MENU

立浪二世と言われ入団した吉川大幾と同じ匂い

立浪二世と言われ入団した吉川大幾と同じ匂い

 

根尾は、ダメだね。数年前にいた、立浪二世と言われ入団した吉川大幾と同じ匂いがする。高校も、大阪桐蔭、PL学園と同じ大阪の甲子園の常連高だし。素質も伸びる要素もなく、高校野球の時がピークだったのでは。

 

 

根尾は与田が引き当てたから、育てたくて1軍にいるが勘違いも甚だしい。これだけ依怙贔屓されても結果がでない、シロート目から見ても根尾がプロで通用しないのは明白。本当に与田が根尾の事を心配するなら、まだ若くやり直しが効く医学の道を勧めたほうが良いと思う。

 

 

監督自身が根尾の使い方を迷ってるね。
俺にはそう見えます。
方針や采配に一貫性がなく、使い方に迷いがあるから、ただ一軍にそのまま置いてるという、ブレブレな育て方に見える。
これじゃ、育つものも育たないと思う。
一軍で活躍できないなら二軍に落とし、二軍で調子出てきたら一軍に上げるべき。
基本中の基本でしょ。
絶不調なのに一軍に置き、しかも、たまに単発の代打だけでベンチに塩漬けなんて、そりゃ育たないわ。
根尾は益々自信を無くすよ。
自信と調子を取り戻す為に、今すぐに二軍で再調整させるべきです。

 

 

OB「(実戦)経験積ませるために落とせ」
与田「(一軍)経験積ませるために落とさない」

どっちの言い分もわかるけど、個人的にはメリハリある起用しないならファームで打席立たせた方がいいと思う。ずっと二軍だった去年までと違って一軍経験したことがどれだけ大きかったかを二軍で感じてもらえるだろうし

 

 

 

選手の将来より『客寄せパンダ』。本人の才能頼みで代打で様子見。飼い殺しされちゃう。あれだけの成績を残せた選手が『くじ引き』で球団の選択も出来ずに活躍できない。ドラフトなんてやめちゃえばいい。せめて本人にくじ引かせてやれよ。プロの厳しい世界で飯食うんだから就職先ぐらい自由に選ばせてあげたい。パ・リーグの球団に行けたら活躍出来たような。。。

 

 

 

 

野手の殆どの選手が試合に出て続ける事で、
自分の状態がわかったり、調子を上げて行くことが
できる。
一軍に帯同するだけは無意味だ。
更に、チームが好調でレギュラー陣が
不動の活躍の状態であれば、
当人の成長や勉強のために一軍帯同も
理解できるが、現在4位に甘んじ、
3位には7.5差つけられている。
一軍で活躍できそうな選手を上げるべきだな。

 

 

 

 

 

これは根尾に限らずプロになって初めてベンチを経験する選手は数知れず。
学生時代常にチームの主軸選手。      ベンチは小学生低学年以来のような。        根尾も、高校野球で華々しい実績、そして   ドラフト1位で入団。                現在1軍とは言え活躍する場も無く控えの状態というのは、相当精神的葛藤はあるだろう。
もちろん自身の不甲斐無さ、周囲に対して。
それがプロの世界と言ってしまえばそれまでだが、1軍控えか2軍でレギュラーか。
最後は与田監督の判断になる。
考え方は根尾の中しか無い。          根尾自身の考えを首脳陣に相談し、自らプロ野球で生き残る術を磨き続けるしかない。
個人的にはやはり1軍に拘って欲しい。
簡単に上がれる場所じゃないよ。
たった1度のチャンスをモノにするだけだ。
根尾なら2度も3度もチャンスはある。
もぎ取れレギュラーを!

 

 

若手をスタメンで使わず、代打や代走程度で使用するぐらいなら、2軍でスタメンで使う方がいいというのはド正論。だが、1軍レベルの投手は2軍戦ではめったに見ることはできない。大きく育てるためには、いま一線級のピッチャーを見て、それをしっかり頭に入れ、今後の成長に役立てようという戦略なのかも。頭の良い根尾ならそれができると思っての育成方法なのかもしれないな。

 

 

 

先日交換移籍した加藤選手は移籍後すぐスタメンで起用されているが、いまだヒット数3本だ。それであれば根尾と何ら変わらない。与田は監督としての手腕はない。ようは監督を監督できる人がチームにいないからこういったことになるんだ。好き嫌いで選手起用する監督で優秀な人は一人もいない。飴と鞭の使い分けとスキキライでの起用は全く違う。

 

 

 

根尾さんは体も大きくないしパワーもない、もっとのびのびと野球をやってほしい。
バットを短く持つとか、交流戦で緒先輩(体が大きくない)プレーを参考にしないと
朝から晩までバットを長く持ち凡打では2軍でも2割5分も打てないと思う。
プロで生き抜くにはということ、給料をもらってることなど考え頑固ではだめ。
創意工夫して欲しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次