MENU

根尾昂に浮上する究極の起用法とは

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

根尾選手のファンとしては、この記事は読んでいて不愉快になる印象が残る。 取材を通じて憶測とある意味の誘導で根尾選手の立ち位置が危ういところにいるように暗示しているが、最終的には投手と野手の二刀流なら使いものになるかも知れないと述べている。 確かに現状のままでは根尾選手の出場機会は少ないし、打てない限りはレギュラーは取れない。 しかし、立浪監督の他の選手に対するコメントや使用方法を見ていると、信念を持って指導している。 根尾選手に対しても責任を持って今後の事を考えての上で1軍に帯同させていると思う。 立浪監督を信じたい。

高校時代の根尾選手の活躍を知らないし、根尾選手のファンでもないのですが。
根尾選手のファンは根尾選手の伸び悩みを受け入れられないということなのでしょうか。
『明日はスタメンで使って!』
『ショートで使って』
等のコメントもありますが、私は立浪監督の高校時代からをずっと見てきたので、その立浪監督がショートでなく外野手でと思うのなら、そうなんだと思います。
高校時代に活躍した選手でも、プロに入って伸びなかった選手もいますし、ドラフト1位で複数球団で競合して入団しても、サッパリだった選手もいます。
特に高卒ルーキーのドラフト1位は長い目で見たほうが良いのではないでしょうか。

現状、岡林選手には抜かれてしまっているわけですし、石川選手や鵜飼選手のように長打が見込める選手でもない。
大島が守備では衰えてきているので、来年再来年に、
センター岡林
ライト根尾
レフト鵜飼
でもいいと思います。

ドラ1だから当然期待も高まるが、むしろレギュラーを取れなかった選手の方が多いでしょう。根尾選手は、中学時代、飛騨の高山まで桐蔭の西谷監督が足繁く通い、獲得したと聞いた。最後は医学部進学を用意した慶應高校との一騎打ちで、桐蔭を選んだと聞いたことがあった。高校進学後の活躍は言わずもがなだが、そういう過去と栄光があるから、余計に力が入り、焦りがあるのではないか。高校のチームメートの3人もまだ一軍定着とは言えない。強豪校出身ゆえのプレッシャーとも戦っている気がする。清宮しかりだと思う。絶対的な能力の持ち主でないと過去の栄光から受けるプレッシャーを跳ね除けるのは容易ではないだろうと感じる。

ドラフトでそもそも空いていないショートで獲得したのが間違いではないでしょうか。普通はドラフトや補強はウィークポイントのポジションを狙って獲得するものではないでしょうか。岐阜出身で小学校時代にドラゴンズのユニフォームを着たりして縁があるからということで指名したのだと思いますが、本当にそういう理由だとチームとしての戦略が無いことが問題だと思います。それほど詳しいわけでないですがドライなメジャーリーグでは考えられない指名の仕方のような気がします。ただ素質十分なのでそんな中でも腐らず練習していればどこかのポジションで出場できると思いますので頑張って欲しいです。

立浪は監督になる前、根尾の育成方針として形が決まっていない。タイミングの取り方に難がある。形が決まるまで2軍で、形が決まったら我慢して使うべきということを言っていた。
実際に監督になったら1軍でひかえというポジション。形が決まりかけていて1軍で生きた球を打たせる段階だけれど、我慢して使うレベルになっていないのだと思う。ようするに、少しづつだけれど進歩はしている。監督も、少しづつだがと前置きをした上で打撃に進歩が見られると言っている。また、長い目で見るとも言っている。それでいいのでは。

根尾は昨年はスタメンで期待されて使われたが
あそこが最大のチャンスだったな。
今年は岡林、鵜飼が出てきて石川が昨年の根尾のような
感じで使われている為、根尾の立ち位置が昨年と変わってしまった。
こういうチーム状況の変化は首脳陣変わるとよくあることだと思う。
しかもブライトもいるし、来年ドラフトは左の若手スラッガーが入ってくるかもしれないとなると、さらに厳しい競争になりそうで。

逆に言えばこういう伸びしろある若手の競争になっているのはチーム力が上がってくる要因になる。
昨年までのような戦力外レベルの伸びしろない選手たちが意味不明で使われていたのが異常だったと言える。

嫌いとか干すとか言うわけではないが、立浪には、もはや根尾を優先する意思はないと思う。岡林と大島は打率は高いが、長打がないので、もう一人の外野は長打の打てる選手が使うしかない。立浪としては、その一番手は鵜飼と考えている。鵜飼がダメなら、平田、福留。周平が帰ってくれば阿部も候補にしている。アリエルもいる。代打もそのあたりが使われる。鵜飼が打てない時に福留や平田を使った時点で、立浪の構想から外れていると思われる。打席が少ないながらオープン戦で3割打ってもその立ち位置ということは、簡単にはチャンスは回ってこないということ。
チャンスがあるとすれば、大島、岡林、京田にアクシデントがあった時くらいしかない。それまでは、じっと我慢。今回のように二軍でも打席にたつことができれば、その時に確実に結果を出し続けるしかない。個人的には、誰よりも根尾を楽しみにしているので、なんとか食らいついていって欲しい。

今の根尾の起用法を見る限り、実際にバッティングはまだ認められていないのだと思う。
一軍に置いているのは、一軍半レベルにいることは認めているからだとは思うけど、ここまで中途半端に帯同させるのであれば二軍で本格的に二刀流に挑戦させても良いと思う。
ただ本当に難しい立ち位置になってきたのは確か。今後の道筋だけは今季中に見つけてあげてほしいね。

めちゃくちゃ不快な記事。
常に低空飛行と言われる打撃、謎のOB、意固地が成長の妨げ。
いや、まて。そんな事はない。
直近先日のファームソフトバンク戦では少ないチャンスで結果を残している。
どのメディアもレギュラーとしての根尾評で話をし過ぎです。確かに今優先的に使われている岡林、石川、鵜飼はよくやっている。根尾がベンチウォーマーになっている。それは事実としてありますが全く悲観する内容ではない。そもそもまだ若手。未来のチーム構想では必ず必要になるべき存在。
今新チームになりポジションがない。ファンとしては嬉しい限りですよ、競争激化によって惰性で使われてるレギュラーがいないですから。
じっくり着実にレギュラー掴んでくれ。
こんな記事に負けるな根尾。応援してます。

素人目ですが、
オープン戦後半から打撃に関してはだいぶ適応できているように思える。
公式戦はまだ無安打ですが当たりは悪くない。2四球も選んでしっかり見極めもできてきているように思える。ブンブン振りまくるんではなく。

ようやく勝負できる段階になったような気がするがいかんせん出番がない。
せっかく上がり調子だと思うので、代打でも良いからどんどん使って上げてほしい。

確かに二刀流も面白いとは思うが、そうするととりあえずは先日のように投手を使い果たした後の最後のリリーフ。
そうなると結局代打としても使えず、ほとんど出番のない日々を送ることになると思う。

それならば、今外野スタメンは厳しいので、代打の一番手でガシガシ使って1軍の球の経験を積ませてあげてほしい。上がり調子の時に。
そうすれば、仮に岡林が疲労から調子を落とした時でも、対抗馬として成り立つのではないか?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次