今日も小笠原が打ち込まれる悪い流れから 細川本当に神 そして石川がついにやってくれた。バンテリンで待望の今季初ホームラン 本当に本塁打は全てのイライラとかフラストレーションを払拭してくれる そして福永にも一発 こどもの日に気持ちのいい勝利 福も復活してちょっとは今後不安だったリリーフ陣に厚みが出るかな? 藤嶋も帰ってきたし まだ今シーズンの希望を見せて欲しい ここは連勝してまず少しずつでも借金減らしてくれ チームとしては本当に良くなってるのよ 甲子園でも課題の得点自体は取れてたわけで 訳分からん続投とかリリーフ陣の四球連発とかで逆転負け食らってただけで 今の打線と本来の投手陣の力が出せればまだまだイケるはず
甲子園では、青柳から3点、西勇から6点、伊藤から2点。打線は決して不調ではない。8回は伊藤がきっちり送りバントを決めたから逆転劇が訪れた。やるべきことをきちんとやれば勝てる。
ホームランて最高だ 得点力不足に苦しむ竜打線にとって最も必要なのは当然だがホームラン ホームランは何もないところから得点が生まれるしチーム全体に勢いを与える 今日みたいな1イニング2本、しかもランナー置いての2ランなら一気に試合を決めれる ナゴヤドームは熱狂に包まれたし本当に最高だ ただ石川昂弥のホームラン時のトボトボ歩く姿を見るとやっぱり膝がまだまだなんだろなと思う 先日一塁でのリードが小さすぎるとか指摘も受けてるが本人まだ怖さがあるはずだ メディカルスタッフは石川昂弥の膝の状態は必要以上に気にかけてやってもらいたいな
今日は、打って勝つ立浪監督の野球か出来た。 また、8回ノーアウトから代打大島のヒットも大きかった。 今一番頼りになる細川のヒットも嬉しかったが 苦しんでいる、4番石川のバンテリンでのホームランには、涙だがでた。 おまけに福永のホームラン、フライボール革命を彷彿させる、柳田なみのスイングだった。 こんな試合をバンテリンで見るのは久しぶりだ さあ、今日の勝ちを生かすも殺すも明日明後日の試合による。 巨人は、天敵中田翔が離脱中、彼がいるといないでは迫力が違う 野球は、投手力が良いチームが勝つように出来ている。打力は水物 自信を持って挑んで欲しい。 阪神戦の悪夢を払拭する3立てを期待してます。
ほほう。俺が見ないとこんないい勝ち方するんだな。よし。明日も見ない。なんかオレ見ないと勝ってる気がする。 だからもうちょいホームランもお願いいたします。心から。 いや。マジで細川選手。来てくださってありがとうございます。伸び伸びやって下さい。福永にも出たし!ドキドキしながら結果のみ見ますから。あしたも勝ちゃってください!
伊藤がよくバント決めてくれた。100%バントと分かってる場面で難なく成功させた事は地味だけど勝負の分かれ目になった。 出来れば2番に定着して欲しいが、スタメンでなくても常にベンチ入りさせておいて欲しいと思う。
リーグの対戦、一回りしても、 コンスタントに、結果を出せる福永は、 気持ち的にも、落ち着いて来て、 より自分の打席に集中して、好球必打が 出来ている様だ。 12球団の最終支配下指名にてプロ入りしたが、 見事に与えられたチャンスを掴み、 早くもレギュラーとしての信頼を得る段階に 来たと思う。 社会人野球で彼の素質に惚れ込み、 指名を進言した小田コーチに感謝したい。 背番号2と5を同期入団のライバルルーキーが 背負ったが、このまま行けば、来シーズンは、 福永も背番号一桁を背おう、ドラゴンズの顔に なってくれそうだ。
巨人戦は打撃成績を上げる絶好のチャンスだなw 今の巨人相手なら、ホームランのみならず打率や打点も稼ぎまくるチャンス。 ただ投手成績に関しては悪化する可能性もあるから投手陣は頑張ってね。
今日個人的に嬉しかったのは4回の石川の打席。いつもならそれなりに器用な彼は進塁打を狙いに行くが今日は強引に打ちにいった。 自分がチーム、もっと言うと日本の野球界から何を求められているのかを理解し始めたように感じられて、ファンとしては嬉しかった。 どれだけ三振しても併殺打打っても良い。試合を決める1発をファンは期待しています。
福が勝ち投手になったのがいいよね。 細川が逆転タイムリー。 石川昂が今季バンテリン初ホームラン。 福永がプロ初ホームラン。 去年は8回に必ず点が入ってたんだよね。 今季はそのジンクスが全くなかったんだけどこれをきっかけに復活して欲しい。 石川昂は復帰して1カ月やや調子が下降気味だけど5月を乗り切り6月からどんなバッティングを見せてくれるか。 福永はだいぶプロのピッチャーに慣れてきたからこれからホームランも期待できる。 今日は伊藤もいいバッティング見せてくれたんだけどもう1人ホームランバッターが打線に加わると迫力が違ってくる。 鵜飼をいつ使ってくれるんだろうか。 本当アキーノじゃなく始めから鵜飼を使っていたらと思う。 アキーノを外してから打線がだいぶ繋がるようになってきた。 明日グリフィンをどう攻略するか。 今季ドラゴンズ戦3試合目。 ドラゴンズに投げさせすぎだよね。 攻略を期待したい。
福のメッセージが素晴らしいな これだけ情けないシーズン GWとはいえナゴヤドームは満員になった プロ野球選手にとって満員のスタジアムでプレーする事はこれ以上の喜びはないはずだし今日は竜ファンを熱狂させてくれた 細川にタイムリーが出て 石川昂弥 福永にはホームラン ナゴヤドームも久々に盛り上がった ひとつ勝っただけで喜んでる場合ではないが嬉しいもんだ ただ明日以降どうなるかで竜ファンの気持ちは離れてしまうと緊張感持って試合に臨んでもらいたい
苦労したからこそ、今日の登板は嬉しかっただろうね。頑張って抑えたからこそ、野手が奮起したね。代打で大島さんがヒット打ったときにいけるかな?と思ったが、正直伊藤のバンドが怖かった。でもいい所に転がしてくれたね。そして細川くん、ほんと大好きになりました。ありがとう。一軍の登板だけでも嬉しかったはずなのに、1勝が転がってくるとは。でも福が頑張ったからだと思います。打たれたら、負けたらいっぱい文句言ってしまうけど、頑張って応援していきます。無理はしないでほしいです
今日のヒーローは間違いなく細川。重圧のかかるあの場面センター返しとは恐れ入った。冷静に戦況を見きれていた結果。色気を出して大振りしなかった。 あれで勝利は勝ち取った、福はたかが一イニング投げただけ。そして石川よりは本塁打を打ちにいって本塁打を打った福永やね完璧でした。何れにしろドラゴンズファンにとっては記憶に無いほど久しぶりの本塁打攻勢、やっぱり「攻撃野球」はへたれな守りの野球と違って清々しいねドラゴンズファンの歓喜が全てをものがたってるよ。細川ありがとう。助かったわ
素晴らしいインタビューだった。 こうやって選手がファンにたくさんメッセージを伝えてくれるのは嬉しい。巨人ファンへの気遣いもあり、久しぶりに清々しい気持ちになりました。 さらなる活躍を期待しています。
お立ち台の面子が最高!脇役の選手、復活の投手、0からのスタートで主軸になった打者、 石川、福永も勢いに乗って本塁打、こんなゲームが観たかった。明日も頼みますよ!





福投手復活勝利おめでとう。 国指定の難病とのことで、暫く時間がかかると思っていましたが、思ったより早く復帰され嬉しく思いました。 TV解説の山本昌さんが、良い時の福投手だと言ってましたが、仰る通りボールに切れがありましたね。 久々の良い勝ち方で嬉しいです
福投手復活登板初勝利おめでとうございます。 8回抑えた時は逆転できるような雰囲気を作ってくれたおかげで打ちまくってくれましたね。 しかも1イニングに2本もホームランがでました。 4番の石川に出たのが大きい。 福永もナイスバッティング! 今日は最高の日になりました。 明日明後日も勝たなきゃ意味がないので最低でも勝ち越してほしい。
福選手カムバックおめでとうございます。 祖父江さんのあの気迫のピッチングも素晴らしかっな。巨人のピッチャーも見習ってほしいが 解説の山本さんが、投手が萎縮して見えるって実際そうなんでしょうね。 あと、1点差リードの場面で山瀬に打たせたが、大城って選択肢はなかってですかね? ほとんどの試合で???マークの采配が多いよな‥。
福のご家族はほっとしてるだろうね。 てかあの福のヒーローインタビューダメだな。 涙出たわ。 子供の日に対するファンのお父さん、お母さんへの感謝の言葉。 投げれなくて苦しかったのに中々言えないよ。 藤嶋も故障明け登板で投げられる事への感謝の言葉を綴ってた。 今日の福の言葉には今故障でリハビリしている岡田、岩嵜への励みにもなると思う。
シーズン中長く離れてた訳じゃないから、おかえりとか言う実感はないけど、国指定の難病からの手術をし、5月で一軍のマウンドで抑えるって凄いどころの話じゃない、普通なら相当掛かるはずだろうに、こうしてシーズン1ヶ月後経過して間に合ったなんて有り得ないこと。 やはり名前の通り福があるんですかね。これから一軍にも福が舞い込みますように・・・・。復帰戦お疲れ様でしたm(_ _)m
ぶっちゃけ福さんは1年ぐらい離脱するもんだと勝手に思ってたけど、割と早く復帰してくれて嬉しい。砂田さんがパッとしないのでしっかり稼働してくれるならこれほど頼もしいことはない。