確かに盗塁数の増加という面ではプラスになるだろう。
それ以上に若手への悪影響やポジションの渋滞が起こらないかが心配ではある。
もちろん層がペラペラな楽天で西川クラスが控えにいてくれたら大変頼もしいが辰己や島内に新外国人を差し置いてスタメンで見たいかといえば1ファンとしてはそれほど…なのが正直な感想
外野が渋滞してる、、、
DHは助っ人外国人を起用するかもだし、盗塁の極意を学ぶためにはいい獲得だったかもだけど、選手としては代走がベストじゃないかって思っちゃう。
ある程度の復活が前提にはなるけど攻撃面だけみればどの球団も西川は欲しいと思う
ただ野球というスポーツは守備もある
記事にもある通りDHで起用するには長打力などが物足りない
かといって外野で守備につけると色々な弊害が出ててしまう起用が難しい選手
監督の手腕が問われるね
楽天は島内、辰巳、岡島がいるからどうなんだろ。新人王の田中とかも控えにいる状態。レギュラーに怪我人や極端な不調があれば出番あるだろうけど、そうでなければ出塁目的の代打や代走で終わりそう。辰巳のバッティングは荒いし、岡島も昨年の成績を来年残せるか怪しいからの獲得だとは思うけど。
レギュラーが約束されているわけでもなく盗塁数が増えると安易に考えることはナンセンスです。辰己をはじめ若手の外野手への刺激となって相乗効果が一番の狙いでは、と思う。
西川の守備は、捕球は上手く、守備範囲も広く、打球判断も早く、送球のコントロールも悪い方ではない。
ただ致命的に肩が弱いだけ
それよりも問題なのはメンタルに左右されやすく、怠慢プレイも多い。
まぁ、楽天ならその辺は浅村、大地が引き締めると思うけど。
普通にやればプラスになる選手だけど、楽天、外野手どうすんねん。
チーム盗塁数を改善したいという意図はわかるが
それで西川を獲得するというのはあまりに短絡的すぎる。
まったく走れないならともかく、小深田や辰己をドラフトで獲得したのは
(理由は他にもあるが)俊足だからという話もあった。
それで年々盗塁が少なくなっていくのはドラフト戦略や指導者の問題なのでは?
今年の盗塁数の向上が出来なかったコーチに代えて、
盗塁理論の第一人者である三木二軍監督をヘッドコーチに格上げして、
現有選手に盗塁技術を伝授指導するのではなく、他球団の盗塁王を獲得して
盗塁させれば数字上は改善するだろうというのはあまりに軽々なのでは?
第一、記事では『西川を見て盗塁技術を学べる』と書かれてるが、
西川を除いたチーム盗塁数なら、楽天と大差ないのに
日ハムには西川先輩に学んだ選手がいるのか?
コメント