野手– category –
-
【どらほー】石川昂弥の超特大4号ホームラン 粘って出塁した細川の繋ぎも見事
軽く振ってるようにみえてエグい飛距離…天性の素質。真のホームランアーチストになれる要素を秘めているというか期待をさせられる選手と思います。あとは、昨年ドームで菅野からのホームランのように速いストレートをバチン!と堀込むのがみたい! CBCラジ... -
龍空は 打つ方も守備も一軍のベンチに入るレベル達してないのは明らか。
2回1死一、三塁で遊撃龍空内野手(20)が正面のゴロをはじき、適時失策で1点を失う 併殺でチェンジのはずでした。ここで流れをもう失ってグラスラにつながる。しかし打率.122で守れないとか話になりません 龍空は 打つ方も守備も一軍のベンチに入るレベル... -
何故にこの時期に龍空を一軍に上げたのか理解に苦しむ
何故にこの時期に龍空を一軍に上げたのか理解に苦しむ、二軍に降格させた意図や目的や課題は何を通達したのだろうか、そしてそれらの課題を完全にクリアしたのだろか、否クリアする云々よりも更に酷くなっているようにも思う、なのに何故。本人の為にも将... -
細川や岡林の全力プレーを見るとまだまだ期待できる
https://youtu.be/gf2x_mWFL3E -
鵜飼航丞は一軍で一本出れば変わってくるはず。数試合で成長がないとか言って落としてたら誰も育たないよ。
https://youtu.be/nQybbtdCyRA -
試合前のキャッチボール相手からチーム内の状況をチェック
https://youtu.be/vHcLarvohZs -
岡林の運動能力が高いことは入団当初からいろんな人が言っていて分かっていたんだけど「考える力」がこれ程高いというのは最近思うことだ。
https://youtu.be/GTmGrdQJp4I https://youtu.be/8xt3j0kL4c8 ナイスバッティング。元々パンチ力もあるし、もっとバワーもついてくるのでホームランも普通に打てると思うが、すぐに切り替えて四球を稼ぐなど自分の役割に徹するのが岡林の良いところ。守備... -
【どらほー】岡林初ホームランおめでとう!そりゃ守備も冴え渡るというものだ。盗塁も1つ決めた
単純に野手陣が打てば勝つって事。岡林の本塁打は見事だったけど毎試合、期待出来る訳じゃない。長打が無くてもチャンスでタイムリーを打てれば戦えると思う。明日の仲地で勝てば勢いがつく気がする。明日は野手陣の援護を期待したいね。 岡林初ホームラン... -
2番で福永が出塁しても、それを返せるバッターがいない。
2番で福永が出塁しても、それを返せるバッターがいない。 強かった頃はクリーンナップがしっかりしてたからこその2番打者のバッティングを出来たけど、弱い今の打線ではそれは通用しないと思う。 1、2番の大島か岡林が塁に出て、5番辺りで福永がランナ... -
【中日】扱い雑すぎ、、、ビシエドが来季から日本人扱いで国内FA撮るのにこれでいいのか
うーん、ビシエドが変化するように指導していたのは分かるが、記者に いう言葉ではないと思う。ビシエドをさらに追い込んでいるように見えてしまう。 実際、衰えの部分については本人も自覚はある筈。であれば本人と話をして まだ戦力として見ているから変...