コロナ対策をマスクでする根尾
同じ高校の先輩がたくさんプロで活躍してるのはすごい選手にとっても高校にとっても強みだよなー
帽子をマスクがわりにして挨拶、こんな時だから挨拶に行かなくてもって思うけど、こんは時でも、しっかりされてる根尾くん、さすがですね!
すが根尾君。親御さんは確かお医者さんでしたよね。
根尾からしたら、あの甲子園春夏優勝投手の藤浪さんと言う感覚だろう。藤浪が甲子園で活躍した年はまだ小学生だったはず。そう思えば雲の上の存在。その人の球を打てる日が来たんだから、凄い事だと思う。
片岡さんが言っていたな。高校野球の強豪校は礼節がしっかりしていると。礼節がしっかりしているから強豪校であるとも言っていた。その典型が大阪桐蔭であるともね。
根尾くんはヒーローインタビューでも丁寧に喋っていたし、急な場面でも咄嗟にこのような気遣いが出来る。流石だと思う。
藤浪くん共々メディアの注目度がとても高くて大変だろうが、活躍を期待しています。
礼儀正しい
一軍定着できて良かった
成績残せるようにがんばれ
これは凄いことです。なかなか出来ません。
いつかこうゆうことをしたなと
思う日が早く来てほしい。
数年前、藤浪君の自主トレ公開の日
桐蔭グラウンドで根尾君らが視線を
送ってたのがもう同じ舞台にいるんですから
時がたつのが早いなぁ
藤浪投手も大阪桐蔭時代は学力優秀で趣味が読書と一般入試で余裕で有名私大にいける頭脳。根尾とは何か通じ会う物があるのでは?
藤浪投手と根尾選手、2人の活躍は本当に嬉しいし、爽やかで微笑ましい。
根尾くんは野球だけじゃなくて頭も良い。
本当に好感が持てる青年だよね。
二人共、甲子園春夏連覇のエリート。しかし大阪桐蔭出身の選手がプロ野球には多いな。
俺も街で高校の時の野球部の先輩に会うとどうしても直立不動で挨拶してしまうな。された方の先輩の方がびっくりしてめっちゃ恥ずかしがってるんだけど。こればっかりは条件反射で直らないんだよな。
春夏連覇同士のチームで野球対戦してほしい。
でも藤浪、森、平田、澤田と揃っている先輩チームが強いかなぁ
私学の強豪校だから先輩への挨拶は絶対だよ
野球に限らずに…今を物語ってますね
マスクないからとっさに帽子とは!気遣いが 出来る後輩ですね
不謹慎かもわかりませんが
コメントの先輩イジリ面白い
昨日のピッチングは相手チームのファンですが
福留さんの登場に沸く中際どい球のボール判定にも臆さず
三振に取った素晴らしい投球でした
記事の写真のタイミングが素晴らしい
なんかたまらん!
コメント