MENU

遊撃手なのに低く構える根尾に違和感とは誰

遊撃手なのに低く構える根尾に違和感とは誰

目次

答え

宮本慎也

 

 

理由

これだけ低く構えると、横や後方に飛んだ打球への反応が遅れてしまう

 

 

ファンの声

一軍の内野守備コーチは荒木コーチなんですよね
主に二塁で遊撃も経験している名手荒木コーチが指導していますから
何らかの意図があるのではないかと思いますけどね

 

 

 

去年のキャンプまでは逆に腰が高いと言われて批判されてたと記憶してる。
現在の京田の守備の問題点を指摘して強制させてる荒木コーチがいるから
この辺はあまり心配していない。
打撃も変わってきたし、守備も色々試してるのではないかと思います。

 

 

 

内野の守備コーチなら一軍は荒木、2軍は渡辺
どちらも宮本さんに劣らない職人。この二人の指示なら何か考えがあるんだろう

 

 

 

宮本は片岡のYouTubeでも荒木の根尾に対する指導を不満気に語ってたけど…
荒木も守備の名手だった以上、何かしら意図を持たせてやらせてると思うんだけどな
こういう記事出すならせめて3日間くらい張り付いて見た上で言うべきだと思う

 

 

中日ファンです。根尾君はスキーのフォームが中々矯正できず、大阪桐蔭の監督ですら矯正できなかったそうです。写真を見てわかる通り腰が下に下がらない。で、早いプロの打球に対応できない中日のコーチ陣も直そうと奮闘しているけど中々みたいです。変則でこのような形になっているだけで、決して人のアドバイスを聞かないとか、コーチ陣がほかっているわけではないです。関係者の方に聞いても根尾君はかなりまじめな子です。記事の内容はもう少し根尾君の事情を知ったうえで語ってほしいところです。

 

 

 

 

確かに キャンプで3人ほどが交代でノックを受けてたが
根尾だけ腰が低く守りが固い感じで違和感があった
でも
このままの守備ではないと思う
腰を低くするのは荒木コーチからの指示で
何らかの意図があると思う

 

 

 

荒木との特守の動画でも腰を低くすることに重点を置いて練習しているから、一個一個課題をクリアしていく上でのステップだと思う。
打撃も元々得意なセンター返しや逆方向への打球じゃなく右方向への打球が多いけど立浪と特に打球を引っ張る練習をしていると言っていたので。

 

 

 

 

まあ人によっていろいろ考えや思ってることは違うしな。中日には荒木コーチや立浪臨時コーチいるし、井端さんも中日に関わってくれてるから大丈夫やと思う。

 

 

 

これから技術と経験を重ねていくキャンプや練習試合の段階であり、開幕して出番を得てさらには試合で悪い結果になったわけでもないのに、違和感とかいう厳しめの表現はまさに評論家。こんなのが記事になるなんて、宮本に限らない外野の声に振り回されて潰されてきた新人も多いのがわかる。

 

 

 

ショートのあり方として腰を低くし過ぎるのは違和感があるのかもしれないが、根尾に関しては納得できる。
根尾の内野は腰高ですからあえて低く構えるようにして矯正しているんでしょう。

 

 

 

最初は違和感を覚える。良いプレー、すごいプレーが続くといいねとなり、やがて、みんなが認め、賞賛する。一本足打法もそうだったよな。そして、この評論家は、自分の誤ちを絶対に認めない。

 

 

 

井端氏の公式Youtubeチャンネルで「アライバ復活」とかで低い姿勢の奴はやってたし何で苦言を呈する感じの記事になるんだろうな。
ライターとして多くの人に発信する環境で中日の記事も書くのに守備の名手が直接指導について喋ってる回も見ないで
>努力の方向性を間違ってはいけない
から始まるダメ出しってどうなんだ。

 

 

打球に対してなるべく下からの視線で見るようにする意識の植え付けだろうね。
練習だから動き出しには重点を置いてないだけだろう。
実際はスプリットステップ等で動き出した方が打球反応がいい事ぐらいわかっていると思う。

 

 

 

 

本人が考えてやっているのかもしれないし荒木コーチの指示なのかはわからないからこのキャンプ中に宮本さんが取材してもらいたい。

 

 

 

中日一筋の高齢者ファンクラブの一員です。全く気にしてませんよ!それは、現在のコーチが、中日一筋の名手なんですから!優勝したい!そのために選手が貢献できる技術取得に何が必要かを一丸となって取り組んでいるのですから。失礼ですが、外野からの声は、それがどの様な名人であっても、ベースが違います。「何でも言っていて下さい。」の心境です。

 

 

 

宮本が名手だったのは知っている
宮本は井端の守備にももの申していた事があったのでデータ上、宮本のがすごいのか?と
調べたところ、通算守備率は井端の方が上だったと言う。
なんでも言いたがると言うのは違和感あるね
荒木コーチに聞いた方がいいね!

 

 

 

ボールと同じ目線で守備する練習だね!さすが荒木コーチ。放たれた打球はグローブに入るまでどう変化するのか?イレギュラーはどう発生するのか?どう対応すればいいのか知るのに凄くいい練習️頑張れ根尾ー!

 

 

 

確かに二遊間を守る選手は総じて中腰程度から守備の動作に入る。
ただあくまで練習試合での一コマだし今までの常識とは違ってもまた別の方向性の練習や守備への取り組みなのかもしれない。
プロはやはり結果。例えば超低姿勢でゴールデングラブを獲得するほどの選手になればそれは正解になる。ペナント含めた公式戦で結果を残せばいい。
本人や監督コーチから聞いてみたらもっと面白い内容の記事になったかもなと少し思いました。

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (41件)

gamefly off へ返信する コメントをキャンセル

目次