野手– category –
-
木下拓哉 オープン戦のように、あまり選手を固定せず、柔軟に選手を起用して競争させましょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5d3d9fcfec31528a9894308609176d5b6f9cf9f オープン戦のように、あまり選手を固定せず、柔軟に選手を起用して競争させましょう。 たしかにシーズンに入ると、一線級の投手が投げてきますので、そんなには簡単に打て... -
点の取り方について考えた
主軸として期待できるのが(長打力考えたら物足りないと考える人も居るかもだがそれはさて置き)ビシエド一人しか居ない中で次世代の若手を起用していく流れなんだから、こうした展開が多くなることをファンも受け入れるしかない。平田や高橋辺りがもっと頼... -
アリエル・マルティネス オープン戦は木下が5番に入ってるが、守備負担を考えればアリエルか石川昂が5番を争ってこないようでは苦しい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/df9a99b46fab6fa7af5b4a8d6c9a507649c8adea オープン戦は木下が5番に入ってるが、守備負担を考えればアリエルか石川昂が5番を争ってこないようでは苦しい。新外国人の補強を実質しなかったのは金欠なのもあるがアリエル... -
根尾昴 この調子ならサード根尾でいいです。
この調子ならサード根尾でいいです。 ある程度の結果を見てもらわないと選手もやってられないです。 もし自分が大野や柳の立場だったら現時点でサード石川はお断りしたいよね。 プロはその年その都度、勝負して年俸を貰って家族を養ってく立場なんだから数... -
京田陽太の評価について思うこと
あれ? いつの間にか京田は今まで通りの守備の人の評価になってるね。今年はフォームも変えて、やってくれると思ってたんだけどな。いずれにせよ、下位打線でも怖い、と思われるような活躍を期待します。 -
4番ビシエドについて思うこと
ビシエドの状態が上がってこない中で4番を務めなきゃいけないのが深刻すぎる。こういう時にホームランを打てる選手がビシエドの代わりに4番務めたらビシエドの負担減るだろうし、ビシエド以外にも神経使わせれるし、打線に厚み増すのにって毎回思う -
福留孝介 目の前に格好のお手本がいるのに、何故参考にしないのかな、なあ周平。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f7b5be56681cb5cce388e64dee5d2578d4dbd7e 目の前に格好のお手本がいるのに、何故参考にしないのかな、なあ周平。彼が入ったとき、福留孝介の姿をダブらせたんだけどな。今の姿は残念でならない。 開幕期待しかない!... -
根尾昴の限界説について思うこと
根尾もそろそろでてこないと平凡な選手になってしまうかもしれない。何でもこなせるだけに長所をいかす難しさがあるのかもしれない。意外に2番とか打たせてバンド職人とかで大成功するかもしれないから試して欲しい。 -
根尾昴 まだバットが遠回りするような感じだけど。
まだバットが遠回りするような感じだけど。素人の感想だが、山岡からフェン直ツーベースからいい感じで振れるようになったと思う。 タイミングの取り方、ステップの踏み出しは大島、スイングは福留。バット投げまで福留ぽくって何気にかっこいい。 今年の... -
岡林勇希選手はだんだん大島洋平選手に近づいてきた感じですしました!
岡林勇希選手はだんだん大島洋平選手に近づいてきた感じですしました!!根尾昂選手のヒット根尾昂選手の調子が良いのは、紛れもなく朝一番の練習の成果だと思います!!練習は嘘をつかないということを証明しましたね!!途中出場のブライト健太選手はま...