小兵の田中、攻守で奮闘 右肩脱臼から復活とは一体どのようなことなのだろうか。セ・リーグ2位の中日で、2年目の田中幹也内野手(23)が奮闘している。右肩負傷から復帰した今季、二塁の定位置をつかむと、俊足を生かした広い守備範囲で好守を何度も披露。守り勝つ野球を掲げる立浪和義監督は、「センター寄りの難しい打球を結構アウトにしてくれている」と信頼を寄せる。亜大からドラフト6位で昨季入団した身長166センチの小兵。正津英志スカウトは球団OBの井端弘和さんを引き合いに、「目立たないけどチームに欠かせないタイプの選手」と語る。昨年はオープン戦で活躍し、開幕スタメンが有力視されていたが、3月後半に右肩を脱臼。手術を受け、1年目を棒に振った。リハビリに励む間、同期の村松開人、福永裕基両内野手が多くの出場機会を与えられ、悔しい思いを抱いた。「一緒にやりながら競争して、勝ちたい思いが強まった」。1軍戦をテレビ観戦し、相手投手の投球に合わせてバットを振るなど、できる準備をしてきた。ここまで打率は2割5分だが、進塁打を打ったり、犠打を決めたり、2番打者として数字以上の働きぶり。昨年から大いに期待してきた立浪監督は「技術を持っている。元気だったらそれなりにできる」と評する。大学時代に難病の潰瘍性大腸炎を患ったため、休養日を設けられることもあり、今季は100試合以上の出場が目標。「プロ野球は体力勝負。(首脳陣は)そういうところも考えてくれている。だからこそ結果を残したい。出るからには全力でいく」と心に決めている。
田中は忍者と言われるのが理解できるくらい非常に動きが良い。動いてボールを取り、取ってからが速い。肩は並だと思うが、取ってから速いため余裕でアウトを取れている。打つのも野球脳が高く、3塁にランナーがいる時は守備体系を確認して無難にセカンドゴロを転がす。そのため打点も増えて勝負強い。本当に良い選手のため休ませながら1年持たせる起用が求められる。あと一人田中が入れば アライバが復活しますね。
この選手の守備はとにかく華がある。圧倒的な守備範囲に、肩も強くはないけど投げるまでがめちゃめちゃ速い。 怪我の影響か盗塁数が少ないのは残念だがベースランニングの速さも圧巻。 打撃も見た目の打率以上に粘れて得点圏に強いから貢献度が高い。 見てて楽しい選手。間違いなく新人王候補だ。
大病がなければドラフト上位で指名されていた選手。 ドラゴンズがそのリスク込で必要な選手として獲得した。 田中幹也は、野球脳が高く、ベンチの思惑、ゲームの流れを感じて動ける選手。 今年は100試合以上の目標であるだろうが、フルシーズン出れる様になったら、チームが大きく変化すると思う! ドラゴンズを変えれる男、田中幹也!! 楽しみしかない!
2割5分というのも外野が前に出てきているので定位置ならヒットになる当たりを捕られての数字。一流投手の球を見るのも今年が初めてだから立派なもんです。 もう少し慣れてきて鋭いライナーを打てるようになれば前に出てる外野を抜ける2塁打、3塁打が量産できそうだと思ってます。そうなると相手の外野手は前に出るか、下がるか困るでしょうね~。
守備範囲が広いし捕球してからの送球も速い。そして足も速いからな。中日OBの荒木氏がつけてた背番号2を今田中がつけているし、荒木氏のレベルまでいってほしい
田中はホントによくやってる。 実質一年目だしな。 中日全盛期のアライバの片割れに当たる選手がようやく発見されたわけで。 もう片方は、立浪はロドリゲスに期待しているようだが、まだ掛かる。 村松山本も候補なんだろうが、勿論、まだ井端には遠く及ばない。
無死、一死のランナー3塁、絶対に1点は欲しい場面で、狙いすましたかのように、高いバウンドの内野ゴロを打つことが出来るので、なかなか出来ないことを簡単にやってくれるのて、プロフェッショナルを感じます。
忍者といえば、高野山高校→大阪観光大学→栃木ゴールデンブレーブスから育成入団した尾田剛樹選手もバンテリンドームナゴヤでの試合で2塁へ盗塁の時、忍者みたいなプレーがありましたね。
今やドラゴンズには欠かせない存在。 休み入れながらでよいので、何とかシーズン完走してくれ!
大病が無かったらドラ1、2ぐらいで確実に消えてたよな。 忍者の動きは大学時代でもそう感じたし。 どのチームも他の内野手に舵を切って、結局ドラ6まで残っちゃった感じだった。 中日も明治の村松を上位で指名したから、他のポジションを取るまで指名しなかったけど、ドラ6で田中が残ってるじゃんって感じだったのかな。 他のチームが悔しがるようなプレーを今後も期待。 でも身体は十分にケアして下さいね
田中は時には派手なプレーもあるが、セカンドに飛んだ打球は確実にアウトにしてくれると言う信頼感がある。「あそこまで追いついたけど、田中が捕れなければ仕方がない」と思わせる。かって落合監督が「英智が捕れなければ誰も捕れない」と言っていたことが今の田中に通じるものがある。 それと、各内野手の送球を上手くキャッチする中田翔の捕球力も素晴らしいものだ。中田翔の守備は芸術を見ているような感がある。 二人とも、ケガや手術後の体力の心配がありシーズンを通してのフル出場は難しい面もあるので、休養を取りながらシーズンを乗り切って欲しい。
田中はスゴイ奴だな。学生時代に大腸全摘出の手術から復活してプロ入り。プロ1年目に右肩脱臼するなど試練の連続きだけど、クサらず努力を続けて小さな体で大活躍。映画のヒーローみたいだね。全試合出場は難しいかもしれんけど、この男だったらやり遂げるかもしれん。こういう物語を持った選手は応援したくなる。
幹也のファインプレーが当たり前になり過ぎて最近あまりニュースや記事で取り上げられなくなったな笑 ライデルのセーブ王と幹也のGG賞はほぼ当確で、最優秀中継ぎはドラゴンズの誰が獲るか大混戦確実で嬉しくも悩ましいし、最多勝と最優秀防御率はドラゴンズの誰か、できたら柳と小笠原と涌井の誰かもしくは全員に獲らせてあげたいし、梅津にはカムバック賞と奪三振王、打点王は中田翔、本塁打王は細川に是が非でも獲ってほしいし、そろそろ交流戦の優勝も見たいし、まかり間違ってセリーグ制覇できたらその勢いのままCSも日本シリーズも勝出ちゃいそうだし…中日新聞が年俸渋ってまたチームの弱体化が…。 要するにドラゴンズが強いと毎日がこんなにも楽しいw
守備の華麗さは、選手の魅力だと思う 退屈となりがちな応援チームの守備の試合中の大きな見どころとなる 彼がドラフトを経てドラゴンズに入団した時は本当に嬉しかった 昨年のシーズン直前のケガで復帰までに一年を費やしたことを当初は残念に思ったが 今はそれが大変貴重な時間だったと思っている 今シーズンからは目一杯プレーして いずれはドラゴンズの名二塁手として名を残して欲しい
球をとる事が出来ても、アウトに出来るのは、スローイングの正確性にある。 守備においては、全てに完璧である田中幹也。 実際に、ヒット性の当たりを何本もアウトにしている。 田中幹也がいる事で、投手は安心してゾーンに投げている。 一人の存在がここまでチームを変えるのか。 ファンも関係者も正直驚いていると思うが、立浪監督だけはドラフト時点で確信していたと思う。 田中幹也の怪我だけによる離脱がなければ優勝は夢ではなくなる!
田中選手の守備上手過ぎます。守備を見ているだけでも楽しい。こんな気持ちは久しぶりです。この1か月足らずで完全にドラゴンズファンの心を鷲掴みにしてくれました。後は本当に1年間大きな怪我無く、良い経験をして本人もファンも良い1年だったと思いたいです。 これからもチームを救う守備、チームの為のバッティングに期待しています。
コメント