MENU

故星野仙一さんのやり方を踏襲するなら、立浪和義監督も就任当初に動いていたかも知れませんね。

故星野仙一さんのやり方を踏襲するなら、立浪和義監督も就任当初に動いていたかも知れませんね。 星野さんは解説者時代もずっとドラゴンズの内部事情は把握していたでしょう。球団内にシンパもたくさん居たと思うから。 立浪監督は新聞社が二派閥に分かれているなかで片方からは完全に拒絶されていたこともあり、球団に近づけないような時期も長く、球団内部については掌握しきれていない感じはある。 落合博満元監督のやり方を参考にするならば今季終了後は粛清の嵐が吹き荒れるんだろうけど、就任する際に現有戦力の見極めについてあまり言及しなかったような記憶が…。 そのなかで昨季ずっと一軍にいた武田健吾選手が戦力外通告を受けたのは立浪監督の意向のような気がするので、ある程度は自身の考えが反映されていると思う。 なんせこのチームに必要なのは大砲。ダヤン・ビシエド選手に5番を任せられる編成をしないとね。

立浪監督は、選手起用、采配のミスを繰り返し、コーチをいきなり交代させたりして、選手のやる気を無くし、コーチ陣を萎縮させてチームのムードを暗く士気を無くしてしまっている。全く打てない福留をしつこく代打に使ったり、人気のある根尾がヒットを打っても代走で代えたり次の試合で出さなかったりして多くのファンを失望させ球場を白けさせてきた。どんなスポーツでもチームのムードは勝敗に大きく影響するのに立浪監督はチームのムードをぶち壊している。コーチはまだしも監督には向いていないと思う。

現在のプロ野球に落合のような存在の選手が浮いているのか、また、落合級の選手を獲る代わりに出せる選手がいるのかでしょうね、問題は? こうなって来ると、根尾の投手転向だって、シーズン中の今どきやっていて良いのかと思うね。 先ずは2軍で打撃開眼させる方法が無かったのか、それを徹底してやらないで、打撃面の成長は望めないと言って、あっちへふらふら、こっちへふらふらやって来た成果が現在を招いているのではないだろうか? それと、監督インタビューを聞いていると、先発や党首交代も監督が全面的にやっているように聞こえるが、ヘッドコーチ兼任の投手コーチがいるのに、投手起用綿を投手コーチが采配を揮っているように見えないのは何故だろう?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次