MENU

新外国人が居たら使わない訳にもいかないから、鵜飼か岡林、もしくは石川の出番は減ってただろうって考えると、球団に(資金が無いのは仕方ないとしても)やる気が無いなら困るけど、若手を使う機会が増えてるから、そこは問題じゃないと思う。

新外国人が居たら使わない訳にもいかないから、鵜飼か岡林、もしくは石川の出番は減ってただろうって考えると、球団に(資金が無いのは仕方ないとしても)やる気が無いなら困るけど、若手を使う機会が増えてるから、そこは問題じゃないと思う。
現状の問題は、秋季キャンプから首脳陣が目指してた「打力アップ」が果たされてないこと。
「ファーストストライクから積極的に」って、今さらいってるの?って思う。
ドラゴンズの全てのバッターが技術的に足りないから結果が残せてない訳じゃなく、意識の持ち方に問題があって結果が残せてないバッターも居るでしょ。
そういう選手達の意識を変えるのを、オープン戦が始まってから言ってるのは、ちょっとがっかり。

補強ゼロでやれ優勝しろというのが酷かもしれない。
だけど若い選手がいるから楽しみと思うけど果たして開花するかが問題。
立浪監督がその辺りはコーチたちと考えていると思うからきちんとしているはず。
いきなり批判するよりは長い目で見てあげないといけないと思う。

この所の低得点を見ていると昨年までの貧打状態を脱却していない。
では、立浪監督になって打てない時に何か投手攻略の試みをしたのだろうか?
成功したかどうかは置いておいて「この場面でこう言う試みをした」と言うのを教えて欲しい。
やってダメなら出来る様にするのが課題だが、そもそもやっていないのでは昨年までと同じでは無いのか?

昨シーズン同様に打てないとしても、若手選手を起用する楽しみが有るから観戦したいと言う気にも成ります。
昨シーズンはその楽しみさえ無いシーズンでしたからね。
打てない中堅級選手を取っ替え引っ替えスタメン起用して、2軍からやっと引き上げた若手選手は殆どベンチウォーマー、アレでは観る気も失せますよ。
補強でチーム力アップを図るのが好きならジャイアンツでも応援してればいい。

まだ始まってもないのにすぐ批判。しかも首脳陣一新してこれからって時に。そんなすぐに何か大きく変わるなら誰でも監督コーチやれるわな。
そもそも去年までだって活躍したって言える野手は若手に限らず少数でしょ。
むしろ中堅からベテランもほぼだらしない訳で。
それなら結果度外視で若手使ってくれた方がいいですよ。

金をかけねきゃ、強くならないよ。
若手中心と言っても、1軍はもとより、2軍でも実績なしの選手ばかりが出場。

核になるHRを打てる外人がいてこそ、若手も伸び伸びとプレーできる。
いきなり、期待されても、空回りばかりの若手だよ。

岡林は、今年いけそうだが、あとは、かなり難しいだろうね。

ある意味今年のドラゴンズは全員にチャンスを与えるシーズンなのかもしれない。
来季は間違いなく補強に乗り出すはずだから、ポジション欲しいなら今しかないぞー!欲しいポジションに食らいつけー!!今日の頑張りがプロ野球人生を決めてしまうくらいの気持ちで若竜は頑張ってほしい!

新外国人やFA補強するということは育てたい若手の出番を奪うということ。今は若手、日本人選手の底上げの時期だと思います。たいぼの立浪監督を今は信じて数年後を楽しみしています。

監督就任直後、いろんなインタビューに監督は「物事には順序がある」「来年、再来年には勝負できるようにする」と繰り返し言ってました。
いざ動き出すと“結果”を求めてしまうものですが、ドラゴンズに長くこびりついた敗者のメンタリティの払拭が進んでいるのかどうかの観点で、応援するのもひとつだと思います。

ドラファンとして残念なのは、この状況(補強無しの若手育成)が本当に立浪監督の意向だったら良いのだが、恐らくは「フロントが金を出す気が全く無いだけ」…という残念な事実があるってわかってるところなんだよなぁ。ファンもずっと「若手を使え」って言ってきたけど、「補強しなかったり、訳のわからんベテラン使うより」っていう注釈付きだと思うよ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次