MENU

”菊池涼介の失策判定に疑念の声

”菊池涼介の失策判定に疑念の声

 

社会人野球、独立リーグで記録員経験のある方に聞いたことがあるんですが、ヒット、エラーの判定基準は、「通常の守備をしていたならアウトにできていたか否か」ということらしいです。つまり、「仮にアウトにしていたらファインプレー」という打球を上手く捕球できなかったり、悪送球したりしてもエラーはつきません。また、「通常」の基準もここの選手の能力ではなく、そのステージの一般的な選手の守備力が基準となります。
よく草野球などでば「グラブに触れていたか否か」が基準だという人がいますが、それは正確ではありません。
ちなみに私が話を聞いた記録員の方は競技経験者です。記事にもありますが、やはり記録員にはそのステージ以上での競技経験者がなった方がいいように思います。

 

 

これは桑原がヒットにならなくてかわいそう。
ヒット一本は年棒査定に関わるし、そこに命掛けてるのがプロ野球選手だからしっかりしてほしい。

 

 

公式記録員も瞬時にヒットかエラーか判断しないといけないから難しい判断だったよね。記録員の中では、「今のをヒットにしたら、菊池の記録継続に忖度した判断をした…」って思われたくないって事が瞬時に頭をよぎったんじゃないかな。でも昨日のプレーはリプレイ映像とかを観てもどうみてもヒットにすべきプレー。この記事やプロ野球ニュースなんかを観ても、だいたいの解説者があれはヒットにすべきと言ってる。多分横浜側が抗議すればヒットに訂正されるとは思うけど、横浜側がどう判断するか。それにしてもエラー一つで大騒ぎになるんだから、やっぱり菊池の守備は凄いね。

 

 

この試合では無いが、守備範囲の広い選手は普通の野手では届かないような打球でも届いてしまうからエラーになる可能性があると解説者が言ってたな。

 

 

これにより菊池選手はエラーが付き、連続記録が止まり、そして桑原選手はヒットを1本損した。
確かに難しい判定ではあるが、後からでも訂正出来るのであれば、訂正すれば良い。
アウト・セーフのような試合の結果に影響のある判定でもないし。

 

 

 

菊池にエラーがついて可哀想、というより、
これをヒット判定されなかった桑原が気の毒だと思います。
普通ならこれはヒット。守備範囲の広い野手ほど微妙に届いてエラーになってしまうんですよね。
でもまぁ、記録はいつか途切れるもの。菊池は気にせずいつものプレーで頑張って欲しいです。

 

 

仮に記録が訂正されなくても、菊池の評価が変わる事は全くないし、本人も気にせずプレイして欲しい。
特に今シーズンは出だし打撃も好調なんで、広島の上位進出、優勝により貢献してくれるでしょう。

 

 

すでに俊足の桑田は一塁ベースの手前まで迫っており、たとえ捕球できてパーフェクトな送球があったとしても一塁でアウトにできたかは微妙な打球だった。

桑田。。。

最近の記事もこれぐらいじゃエラー判定されませんよね。

 

 

 

過去にメジャーで翌日に判定が覆ったことが有ったと思うけど…
あの場面は目撃したけど、あそこまで球を取りにいかないとバッターランナーをアウトすることはできない非常に難しいプレーでしたね。
躊躇できない思い切ったプレーに私は拍手を送りたいと思います。

 

 

捕って投げてもセーフなので厳しい判定だと思う。しかしこれで連続無失策の呪縛から解放されると思う。切り替えてまた素晴らしいプレーで投手を助け勝利に導いて欲しい。

 

 

 

昨日の菊池のプレーは、落球したからエラーと判定されたのだろう。確かに、捕球して投げてもセーフだったかもしれないが。言えることは、ヒットとエラーの判定基準は、曖昧でグレーなことが明確になった。だから、批判の的になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次