MENU

例えばオリックス吉田

例えばオリックス吉田

 

例えばオリックス吉田は、トップからコンタクトまでが素早く確実。但しフォロースルーは大きい。そして打席での立ち姿は無駄な動きが一切無く余分な力が入っておらず、さながら剣豪のよう。
吉田は別格だと思うが、打撃練習ではトスでは徹底して軸をぶらさない事を重視、フリーでは逆方向からセンターへのミート重視し、追い込まれた場面を想定したり、常に目線を球だけでなく投手側にもっていったりと、自分なりに考え抜いたオリジナルな努力を積み重ねた賜物。身体も科学的且つ計画的に、強化する部分や栄養も考慮し、あそこまで作り上げた。

何の仕事でも、休みなく量をこなせば結果が出る、という訳ではないんだよね。。

根尾くんは大ファンなので応援してます。プロとして、自分の強みと弱みを充分分析、把握した上で、生き抜いていって欲しいと思います!

 

 

高校時代にホームラン打者でもプロ野球に入ってタイプを変えている選手は何人もいます。
根尾選手も長距離打者ではないので、自分がどのようなタイプの選手になってプロ野球で生きていくのかもう一度考えた方が良いと思います。
ランナー無しでのフルスイングは否定しませんが、何でもかんでもフルスイングは違うと思います。
交流戦でノーアウト一塁・二塁の場面で初球フルスイングで空振りしたときはいったい何を考えて打席に入っているのかと思いました。
指導者もそのあたりをしっかり指導して欲しいと思います。

 

 

 

試合での打席だけではなく、練習を含め考え方の問題かな。自分のスタイルはあると思うけど、他者目線で修正をかけるべきではないか。頑固さは一旦捨てて、何かを作り直すくらいの発送があって良い。そうしないと、誰がコーチでも良くならない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

根尾選手には首脳陣がしっかりした考えを持ってやらないといけない。スタメンで使ったり、代打だったり、一貫性のない使い方は良くない。たまに使うから打てない。打撃コーチはもっと指導しなければ。本人任せでは良くない。使う時は続けて使う。すぐ替えないで辛抱し、使い続ける。これから先、ドラゴンズを背負っていく選手だから️与田監督、チームが勝つ為の策をしっかり考え、思い切ってやって欲しい。勝つには、失点を少なくし、相手より1点多く取るようにすることが大切。先行しながら、ピッチャーは大胆に攻める事に尽きる。今日頑張れドラゴンズ️

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次