MENU

守り勝つ野球がチームスタイルなので、今年も基本は如何に失点を最小限に抑えて勝ち星を拾えるかが生命線だと思う

守り勝つ野球がチームスタイルなので、今年も基本は如何に失点を最小限に抑えて勝ち星を拾えるかが生命線だと思う 特にバンテリンドームではこういう戦いに秀でてるので、この球場で僅差の試合の取りこぼしを少なくしていかないと厳しい アウェイでもう少し何とか出来れば良いんだけど、投手陣頼みなとこはあるにしろ、もう少し打線でバックアップして行ければ上を目指せると思うので、去年より打線がしっかりして欲しい

あの犠牲フライになってしまったシーン
リプレイを見て思うこと
上がった瞬間、岡林、周平、京田がフライに反応
京田→岡林が目線に入り減速(センター方向に首が向いてから減速)
周平→岡林が目線に入ったが減速せず(一度センター方向に首が向いている)
岡林→打球へ全速力→周平が先に落下点に入ったので減速
結果中村のタッチアップを許す。
このプレイでダメだった原因
①岡林 声を上げなさい(中継では聞こえないので、出していたのかもしれないが、周平が止まらなかったのが結果)
②周平 ランナーが3塁にいること(犠牲フライがあること)、センター岡林がダッシュしている状況で打球をセンターに委ねる判断が出来ていない。
(京田は出来ている)
言い方は悪いが岡林の守備をみくびったように見える

岡林選手はバッティング以外は半人前。
ライトならライト、センターならセンターと試合を通して動かさない方が一人前の戦力となるのが早い筈。
走塁の向上の為にも必要な措置だと思う。

今日のプレーを見ていて、声が通るのはブライト選手、大島選手。
そして、来ていたのが根尾選手だったら、高橋選手も止まっただろう。
今季は岡林選手、ライト不動で良いのでは?

与田監督が点を取るための作戦を我々が考えなければいけないと言いつつほとんど無策だった。
今年も明らかに打線の力は他球団に劣るため、スクイズとギャンブルスタートを多用してほしい。スクイズってプロがやるのは恥ずかしく高校野球でやるものって意識があるようなきがするけど、打って取れないならやるべきだしギャンブルスタートも打者はとにかく転がしてバットにあたった瞬間ランナーはスタート。
作戦で点を取るってこういうことじゃない。

どうしたってドラゴンズは一点を争うゲームが多いだろうから立浪監督の言葉は重い。
一点をもぎ取り、一点を与えないゲームをするのが今のドラゴンズ。
打線爆発というのは期待できない以上はミスは負けに繋がる。
勝っても浮かれる事なく反省点をあげる。そんな立浪監督に期待する。

周平のミスが目立った。新庄監督の言う守りの1点がホームラン一本と同じというやつ。周平のセカンドは下手だけど、それでも余りある打撃力があればカバーできるけど、そうでも無いなら守備のうまい選手を使うほうが勝率は上がるのでは?
と言って守備がうまいのが誰かわからんが、阿部マスターのほうが上手そうですよね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次