高松渡– category –
-
勝負どころで成功したのはなにより。今季初盗塁をきっかけに乗っていってほしい。
勝負どころで成功したのはなにより。今季初盗塁をきっかけに乗っていってほしい。スペシャリストなら成功率8割以上、最低でも4回中3回のペースで決めてほしいところ。ベンチからはそのくらい、もしくはそれ以上の期待で代走に送られているのだからね。足と... -
ドラフトで即戦力の野手を獲得したことで出場機会が減ることが考えられ現役ドラフト候補に浮上している選手がいる
高松は今年は現役ドラフトでは選ばないと思いますが、 今年のドラフトで足のスペシャリストも入ってきたので、盗塁の技術をより 向上させて自分の持ち味を生かさないと来年はトレードや現役ドラフトの 対象になってしまうと思うので、オフと春のキャンプで... -
高松って足は早いけど盗塁技術はまだまだだし、特に左投手相手だと牽制で何度も刺されてるので、今日みたいな盗塁するなら絶対セーフにならなきゃいけない場面での盗塁はリスクが高過ぎると思う
高松って足は早いけど盗塁技術はまだまだだし、特に左投手相手だと牽制で何度も刺されてるので、今日みたいな盗塁するなら絶対セーフにならなきゃいけない場面での盗塁はリスクが高過ぎると思うただそうは言っても仕掛けない限り技術は上がらないし…正直な... -
高松渡は立浪監督のここ一番での起用に応える
https://news.yahoo.co.jp/articles/2692dcfec0b6100f86862cdb40381e8f40cc3d2c ようやっとる この一言に尽きる。与田前監督の功績はもちろんのこと、最初は冷や汗をかいたが、選手が結果を出し始めている。私は阿部は信じていなかったのですが、この活躍... -
高松渡 腰は全然気にすることなくプレーできています
https://news.yahoo.co.jp/articles/156b73c3c5678cfb01f3b3dbb2f393a72a510ef8 高松はバッティングセンスがあるし、走力はチームで1、2を争うくらいある。ただ今はもうポジションが固まりつつあるし、代走での起用しかなさそう。レギュラーなら盗塁王を獲... -
今年のセカンドは激戦区。 筋トレしてきた高松
https://news.yahoo.co.jp/articles/da6d6751876a02873c4740af41fa7098f70d2f76 今年のセカンドは激戦区。高橋周平、石川、岡林のコンバートもあるとかないとか…でもセカンドはレギュラー白紙だから当然高松にもチャンス。昨季は1軍で出場機会を増やした経... -
高松はどんどんスタメンで使うかと思ったら、全然使わない。不思議だ
結局内野やらすんか外野なんか、中日ってほんと何につけても方針やらビジョンが無い。こんな球団では野手は育たんやろ 高松はミート力はあるんだが体力とパワーがな… 他球団の高卒選手が頭角を表している小園、林晃汰、森敬斗、小幡、藤原、野村、紅林、来... -
高松は去年までは腰痛と熱中症等の体調不良でシーズン完走したことがなかったのが、
高松は去年までは腰痛と熱中症等の体調不良でシーズン完走したことがなかったのが、開幕からここまで一軍帯同できていることが何より成長を感じる。コンディション管理は大変なようで、一軍帯同により体重が7キロ減ってしまったそうだ。ソフトバンクの周東... -
高松の足で内安打量産
彼のホントの課題は守備守れなければ代走しかないエキシビションで内野も外野も人並みに守れるようになってもらいたい 守備に課題がありながらも、セカンドや外野を試しながら、何とかレギュラーとして使いたいという首脳陣の意図は感じる。適性としては外... -
高松のポジション
並みぐらい二塁守れればレギュラー奪取のチャンスもあっただけに、守備の強化は急務。だが、ドラゴンズは守備コーチは優れているので、必ず守備力の向上を成し遂げてくれるはず。今のドラゴンズには珍しい、明確な一芸がある選手なんで、期待している。 今...