MENU

ネーミングライツでホームランテラスは必要か

ネーミングライツでホームランテラスは必要か

目次

命名権契約(ネーミングライツ)

ナゴヤドームは医薬品を手掛ける興和と来年から5年契約

 

 

十数億円の収入

 

ナゴヤドームの改修費として

 

ホームランテラスを設置

 

ホームランが出るので野球がかわる

 

 

しかし、ファンの見え方を1番に考えていないのが疑問

 

ここへきて投手陣の間からも賛成派が出始めている

 

野球は点取りゲーム

 

 

ファンの声

全体的にフェンスを低くすればいい。
今の5メートルは高すぎる。
2.5メートルでいい。
ホームランとホームランキャッチが増えてスリリングになるぞ。

 

 

球場が広すぎて入らないというより、フェンスが高すぎて入らないんだよね。ホームランだと思った打球が敵味方問わずフェンス激突の二塁打になってたし。ヤクルトの投手陣がひどかったのかもしれないけど、神宮でどれだけ放り込むんだっていうぐらい貧打といわれるドラゴンズ打線がフェンス越えを連発していたのが今年はやたらと印象深かった。

 

中日は投手は育つけど、野手はどうしてもこじんまりしてしまう。高橋など他球団だったら、もっと大きいのを狙っていただろうし、ホームラン打者になっただろう。最初は対応にこまるだろうけど、テラスができれば中日の野球が変わってくるだけで、目先の勝ち負けは関係ないんだろうね。吉見の言う、見るほうが点数の入る試合を希望しているかどうかの問題。

 

 

当たり前だがテラスをつけると本塁打と披本塁打どちらも増えることになる。個人的な感想としてはテラスどうこう以前にナゴ球をナゴドに合わせて拡張してしまったのが大砲が育たなくなってしまった一番の原因に思う。屋外でナゴドのサイズとか一軍レベルに無い若手には環境が鬼畜すぎる。
あれでみんな若手の頃に挫折を味わいスイングが小さくなってしまっている気がする。
旧ナゴ球を知る立浪や山崎はナゴドでも一発の期待はあったし移籍組の谷繁、和田、中村紀、ウッズもホームランを量産してた。谷繁、立浪、和田、ウッズに至ってはそれぞれナゴドが本塁打キャリアハイだったはず。
短期的な結果や客席増による収益を度外視するなら先ずはナゴ球にテラスを設けるのが大砲を育てる近道だと思います。

 

 

そもそもの投手力に自信があるなら、全然問題ないと思う。2015年にテラスを作ったソフトバンクも、それ以降のチーム防御率は、それまで同様ほぼ毎年1・2位になってるし。とりあえず、防御率の悪化に直結することはないと思う。

 

 

 

個人的には賛成なんだが(観戦に行くと外野フェンス高すぎて選手と距離感じるから)、
名古屋ドームと他の球場で野球を切り替えないといけないのがなぁ
黄金期はそれをおもいっきりプラスにしてた
でも今はうまく切り替えられてない感じ

あと、野手も育たない
ある程度育った後なら名古屋ドームでもバンバンホームラン打てるだろうけど、どうしてもそこまで育つ前に我慢できずに単打マンになってしまう

 

 

 

フェンスを下げればマツダスタジアムとほぼ同じになるんだけど、金と時間が多分相当かかるんよね…多分構造的にも難しそうだし。
だったら安くて、時間もかからないテラスをつけて少しホームランを出やすくしましょうっていう感じ。
別にテラスをつけたからといって神宮球場並みになるわけじゃないし、パークファクターが平均値に近づくなら、悪い話ではない。
ただ、今年の中日の勝ち方を見ると特に要らないかな。

 

 

ホームランが出にくい球場なので他チームのホームランバッターが移籍したがらないのも問題。

そして外野席で観戦するとフェンスの遥か手前でボールも野手も見えなくなり興が削がれる。
多目的施設の宿命なのだが一番利用されるイベントのことを蔑ろにしているのは良くないと思う。

 

 

ホームランテラス作ったって、今の編成は投手ばかりとってくる。野手の数も少なく、指名した選手も長打のない選手が多い。
球場が変わって野手を取りに行く可能性もあるけど、それならホームランテラスの前に編成入れ替えるべき。
来季もドラフト1位は中京大中京の畔柳君、2位は大卒投手の指名が濃厚な中、投手を乱獲した。
もう編成入れ替えないと、野手不足のチームは変わらない。

 

本塁打よりも被本塁打の方が多い現状
それを改善してからのような気がする

今の戦力のまま球場を狭くしたり、フェンスを下げてしまえば、本塁打も増えるが被本塁打も増える

本塁打による収支のマイナスが増えるだけだと思う

本塁打による収支をプラスにしてからテラスの問題は議論すれば良いと思う

 

 

フェンスが毎年動かせるようにすればいい。前にしすぎて自チームに不利になったら少し戻せばいいし自チームに有利なところを探ればいい。弱いんだから色々考えないと。落合時代強かったというが広い球場で守り中心のチームを作りボールも飛ばないボールを使ってた。色々やれることは全部やらないと。人気ないのは打たないせいでもある。

 

 

テラスを導入するなら、補強やドラフトでそれに合ったチーム作りをしてほしい
今の貧弱な野手陣では打ち負けるのは目に見えている
ここ数年そんな動きあった?石川君の獲得は大きいけど、まだものになってないしどう育てるのかも今の段階では分からない

打ち勝てるチーム作りというビジョンがこういうところでも見えない

 

 

外野のフェンスを1mー2m下げればいい。
石川昂の2本のツーベースも、他球場ならホームラン
だったし、若い選手にとっても1本のホームランで何かの
きっかけに繋がる事もあると思う。

 

 

現地にてホームランでもっと盛り上がりたい。お子さんや女性が野球観戦を好きになる入口としてもホームランは魅力的でしょうし。球場が狭くなったとしても緊迫した投手戦が無くなることも無いでしょう。

 

 

 

無駄にフェンスが高いために、バッターが遠くに飛ばすと言うよりは、角度を上げて高く飛ばすスイングをし過ぎ、カブレラじゃないんだからさ、両翼100メートルはあっても良いのでせめて外野フェンスは3メートル以下にして欲しい。だいたい家の天井くらいの高さで車も十分出入り出来るでしょ!

 

 

 

ドラゴンズの守り勝つ野球にはナゴヤドームはピッタリなんだけどね! 高いマウンド、広いファールゾーン、広くて高いフェンス。
テラス設置するからドラフト戦略から考えないいけないでしょ。基本的には地元のスター選手とかじゃない限り、長距離砲は指名しないで、俊足巧打系がメインだし!

 

 

 

私は、当分の間は守り勝つ野球に徹した方が良いと思います。
ドラゴンズにホームランが少ないのは、ホームランバッターが居ないから。
2020年ホームで31本、アウェイで39本、合計70本でしたが、単純にアウェイの本数を倍として計算しても80本。
トップの巨人が135本、ドラゴンズの上にいる4位の阪神、広島が110本でまだまだ大きな差がある。
では、狭い球場を持つウエスタンであればどうか…やはりドベで35本
更に加えれば、広いナゴヤドームが本拠地のドラゴンズ投手陣の被本塁打数116本はワースト2位。
当面は、テラスなんて設けるべきでは無いし、設けた途端ぶっちぎりの最下位に沈む危険性大と思いますが如何でしょうか?

 

 

命名権で得たお金があるなら選手のモチベーションアップに使って欲しい。ホームランテラスも面白いかもしれないが、投手王国を築くのか打ち勝つ野球をやるのかその辺りをはっきりと目的を持った上で決定して欲しい。やはり勝つことが最大のファンサービスですからね。

 

 

フェンスを低くするのは、まぁ有りかな。
チーム防御率とチームHRとの兼ね合いですが、
現状のちゅうにちの選手で劇的にHRが増える要素はないな。
むしろ、投手が被弾しそうです。

ホームランテラスを作ったとて、
そこに観客を入れても、増員はないと思います。
そもそもチケット代金が高い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (27件)

コメントする

目次