【監督・コーチ】– category –
-
立浪監督へ!2年前のヤクルトのように、今年は若手育成で行きましょう。
今年は、ヒットエンドランの思いきった采配をせず、忠実に送りバントで2塁に進めたり、基本に忠実で。エラーしたら、ベテランでも、次の試合はベンチスタートで。守備、投手力を整備して、村上のような和製大砲を育成、ヤクルトのように、来年以降でAクラ... -
今日も先発見殺しですね。たまーに打つと投手陣崩壊するしチームとしてバランス悪すぎますね。
今日も先発見殺しですね。たまーに打つと投手陣崩壊するしチームとしてバランス悪すぎますね。何故勝てない、打てない、守れないのにスタメン固定なのか?ベンチやファームに選手いますよ?これじゃあ昨年までと同じ。逆に投手陣は悪化してるし。積極起用... -
そんなチーム引き継いでいきなり今年結果求めるのは真のドラゴンズファンでは無い。
正直監督の周りにイエスマンばかり配属するチームは強くならない。ちゃんと意見を出して時には意見のいい違いでぶつかっても目指してる方向が同じなら良いと思う。京田にしても他のレギュラーも去年まで負けても悔しがる訳じゃなく、結果が出なくてもレギ... -
火のない所に煙は立たぬと、ことわざがあるので全然何も無いって事はないでしょうが、それでも憶測記事の取材能力とニュースソースの信憑性は疑わしいと言いたくもなります。(誇張してる部分もあるかも)
火のない所に煙は立たぬと、ことわざがあるので全然何も無いって事はないでしょうが、それでも憶測記事の取材能力とニュースソースの信憑性は疑わしいと言いたくもなります。(誇張してる部分もあるかも) ひとつ言えるのは立浪監督以下コーチ選手球団スタッフ... -
中日の“松葉さん”がトレンド入り 5回交代と残業ならず “定時退社”というワードも飛び交う
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb10a3a076f286df3311636fd82f3d860e957d2a 今日の松葉を5回で降ろすなら、清水に2イニングいかせて欲しくなかった。 結局ジャリエルを7回にいかせて、8回を祖父江に任せることになった。 祖父江が抑えて結果オーライだ... -
立浪監督の気持ちは分かる、根尾と言えば入団時実力が未知数にも関わらずショート一本で行きますと豪語した、現在はどうだろう、ショートの京田がいない最大のチャンスなのに実力のなさで使ってもらえない、
立浪監督の気持ちは分かる、根尾と言えば入団時実力が未知数にも関わらずショート一本で行きますと豪語した、現在はどうだろう、ショートの京田がいない最大のチャンスなのに実力のなさで使ってもらえない、外野にまわせば年下の岡林に先を越される、根尾... -
根尾昂の起用法に苦言…中日・立浪監督に立ちはだかる「落合博満」という雑音とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/d678fd4ccfee441790a34dd20d1174ef879ed614 「根尾昂」「立浪監督」「落合博満」 このパワーワード。 記事とご本人の人柄から察するに、落合氏は不必要な言及をせずに、見守る姿勢のように感じるが。 選手、監督…共に経... -
立浪監督は、二刀流ではなく投手転向へ舵を切ったのではないだろうか。
立浪監督は、二刀流ではなく投手転向へ舵を切ったのではないだろうか。直近2試合でショートやスタメンはおろか、代走や外野の守備固めですら起用されなかったのは、変化球など投手の練習をさせるためだろう。今日はたまたま谷元が炎上し大差になってしま... -
立浪の本心がどこにあるかは分からない。ただ、こんなことを続けるから、「立浪は根尾が嫌い」と言われてしまう要因になることを理解しておくべきだ。
根尾はナイスピッチだった。まずは根尾が投げなきゃいけない状況を作った投手陣は反省すべし。 ただ今日の根尾起用は少し首をかしげる。今日こそ遊撃手起用だろう。まずはそこをさせないと。敗戦処理のためなら根尾2軍の投手を上げるべきだろう。今日の登... -
中村ノリが2軍に回ったのも恐らく根尾をピッチャーで使うことに抵抗を示したのかな。
中村ノリが2軍に回ったのも恐らく根尾をピッチャーで使うことに抵抗を示したのかな。だって開幕前に外野専門で、からのショートに再コンバートするから2軍で調整してこい、何を思ったかピッチャーもやってます。ファンは嬉しいだろう。監督もピッチャーの...