間に合ったケラーを見切り発車でそこに掛かるしかなかった。
これが現状で誰がやっていても厳しい状況。

そこに初戦の負けが重なり引きずったまま一気に負け続けている。
たった一つ勝つ事が今は難しい。

勝ちへの飢えと渇きがあるはず。
心に煮えくりかえる思いがあるだろう。
こういう経験はなかなか無い。

勝利への執着、勝ちへの飢えと渇き。
それを前面に出せるか。
焦りや不安ではなく、純粋な勝ちへの飢えを。

そうなった時のチームは怖い。
そうなる事は今を打開するよりもさらに難しい。
ただどうなってもこれは経験。
血とし肉として欲しい。

阪神の最大の弱点は精神的支柱がいないこと。若いチームは波に乗れば強いが、負け始めるともろい。

数年前なら、福留、鳥谷、藤川、能見がナインを叱責し鼓舞しチームを引っ張っていた。
現状、その役割がいない中、監督コーチがどれだけ求心力を発揮してチームをまとめるか否かにかかっていた。

矢野も辞意を表明して臨んだのは、スアレスが抜けた危機感は当然だが、何より求心力低下を感じとった裏返しで、ひとつにまとめるために賭けにでたのではないか。

だが裏目にでてしまい、もはや求心力の低下も止められず。厳しいコーチもいなく、毎試合エラーしても傷を舐め合う仲良しチームでは現状打破する力もない。

今チームを引っ張ることができるのは、見渡しても梅野しかいない。坂本は好きな選手だが、矢野が本気で勝ちたいのならば、梅野と信頼関係を再築し、梅野のチームとしてひとつになることが近道ではないだろうか。

球団フロントは何とも思っていないだろう
もう少し、マシなことはできたと思いますが、はじまって9試合で内部確執があるなら、開幕以前の問題だったのではと思います。
同じ負けでも、井上くんとか、フレッシュな選手を使って経験を積んだ方がファンは納得なのでは。
投手事情は、ふたを開けるまでわからないよ。オープン戦打たれても、開幕ダッシュするチームもあるし、巨人なんかの後ろも飛ばし過ぎている感もある。
開幕から勢いあるチームや、と強いチームと当たったから、これからだと思います。Deと中日からどれだけ勝てるか。
今シーズン始まったばかりだけど、阪神意外どのチームも3タテしているし、巨人以外は3タテされているから、一周するまでは、阪神もまだわからないよ
これも記録として珍しいのではと思う

個人的には2点
・小幡、熊谷、江越などキャンプからスタメンになると意気込んでアピールした選手が糸原木浪などの贔屓起用により求心力が下がっている可能性。
今スタメンで出てる8、9人以外は矢野の元じゃ何してもスタメンないし無駄じゃんってなってる可能性が高い。
内野手に関しては小幡、熊谷より攻守ともにアピールしてなかった木浪がしれっとさぞ2番手のように扱われてるのがいい証拠

・スアレスが抜けた抑えを甘く見ていたこと

確かに藤川渡米して2年後のオ・スンファン以降全員があたりと言っても良かった
矢野の頭の中に抑えタイプの外国人は失敗しないっていう固定観念と油断があったんだと思う。

今の阪神タイガースはチーム全体的
四面楚歌状態だろう。
矢野監督も寝れない日々だろうし
一番いいのは、身体を壊さない内に
休養した方がいいと思う。
昨年の悔しさを取り戻そうと、続投をしたのが
今の結果だから。
監督当初から打撃、守備に絶えず問題を抱えて
三年間良く頑張りましたよ。
ただ、自分の選手起用、作戦采配に問題が
あり一流監督になれなかったのは残念だが。

確かに監督の顔は生気がないように見える。
井上ヘッドが檄を飛ばして頑張っているが、肝心な選手もやる気が感じられない。
テレビ中継でベンチの様子が映されたとき、選手は静かに座っているシーンが目立つ。
自分たちもこの惨状に情けないと思わないのだろうか。
高校球児はいくら点差をつけられても諦めないという空気を維持しようとしている。
みんな諦めムードなら、監督が休養しようが、辞任しようが関係ないこと。
チームのため、自身のために何とかしようとする気持ちを出すべきだと思う。
確かに中継陣を中心に悲惨な状況であることを何とかすべきだと思うが。

チームが好調期の監督なら誰でもいいのですが、不調やスランプ時にどのように改善させて行くかが監督業の主要業務の一つでもあります。連敗で会社から首切りされたらやむを得ませんが、そうでない限り職務を全うするべきでしょう特に矢野さんの今後の人生の為にも逃げずに戦うべきだと思います。戦う監督さんを見れば選手やスタッフにも良い影響が出る可能性が高いでしょう。

【ベクトルが全方向に】要するにバラバラと言う事態である。やはり矢野監督が何を血迷ったのか不明だがシーズン前に自身のシーズン後に監督を辞する発言が尾を引いている。矢野監督にすると最後のシーズンだから監督に有終の美を飾る様に頑張ってくれと表現したかったのか。■監督として浅はかである。日本ハム新庄バッグボスも就任会見で来季は優勝を目指しませんと。本人は深い意味を込めて発言したつもりかも知れないが。若い選手はそこまで深読みスキルはありません。※チームでするスポーツは各選手のパワーを結集する事が結果に出る。※選手の精神的な部分を指揮者として重視すべきである。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次