投手– category –
-
7連敗後の2連勝で5位転落回避 ビシエド弾に大野雄大が完投勝利
https://news.yahoo.co.jp/articles/f522449453c5f62b1babaa5e15412c00088ec739 大野は惜しかった…ただ、今日の内容的に球が高くそこそこ打たれていたので1〜2失点は想定内でした。勿論打の方が取り返せると期待してましたしそしたらここまで来てくれた、... -
中田選手の満塁ホームランで完全に自信を無くしてしまった感があります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f05718d4d5b7f5470db8bee98b07129370365d4 祖父江投手の状態があまり良くなかったので決勝点奪われる形になりました。が、試合の流れ的に見たら先に5点差をつけられてながらも押せ押せムードになったんだけど6回裏の攻... -
柳裕也、7イニング2失点で4勝目の権利持ち降板 2被弾も熱投124球
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d94d27dad6ef013a5800490860a501f80291936 立ち上がり制球に苦しみその後も球数を要して7回に2被弾。これで潮時としたな。 苦しんで切り抜けた初回のすぐ後に自らのバットを含む味方の援護で精神的にも楽になったろ... -
育成とは痩せ我慢である…マウンドで自らを鼓舞し続けた中日・高橋宏 続投で増えた23球は未来のエースへの投資とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a4e46d0a03866fb07430dcab4518571f74dca16 5回までの投球を見れば今の投手陣でも頭ひとつ抜けた能力を持っている事は明白。ピンチになったら代えて育てる方法もあるけど、ピンチを乗り越えさせた方が得るものは多いと... -
髙橋 宏斗まさかの3勝目消滅 託された6回で途中降板とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/40ff851725994cb41780999e5734ce2c0f6f838b 素晴らしい投球だったので、今後もこのまま頑張ってほしい。 テンポ良く、あれだけの変化球を投げて、真ん中にコントロールできるのは凄いかと。 テンポ良く投げて、そのまま... -
★167センチ山本拓実がプロ初ホールド「リードした場面で投げるのは初めて」最後は151キロで仕留めた【どらほ】
https://youtu.be/LXyLuqpeb5o https://www.chunichi.co.jp/article/468511 最近山本のガッツポーズを良く見る。以前は不安げな表情だったのが自信に満ちた良い顔になってきた。気持ちを全面に出して小さな大投手になって欲しい。 素晴らしいの一言。最初... -
魂の投球が生んだ 中日・大野雄大の29人連続アウト
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ab6172506feb27bb1d480a333b2a854f7d9cad0 大野の投球後、中日の投手陣の目付き、気迫がガラリと変わった気がする。松葉、柳、小笠原、そして岡野まで及第点以上の結果を出した。ヤクルトに2日連続で完封勝ちまでやっ... -
勝ちゲームに登板する167センチ山本拓実には感動する
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0792b54c32dc7c0a23a72c35e64945970808554 昨年までも先発でリリーフで投げてるので初ホールドとは意外でした。今年の安定感は素晴らしいですし被打率も1割以下と見事な数字。 このまま一歩ずつ成長を重ねればもっとも... -
R・マルティネス「3年契約」のうちに優勝しておきたい
https://news.yahoo.co.jp/articles/79308f32ef65abaabd5a20fa767ce8e2abcde79d 順位だけで首脳陣を査定しまいがちだが、即戦力のキューバルートから育成選手を安価で獲得して成長させて最終的に高待遇にする道を作った森繁さん、育成を強化し、投手陣に磨... -
上田洸太朗が12日にプロ初登板初先発へ 享栄先輩・近藤真市氏の偉業ノーノー「意識しない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a63542bf316ee517b622cb7ea62d940f876b112 巨体から140km前後の直球と変化球を低めに集める投手ですが、右打者のインコースもかなり正確に突くことができるなどコントロールが素晴らしいです。 神宮は狭くマウンドが低...