野手– category –
-
若手に目がいきがちで根尾がイマイチというけど周平も危機感もったほうがいいぐらい上がってない
若手に目がいきがちで根尾がイマイチというけど周平も危機感もったほうがいいぐらい上がってない阿部がいいならわざわざレフトで争わなくてもセカンド周平を外せばいいと思う周平をこだわって使う理由はない竜の未来を担う→岡林・石川・根尾・鵜飼の台頭背... -
根尾に就いては、本人が打てないのがいけない。何がどうあれ打てる奴は打てる。
根尾に就いては、本人が打てないのがいけない。何がどうあれ打てる奴は打てる。 ただ、2年目夏場までは、まがりなりにも2軍で2割台後半、ホームランと打点トップを売出し中の広島・林やソフバン・砂川リチャード、阪神・井上等の長距離砲と競ってた事を考... -
現状だけで見れば2塁周平が調子が上がらなければ阿部が2塁でしょうね。
現状だけで見れば2塁周平が調子が上がらなければ阿部が2塁でしょうね。ただ石川が内容が悪くなってきているし開幕してもダメなら3塁周平もあり得ますね。昨季の根尾みたく何でも振れとは言いませんが初球の甘い直球を見逃して追い込まれてからバットが届か... -
阿部を外野1本で競わせることにちょっと違和感を感じています。
阿部を外野1本で競わせることにちょっと違和感を感じています。 立浪監督はサード石川を育成を兼ねて使ってゆくことを明言されていますが押し出された周平がそこまで安泰とは思えないんですよね。 昨年の成績は阿部も周平も期待通りではありませんでしたが... -
満塁でエンドランなんて、難しくて危険で、普通は出せない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3d2dd5965ff7ef9f05ac64771724743b4b0573f 満塁でエンドランなんて、難しくて危険で、普通は出せない。 でも、そういう状況でも状況に応じて、一点を獲るための打撃をできる選手がいるかどうか。 特に今日は京田の時だ... -
岡林が普通に主力になったので残る外野は1つしかないが、ここも鵜飼か阿部のどちらかで決まると思うので大して心配することはない。
岡林が普通に主力になったので残る外野は1つしかないが、ここも鵜飼か阿部のどちらかで決まると思うので大して心配することはない。問題は昂弥と周平をどうするか。昨日の試合で感じたけど周平のセカンドは思った以上に守備範囲が狭い。そして打ててない... -
鵜飼を見ていると、どうしてもっと早く鵜飼みたいな大砲を取りに行かなかったんだろうと思ってしまう!
鵜飼を見ていると、どうしてもっと早く鵜飼みたいな大砲を取りに行かなかったんだろうと思ってしまう! 平田、周平とかも最初は大砲候補として獲得してそれ以降、広いドームでなかなか簡単には入らなくて結局アベレージヒッターになったっていうけど、プロ... -
石川のメンタル弱いのかも・・・
3番でだめな翌日、4番になり、石川はガチガチでしたね。相手投手に見下ろされっぱなしでした。2ストライクまではバットが出ず、最後は空振り。比べて鵜飼は、初球から振る気満々なところがよい。石川も、ストレートを見逃すな。早く自信を回復してほしいも... -
全く気にすることはない。シーズン打率1割代でもかまわない。そんなすぐに20発以上打てるようになるとは思ってない。
全く気にすることはない。シーズン打率1割代でもかまわない。そんなすぐに20発以上打てるようになるとは思ってない。一番ダメなのは未来のない中途半端ないつものつまらない面子を使うこと。石川と心中する覚悟がなければ今後ドラゴンズの未来はない。これ... -
昨シーズンまで中日が求めていた三振か長打のロマン砲が本当に現れた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc38692dd7079d5263ef50be31e0b6cc0833e7b7 昨シーズンまで中日が求めていた三振か長打のロマン砲が本当に現れた。と言ってもそこまで選球眼も悪くなさそうだし、守備は助っ人よりはよっぽど守れるし、あとは開幕して、...