スポニチ Sponichi Annex


前日軽量でYA-MAN(左)を挑発する芦沢(撮影・島崎忠彦) - スポニチ Sponichi Annex 格闘技
前日軽量でYA-MAN(左)を挑発する芦沢(撮影・島崎忠彦)
武尊、天心、そして井上尚弥もそうだけど、最近の格闘技のトップはみんな礼儀正しく受け答えも誠実でとても好感が持てる。 何より、ケンカではなくスポーツとして取り組んでいることが嬉しい。 でも下っ端はやっぱり挑発行為とかでケンカとして取り組んでるのも多い。 選手としてのレベルが高い人は、人としてもレベルが高い。
マジで、こう言うヤンキーの小競り合いみたいな演出は、興醒めだわ。
前座だから無関係じゃなくて「格闘技を子供の憧れに」とか言うなら、こう言う場外乱闘風茶番は辞めるべきだし、
ルールを守れない、本物の輩はリングに上げちゃダメ。
どんな結果に成るかは分からないが、
試合終了後はお互いを認めて合って意外と仲良く成ったりするヤンキーあるある!
最近ではプロレスでも煽り合い無くなって来たからこれからも期待するよ
このプロレス感が昭和的で良いなぁ
なんかさ笑ってしまう。今どきこんなの盛り上がると本気で思ってるのかな?
それとも言われた通りの役をやっただけなのか知らないけど、もし脚本家いたら相当時代遅れです。
K-1ヘビー級のバダハリなんかは喧嘩っ早くても試合で納得させる攻撃持ってたけど、これはただのヤンキーと変わらず本当に説得力のないからみ。
裏ではLINEで敬語で打ち合わせやってっから
こういう流れで煽りますのでリアクションよろしくお願いいたします
承知しました、恐縮です、盛り上げていきましょう
こんな感じよ
コメント