MENU

打球速度が速い事は重要だろうが、広い球場が本拠地のチームが打てないのは、距離があるからホームランになり難いだけでなく、広い球場で打ってやろうと、特に試合では力んでしまって自分のスイングを崩してしまうからだと聞いた。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

鵜飼のよさはフルスイングを心がけていること、ブライトもそれを意識しています。

いいね。今までのドラゴンズは本当に当てるだけでした。お互い刺激しあってフルスイングを続けてください。いくら三振してもいい。長打が見たいんです。

大谷くんのルーキーイヤーはどうだったんだろう?
現在の鵜飼君ぐらいだったら、彼も大化けする可能性ありますね。
ドラゴンズの記事ですが、大谷選手がどれだけ凄いかと勉強になりました。
そして阿部選手の覚悟も伝わりました。
ブライトの数字も良かったようで、もちろん期待出来ます。
さらに石川選手は、打球速度はもちろん、大きな放物線を描く長距離打者らしいアーチを期待しています!

鵜飼選手にしても、ブライト選手にしても、プロになってすぐにフルスイングを続けられるのは頼もしいかぎりです。

今は三振してもいいから、二人で競い合いながらフルスイングを続けてください。

特に、今は立浪監督、森野コーチ、ノリさんと、素晴らしい3人の指導者がいます。

率の悪さは、いずれ3人がうまく修正してくれます。

ドラゴンズの長年の課題である長打力不足が、やっと解消されるかもしれないと思うと、ワクワクがとまりません。

科学的に分析すればわかり易いですね。
望むのは、鵜飼には大砲のように遠くへ打球を飛ばすこと。
ブライトには弾道のように中距離打球を打つこと。ですかね
個々の特性を活かすためです。

打球速度が速い事は重要だろうが、広い球場が本拠地のチームが打てないのは、距離があるからホームランになり難いだけでなく、広い球場で打ってやろうと、特に試合では力んでしまって自分のスイングを崩してしまうからだと聞いた。普通に考えれば外野手の間も広いんだから、2塁打、3塁打は出やすいはずだが、実際は長打全体が出なくなる。だからしっかり自分のスイングをしてミートする事を重視して、でその打球が速い事が重要なんじゃないか。つまり広い球場で大きいのを打とうと力んで自分のスイングを崩す→苦肉の策で当てに行く→結果バッティング全体がダメになる。山田哲人みたいなのを広い球場でも出来るかって事。

大島・ビシエドを抑えれば、
二人の前に走者を出さなければ、
中日打線は怖くない・組みし易いと、
相手投手に見切られていた。

鵜飼とブライトには、ツボに嵌まると怖いぞと、
相手投手に思わせる存在になって欲しい。

若手野手で主力を超えるデータとは久しぶりの逸材だね。
2人で競いあって、石川、根尾、岡林等と共にレギュラー目指して欲しい。

1,2位の彼らなら、1年目からでもそこそこ使えそうだ。過去3年間高卒の1位指名をしたが、夢を見過ぎたし、遠回りし過ぎた。 気が付けば12球団一の貧打のチームだし、試合もおもしろくない。

同じ右バッターで同じ外野手でもタイプの違う2人のルーキー。
競い合ってどちらも大活躍してほしい。

鵜飼には長打力だけを期待したい

安定感などいらない

打率はどれだけ低くても構わない

どれだけ三振しても構わない

ただ、ひたすら本塁打を狙って欲しい

500打数 50安打 50本塁打
打率.100 300三振
このくらいの数字を目指して欲しい

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次