野手– category –
-
大島洋平は優勝を経験しないまま引退となるのか・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a55a8287f96088d4d414fdac3fc991518d9c85c 大島と岡林が塁に出ても中々3番4番5番で返せないんだよね。 残塁の多いこと・・二桁安打で2点とか3点・・色々と索は練っているのだろうが不発に終わることが多い。 長打力の... -
やっと連敗がストップした、嬉しいというよりは一安心したかな、という感じですね〜
https://news.yahoo.co.jp/articles/c56ab511cc04738c0fdff0a4e207d7bac09b8035 やっと連敗がストップした、嬉しいというよりは一安心したかな、という感じですね〜 しかし、やはり打線の効率が相変わらずよくないと思う、今日も13安打で3点、延長10... -
阿部が5安打しても3点とるのが精一杯だからもう投手に頼り切るしかないのだが何せもうどの投手も投げてみないと分からない状態になってるのが今の惨状を招いてると思う。
阿部が5安打しても3点とるのが精一杯だからもう投手に頼り切るしかないのだが何せもうどの投手も投げてみないと分からない状態になってるのが今の惨状を招いてると思う。投手の能力をなるべく本来の状態で出すって事が去年までよりは全然出来てない。 ひと... -
悉く、野手の育成失敗しているのでしばらくフォームを弄るのやめた方がいいと思う。
悉く、野手の育成失敗しているのでしばらくフォームを弄るのやめた方がいいと思う。 鵜飼選手はバット短く持って短打狙う選手ではなく1発狙いの選手。 堂上、平田、周平と大砲候補として期待された選手が安打製造機としてスケールダウンしてるのは見てて辛... -
監督!鵜飼を2割5分40本打てるように育ててください。
監督!鵜飼を2割5分40本打てるように育ててください。 ファンは数年後にしっかり戦える選手の育成を望んでいます。 監督から見て、この選手なら戦えると思う選手を見極めて育ててください! 甘やかしは本人含めて誰のためにもならないのはわかっていると思... -
鵜飼君に限らず、打順がコロコロ変わったり、活躍しても次の試合で先発で出れなかったりと、立浪采配は良く分からない部分が多々ありますので、現行の打撃陣の不振も、なるべくしてなった所があると思います。
鵜飼君に限らず、打順がコロコロ変わったり、活躍しても次の試合で先発で出れなかったりと、立浪采配は良く分からない部分が多々ありますので、現行の打撃陣の不振も、なるべくしてなった所があると思います。鵜飼君には、巨人の岡本さんやヤクルトの村上... -
立浪監督の本人も悩んでるってのは かなりの部分で鵜飼を庇った発言だと思う。
立浪監督の本人も悩んでるってのは かなりの部分で鵜飼を庇った発言だと思う。 三振の内容が同じパターン過ぎるから コーチからも指示、アドバイスされてるはずで それが全く対応出来ないから同じパターンが続いてて、一軍に置いても他の選手の悪影響しか... -
鵜飼はルーキーだからとにかく振って三振は気にせず行って欲しかったがバットを短く持っていた時にはガッカリした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e655146b2da1fdbbf011a34141550f66ff03293 鵜飼はルーキーだからとにかく振って三振は気にせず行って欲しかったがバットを短く持っていた時にはガッカリした。鵜飼の魅力は長打力。それを捨ててまでバットを短く持った... -
石橋を正捕手として 育てていくべきだろう。
石橋を正捕手として 育てていくべきだろう。 木下より遥かに伸びしろあるし リード面で長けたものを非常に感じる。 打力もあるしこれから伸びてくるだろう。 30歳前後のスタメン連中では ずっとBクラスから抜け出せないよ。 20代前半中心で作っていかない... -
こればっかしは勉強と経験しかないし、自分がやってやる!っていう意気込みで挑まないといけない、どの名捕手もその強気とハングリー精神で功績を掴むきっかけを得てきた。
こればっかしは勉強と経験しかないし、自分がやってやる!っていう意気込みで挑まないといけない、どの名捕手もその強気とハングリー精神で功績を掴むきっかけを得てきた。 敗けて獲られなくなったら終わり、こうなってる以上、臆せずやって欲しい。 石橋...