投手として入団した選手が芽が出ず、野手に転向して成功した例は幾つもある。(愛甲、糸井、福浦、雄平など)
ただ、野手として入団して、投手に転向して大成したら、戦後初めてかも。
どこまでいけるか分からないが、本人も首脳陣も納得しているのであれば、チャレンジすればいい。
でも、ハードルは高いと思う。
将来的にという事は、早くて今年の秋季キャンプから投手としての身体作りで、今季はこのまま外野守備固め、代走、試合が決まったときにたまに投手やショート。一二軍が名古屋の時は可能であれば二軍でスタメン。こんなところか。本人が入団時に投手では通用しないと野手専任を宣言したが、本人も投手に未練があったという事か。
批判的な声も多々あるけど
打撃は磨く必要あるとは思うけど私は内外野そして投手もできる超ユーティリティプレイヤーがいてもいいのではって思います
確かに器用貧乏になる懸念はありますが
今の時点でキャッチャー除いて全部守れるって事自体すごいと思います
投手になったらどんな変化球投げれるんだろう。150kmが出るという話が多いけど、スライダーのキレとか緩急つけたカーブとかスプリットとか。直球だけじゃ投手がいいのか判断できないから、なにかいい球をもってるてことなのか。その辺良く分からないけどシーズン途中から投手ってのはさすがに厳しいんじゃないのか。先発でやるならやるでキャンプから練習しないと。
結局は与田の時に根尾くんの適正を見極めなかったことが全て。去年は打撃が少しずつ良くなっていたが、栗原の指導と怪我のせいで元通り。本人はショート一本といいプロの世界に入ったが、なかなか上手くいかない。だからこそ立浪は投手としての適正を見ているのだろう。
出場機会に恵まれない中打撃で結果出せは結構酷だけどね。
いや、こんなことを口走るんだったら、まずは立浪が遊撃手再コンバートが間違いでした、見立て違いでしたと反省の弁を公言するのが筋じゃないか(笑。
前途有為の若者を、自身の凡庸さで見誤ってしまいました、くらい仰っていただかないとw。
ポジション関係の都合で個々の選手を朝令暮改で使うことは、ないことないが、このたらい回しは、一昔前の役所の役所に都合の悪い事案での手続きレベルの悪意すら感じる責任逃れだろう。
恐らくは本社サイドの根尾を使ったビジネス、というより目先の小銭稼ぎに目が眩んだ営業に立浪が従わされているのだろうが、それでも現場を預かる立場なら、見込みのない遊撃手の再転向が間違いだったことは認めるべきだろう。
外野専属指令からショートへの再コンバート指令、そして敗戦処理投手ときている状態で、大事な勝負所で根尾を使わないのは立浪の思考がブレブレな証です。
落合や宇野が「どっちつかず」と言うのは当然です。
才能がある選手を育てるのは首脳陣の役割ですので、立浪にはしっかりしてほしい。
今はまだ、ベテラン勢との力量差があって出番なんて無いだろうが、ゆくゆくは二遊間を守ってもらわなければならない人材ではあるからな。
これは別に期待とかではなく、現時点での中日の戦力構成がそうなっているので成長してもらわないと本当に結構困る。
根尾の将来に対する不安を煽るメディアが目立つが、実際には次世代の遊撃手として予定に組み込まれているので、どんな使われ方をしようが極端な反応はしない方が良い。
今シーズンじっくりと根尾の打席を見た訳ではないが、(そもそも立浪が根尾を使わない)やはり真っ直ぐが打てないってのはそもそもおかしい。プロになれる素材であるのに、余計に…。単純に速い球打つ練習せえと思うんだが。それで打てないなら単純にセンスがない。まぁもう少し打席はあげて欲しい。
いろんな可能性を探れば良いと思う。本人もそれに従っているので、今は出場機会を伺って、何らかの成績が出たところで判断すれば。少なくとも、チームで一番盛り上がりを作れる選手の1人なので、プロとして客を喜ばせる素質はある。後は出番と結果。根尾のスタイルを作り上げるのは球団の責務かと。
コメント