京田にとっては「このまま中日にいても・・・」みたいな状況だったからいいトレードだったと思う。 阿部については、確かに頑張ったから放出は良かったのかどうか分からないが。 来年の打線はもう賭けに出たような感じですね。毎年同じメンバーで貧打の状態が何年も続いたのですから何かを変えたいという感じに見えました。 現状プラス要素が何もないので新戦力の成長に賭けるしかない状況です。 この状況をどうするのか立浪監督の手腕にかかってますね。 中日の最大の課題は投手が毎試合完封ペースじゃないと勝てないくらいの貧打線なので、ここをどう変えるのか楽しみにはしています。 去年より酷くなる可能性もありますが・・・
プロ野球チームに限らず、組織というものはリスクマネジメントが肝要です。全部が上手く事が運べばそれは苦労がないですが、上手くいかないことがあってもカバーできる体制を普段から作っておくのはとても大事なのです。土田はまだ一年間の実績もありませんし、新人についても同様です。ここに全振りで期待をかけるのは、本人達にも過度なプレッシャーになりますし、無理して怪我でもしたら大変です。しかも阿部に至っては普通にチームの日本人で一番打っていた”戦力”です。育成とは聞こえがいいですが、お金を取って客を呼ぶのであれば、最低限の”品質”は保証してほしいものです。
個人的にはリスクを冒して勝負するんだという気概を感じて大いに歓迎しています。 それこそ阿部や京田が岡田さんや長嶋さんほどの選手であればこんな貧打に悩むこともなかったのでもう伸び代がないと判断して若手に切り替えたことを個人的には評価しています。 もう一年待ってもって 今年一年やってみてこの成績なわけで 阿部にしてもチーム内では2番目の成績とはいえ実績をみれば山田哲人や牧のようなホームランや打率が残せる選手でもないわけで この選手にこの先何年も任せる選択肢は取れなかった。 三ツ俣など痒いところに手が届く選手は絶対的な選手がいてこそ価値がある。 今ドラゴンズは絶対的な選手を作っていく過程なので新人にかけるリスクを取ったのは個人的には賛成
評論家は結局評論家でしかない。 いくらプロ野球の元選手であっても、そのチームの現場は知らないもの。 それにここ最近のドラゴンズには大きな革命のような改革をしないと変わらないと思う。 落合監督が辞めてからドラゴンズはめちゃくちゃ甘いチームに成り下がってしまったと思うし、阿部も京田もレギュラーを張ってきた選手だからこそトレードで生かす道を与えたと考えれば、非常に良い決断だと思う。
本当に個人的意見だんだけど。 理想としては落合監督のように現有戦力の底上げで優勝、が一番好きだったんだよね(その後ウッズや和田、ノリの加入はあったけど) 甘い考えかもしれないけど、好きで応援してたチームだし、選手も好きだったしさ。 結果チームが強くなって、阿部や京田が移籍先で活躍してくれたら来年の今頃は少し違う気持ちで振り返れるかもしれないから、どうかトレードされた選手がそれぞれのチームで活躍できますように。
砂田。育成から這い上がり、ベイスターズの貴重な投手として活躍してくれたことに感謝しかない。 入江、伊勢などの台頭などで出番が減り悔しい思いもあっただろうが、 それでも腐らずブルペンを支えてくれる頼もしい存在だった。 中日では彼の出番も増えるはずだしチャンスを掴んで頑張ってほしい 中日で活躍すると信じている!
見切りが早いと思わないし、やりすぎとも思わない はっきり言って10年低迷してるチームを何とかしようと思ったら これくらいやらないとダメ 阿部や京田が居ても最下位だったわけだし、何もしなければ来年も同じようにだらだらやるだけ 強制的に変革して失敗して最下位でもそれはそれ、何もしないよりも100倍良い それに京田に関しては、臨時コーチの頃から指導しているわけで、すぐ見切ったわけでもない 教えたフォームを元に戻してしまう悪癖があって、もうドラゴンズでは無理と判断されても仕方がない、指導も会う合わないがあるから環境変えてやり直したら復活するかもしれないし良い判断だと思う 間違いなく左投手は足らないし 涌井も砂田も望まれてきているのだから活躍してほしいし良いトレードだと思う
ドラゴンズは最下位で弱いんです。 立浪監督がこうだと思ったやり方でドラゴンズを強化して貰えたら良いのではないでしょうか? 結局あれこれ言ったりするOBや評論家なんて責任がないですから。 それこそ自分の主観で自分が良いと思った考えを発信してるだけでしょう。 その考えと監督の方針が違ってたら批判的に書くだけ。 監督には監督のドラゴンズを強くしたい情熱と想いがあって今の状態に至ってます。 今の時点のトレードやドラフト指名選手等の事をあれこれ言っても結果は分からないし、ましてや正解か間違ってるかなんて尚更です。 今は立浪監督が強くしたいという想いからオフに精力的に動いてます。 来年どうなるか全く分かりませんが、弱いんですから今まで通りと同じじゃ何も変わらない。 何かを変えなければ強くならないと思ってるからこそ精力的に動いてると思ってます。 ファンは監督を信じて見守りながら応援するだけです。
レギュラークラスって言っても 京田選手は早いうちにレギュラーを剥奪されたし、 阿部選手は石川選手が故障で戦列を離れるまでは レギュラーとしては扱われてなかったと記憶してます。 見切りが早いって言っても、与田監督は守備力を 買ってかなり我慢して使ってましたよ 立浪監督は1年間やってみて、 このまま阿部、京田のレベルアップより、新たにチームを一新させる決断をしたのだと思います
立浪は良く言えば早見え、悪く言えばせっかち ただ、今年のオフシーズンの動きで言えば、まさに三ツ俣・桂がいれば説明付くのだが、その二人分がダイレクトに足りない 言われていた京田と横浜の某捕手とのトレードが本当にまとまりそうだったから桂を切ったのだろうが、嶺井のFAで予定が狂ったのかとも思える それほどまで、今年のドラフト選手たちに期待しているのはよく分かるが…… もっとも、京田は立浪監督のもとでは居場所がなかった となれば、砂田と交換できただけまだ良かったのかもしれない
じゃあ阿部や京田がいれば浮上できるというのか。確かにレギュラーだったがはっきり言って伸び代はない。長打が期待できるという阿部もホームランは一桁。ならば若手のやる気を促すためにも思い切って放出することもありだと思う。立浪は見切りが早いというが岡林は不調な時期もあったが使い切ったし、土田も使い続けた。与田だったら絶対こうはならなかった。
根尾の投手転向の時にも言われたけど、見切りが早いのか実は内部では進行していた動きが表に出たらすぐ実行されただけなのかは外野にはわからん。 それは記事内にも出てる落合氏も散々言ってる。 それと立浪監督の現役晩年落合監督に遠ざけられたって言うけど打率250くらいの立浪をほぼ1シーズン3番で起用し続けて、ダメだったから森野に切り替えたんじゃなかったか。自分がリアルタイムで見ていた記憶では、いくら立浪がミスタードラゴンズでも、ここまで打てない選手をずっと3番で使うなんて・・・と思ったけどな。
コメント