野手– category –
-
立浪は、ショートはまず守備と常々言っている。だから打てなくても使い続けていたが、打撃の不振が守備に影響したのか、凡プレーが続いた。それによって、二軍落ちとなっただけ。
立浪は、ショートはまず守備と常々言っている。だから打てなくても使い続けていたが、打撃の不振が守備に影響したのか、凡プレーが続いた。それによって、二軍落ちとなっただけ。打てない守れない選手を使い続ける事は、他の選手のことも考えればできない... -
清原和博氏 試合中に京田を強制送還させた中日・立浪監督を絶賛 片岡2軍監督「この世界では普通」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cb818a1061bbed1e42aade6d60a23f3270384f1 立浪監督に恩義を感じているから立浪監督を奥から支持して盛り上げてやりたい気持ちも浪花節的には解るがぶっちゃけ話をすれば立浪監督も迷惑の域に入ってきていると思う。 ... -
ドラフト直後、中日に指名されたとき本人がTwitterで「中日か・・・」などと訝しげにつぶやいたのを覚えている人もいると思う。
ドラフト直後、中日に指名されたとき本人がTwitterで「中日か・・・」などと訝しげにつぶやいたのを覚えている人もいると思う。意中の球団じゃなかったのが垣間見えてその当時ファンとしてあまりいい気持にはならなかったです。入団してからの様子を見てて... -
やってみたら三ツ俣がそつなく合格点の守備をこなし、打てるしバントも上手い。それは擁護だのアンチだの関係なく事実。
やってみたら三ツ俣がそつなく合格点の守備をこなし、打てるしバントも上手い。それは擁護だのアンチだの関係なく事実。本来は京田がそのポジションにいなきゃいけない期待をされてたし、キャンプでは目をかけてもらってた。たとえ「年俸ダウンすると思っ... -
現状の京田は一軍には必要ない。京田のプレーは一生懸命さが伝わってこないからファンとしてはイライラするらしい
現状の京田は一軍には必要ない。京田のプレーは一生懸命さが伝わってこないからファンとしてはイライラするんです。結果も出せず寡黙にプレーされても何も伝わってきません。今年のドラゴンズは意識改革も進み勝ちに拘る、結果に拘る野球が出来てきたと思... -
本来のコンディションというより1年目を思いだしてハングリーになって欲しい京田陽太
本来のコンディションというより1年目を思いだしてハングリーになって欲しいあの年の京田は1つでも先の塁に進むことを考えていたぞ。De戦だったかな?外野が怠慢返球する間に3ベースヒットだったのを一気に本塁まで陥れた。あの足に惚れた瞬間だったよ... -
ついに二刀流解禁!根尾昂が1軍で投手デビュー
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eb01f537b0866ee583cb83fbd6d2d997eb9b4c1 根尾はまともな練習もしていない中、ストレートにキレもあり速かった。何より打たれてもストライクをどんどん投げ結果無失点。その裏の打席4番ピッチャー根尾!は良かったな... -
【中日・立浪監督に聞く】根尾の今後に「これから色んなことを考えないといけない。今年1年」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5f3146599ff509da2b1d834e623645ec7c7199e 結局、外野で使おうにも、打力が足りないから他の選手を押しのけてまで使うほどではない。 ショートで使おうにも、守備力が足りない。 そもそも伸びしろがどこまであるか。 ... -
1軍初登板の根尾、SNSも沸く!「まさかの1軍登板」「ついに二刀流」「敗戦処理ではレベル高すぎ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b22357dcc7eabbcfcac776399d9a8273595df453 ストレートにヤマ張られて待たれているため、そりゃ少々威力があっても、ストレートだけで簡単に空振りは取れない。 しかも、昨日佐藤優の速球を苦もなく痛打したことに象徴... -
鳥谷に憧れるところまでは良いのだが、側だけ真似てどうする。
鳥谷に憧れるところまでは良いのだが、側だけ真似てどうする。小型から中型の遊撃手が、絶対に標準装備としておかなければならない技能は選球眼と高度なカット技術。これを身に付けず打つことばかりに執着すると、遊撃手の打撃成績はほぼ漏れなく頭打ちに...