ロドリゲス– category –
-
松葉の勝ちは消さない! 気合いの中日中継ぎ陣 前回勝ちを消したジャリエルも抑えた!
https://news.yahoo.co.jp/articles/d48bb008773f05a81470b0d233314ef054ed00a7 田尾さんのyoutube を見て、ビシエドの右肩が前に出てしまうフォームが直らないとって言ってたけど、試合観てたら良くなっていたような気がする。いい時のイメージを少し取り... -
今年の1番のあたりは8回のロドリゲス起用
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e5dc1005fc073b1b1e89c1e6d3206c98e04b891 育成として来日する際、キューバ関係者の評価はライデルより上だと聞いていたからね。もちろん当時はまだ粗削りで将来性という話だったが、その片鱗を見せ始めたということだ... -
ロドリゲス三者凡退に抑え開幕10戦連続無失点の理由とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/757778467fed2ca870b847f0d8af1e321815a2c4 肩の怪我が心配だったが祖父江が戻ってきてくれて、若手の山本、清水が活躍して、後ろの助っ人外国人二人は不安なし。本当に中継ぎ以降は素晴らしい。大野、柳、小笠原(復帰... -
”8回の男”ロドリゲスがまたも3人でピシャリ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/50f119f82bcb0b4cd855229dbbe79d0be24b1377 先発投手としてなかなか機能しなかったが 中継ぎに配置転換して 今ではいなければ困る投手になったね 補強してないが又吉の穴が埋まる補強ができた あとは祖父江が復帰すれば... -
先発だと、結構、無駄な走者を出す印象、突然崩れるイメージがあるのだけどw。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0790095c01e5f5a5f13d9f73a790ff170ac62013 先発だと、結構、無駄な走者を出す印象、突然崩れるイメージがあるのだけどw。 だから、デビューしたひと月は面白いように勝てたけど、以降はサッパリ。味方打線の援護がない... -
ロドリゲスが安定してくれたら投手陣は最高レベルじゃないですかね!
ロドリゲスが安定してくれたら投手陣は最高レベルじゃないですかね! 確かキューバ代表で29番付けてるから変更したんでしたっけ?67番、大きな身体に大きい数字が似合ってたから多少の違和感ありますね。 昨シーズン後半からピッチングが安定してきた期待し... -
ロドリゲスは球が速いしいい投手だと思うんだけど なにせコントロールが急に悪くなる時がある 球の威力があるのだからそんなにコースを狙う必要も無いのにな ど真ん中に投げ込んで行けばいい結果が出ると思う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/08f0abe7a6372b7d5dc8881938e7207cf870a5f0 ロドリゲスは球が速いしいい投手だと思うんだけど なにせコントロールが急に悪くなる時がある 球の威力があるのだからそんなにコースを狙う必要も無いのにな ど真ん中に投... -
これはお決まりの5連勝→5連敗コースですかね。
これはお決まりの5連勝→5連敗コースですかね。ずっと制球不安定で一度も6回まで投げられないロドリゲスを今日も先発させた理由が分かりません。予想通りの立ち上がりで簡単に点をとられて同じことの繰り返し。これならファームで頑張っている清水、岡野、... -
ジャリエル見てると、豪速球も大事だけど、それ以上に制球力って大事なんだと、つくづく思う。
お疲れの大野、147球投げた柳、ともに中7日取れる今週5試合。その理由の抹消なら登板翌日即抹消すればいいのに。ま、いろいろと考えてやるしかないといけない、与田さんだけど。シーズン後半になって一軍登録が31人に増えた?(詳しく調べるのは面倒)、ベ... -
キューバからスターターで育ててくれという指示があるのかな。
キューバからスターターで育ててくれという指示があるのかな。球数は嵩むけど、投げるボールは威力十分で奪三振率は高い。ライデルがスターターのときは140キロ半ばのスタミナの無い平凡な投手だったのがリリーフ転向後は十二球団でも屈指のクローザーにな...