【監督・コーチ】– category –
-
はっきり言って立浪監督を批判している人も多いけどドラゴンズはその程度の選手しか居ないんだから仕方ない!
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd07dd75deddbf4f6546cf8b00eaf3ccad622453 はっきり言って立浪監督を批判している人も多いけどドラゴンズはその程度の選手しか居ないんだから仕方ない! 立浪監督の采配云々よりそれを実現する技術を持った選手が居な... -
波留敏夫コーチがもたらした意識改革 中村紀洋コーチとの入れ替えは「プラス」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fddbdec8e829d032bcac2917ca539167ad5afedc 現在のチーム状況では長打が少ないから、作戦面が重要。 一方、時間をかけてでも長距離砲を育てることも大切。 やはり、監督に助言や提言できる、参謀やヘッドコーチの存在が... -
以前立浪監督は言いました。「今日しか来れないお客さんもいる。」
以前立浪監督は言いました。「今日しか来れないお客さんもいる。」あの時は必死に勝とうとしている姿が見られましたが今では捨て試合のごとく酷い内容です。お金払って観に来ているファンの為の野球をして欲しいです。勝てないのならせめて必死なプレーを... -
ドラゴンズの今シーズンは、終了した感じを強く感じた試合でした。
ドラゴンズの今シーズンは、終了した感じを強く感じた試合でした。4月末までは貯金も出来なんか今年は行けそうな期待をしましたが、大島のデッドボールとコロナ感染による鵜飼、石川、木下の離脱から騙し騙し出来たが、ここに来て崩壊した感じ、選手層の薄... -
開幕当初は昨シーズンの選手起用や戦略などで全く違った戦い方が型にはまり貯金をすることも有ったが所詮選手補強が全くないため戦略を見抜かれたら去年と同じ戦力ではいずれ、去年と同じ順位に収まるしかない!
開幕当初は昨シーズンの選手起用や戦略などで全く違った戦い方が型にはまり貯金をすることも有ったが所詮選手補強が全くないため戦略を見抜かれたら去年と同じ戦力ではいずれ、去年と同じ順位に収まるしかない!今日の試合でツーランスクイズを決められた... -
今の立浪ドラゴンズは素人目に見てもチームのバラバラ感がすごい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bfdceba40d6e3ca7fb25d40c99a9a34cab1eb62 素人目に見てもチームのバラバラ感がすごい。 野球の技術以前の問題もあるだろう。 例えばヤクルトは高津は盛り上げるのうまいし、村上もバッティング抜きで考えても、闘志を... -
ファン離れが急に進んでいるように思えますね、様々な記事を見ると。
ファン離れが急に進んでいるように思えますね、様々な記事を見ると。ドラファンだけでなく、全国からもファンが多い根尾選手への扱いが酷いのも、その一因だと思う。 昨年末 外野一本で↓今年4月 ショート再挑戦↓今年6月 投手を主に考えている これほ... -
立浪も現場に入った経験が無いから就任時は打線はなんとかしますと言っていたが、同じメンバーで自分が教えてもそうそう変わるものじゃない!
立浪も現場に入った経験が無いから就任時は打線はなんとかしますと言っていたが、同じメンバーで自分が教えてもそうそう変わるものじゃない!バンテリンドーム野球は小得点でピッチャーで勝つ野球です。打撃戦で勝ったなんて年間何回あるの?近藤監督時代... -
負けに惜しいなどとは言っていられない。全ては監督の責任である。
負けに惜しいなどとは言っていられない。全ては監督の責任である。期待が多く歓迎されて就任した立浪監督だが、最近の采配には批判が多くなっている。短気で変な所に執念深い性格なのだろうか?中村紀を二軍に配置転換したり、福留や周平にいつまでも拘っ... -
いろいろ皆さん書いてるけど、与田でボロボロになった状態は立浪になったからってすぐに良くなるもんじゃないよ。
いろいろ皆さん書いてるけど、与田でボロボロになった状態は立浪になったからってすぐに良くなるもんじゃないよ。岡林や鵜飼、故障したけど石川を積極的に使ったり、京田を二軍に落としたり、やることやってる。即戦力の補強だって全く無しだしね。大島や...