石川はパワーだけではなくバッティングがとても上手いだけに、それが今のところマイナスに働くことがよくある。追い込まれていないカウントなのにボールに合わせたようなスイングをしてしまい簡単に凡打になってしまうケースだ。それが酷くなったのが周平だが、石川には絶対小ぢんまりとはして欲しくない。 ベテランの坂本ですら、昨日も若いカウントでは膝が付くほどの空振りをしていた。石川ももっともっと、相手がビビるぐらいのスイングをする姿を見せて欲しいな。強く振っていく中でタイミングを合わせていくだけの能力を持った打者だと思う。自身が目標に掲げた三冠王を獲るためにも、必要な過程なんじゃないかな。
確かに、どっしり構えていて、投げている側からしたら、どこに投げても打たれるような感じに見える。 フォームはゆっくりで、インパクトも軽く振ってるイメージだけど、落合のときもそんな感じだったよね。 あとは、脚を気にすることがまだあるから、怪我だけは気をつけてほしい。昨日も一塁から帰ってきたわけだから。
石川昂弥選手このカードで良いきっかけをつかんだようですね。 本拠地復帰後初ホームランも出た。 決勝犠飛も打った。 復帰していきなり4番は大変だけど竜の若き大砲を目指して頑張ってください! 期待しています!
真っ直ぐに弱い。全て刺されている。外角に真っ直ぐ投げておけば右にコツコツで終わるでしょう。大城も見抜いている。ほぼ真っ直ぐ攻め。ミートは上手なのでバント練習もしっかりやってほしい。昔で言うヤクルトの土橋や宮本のような打撃を目指しなさい。半端な長打も活きる。ホームランは無理。石川ごときでは入らん。
若いのにテクニックで飛ばそうとしている様に見える。 線が細いせいかまだまだ迫力に欠けるな。
石川昂弥の長所は長打力 ホームランはファンを熱狂させるしチームに勢いをもたらす 器用に右方向へも打てる打者だがホームランを増やす為には多少強引なところも必要だろな 石川昂弥がライト前ヒット打ってても可能性を感じないが高々とレフトフライを打ち上げれば『惜しいな』という感じになる 実際外野フライは紙一重でホームランとも言われるし石川昂弥はそういった打者のはず 竜打線の事を単打ばかりで得点できないと言われるがそれは当然でそこに長打が絡まないと単打だけで得点するのは難しい 石川昂弥 福永にホームランが出たし今後細川にもホームランが出るようになれば得点力不足は改善されるはずだ 石川昂弥は長打力という長所を伸ばせば良い
日本人4番打者を育てたいなら石川選手を4番で使い続けたほうがいい。 今までは外国人頼みだったが本気でやりたいなら我慢も必要。 守備の不安はあるが長所である長打力は魅力的である。 逆にもっと荒々しい感じでもいいと思う。 三振もしてもいいしフルスイングでみせてほしい。
野村克也はヤクルト監督時代、球団のスカウティングに対して「長所のないこじんまりした選手ばかり集めている、一芸に秀でた選手を取れ」と注文をつけたという話がある。才能が集まるプロの世界ではなにかひとつ誰にも負けないものをもった選手のほうが活躍しやすいし、使いやすいということだろう。石川昂弥にはボールを効率よく飛ばす天性のスイングがあるのだから、そこを伸ばして欲しいと多くのファンは願うだろう。球団に対しては、再現性の高い進塁打やミートだけでなく、誰にもできない才能も同時に伸ばしていく育成を求めたい。
軽く振る(ように見える)だけでスタンドに運ぶ技術があり、選球眼もいい。 タイミングよく打つことに磨きがかかれば今月もっとホームランが増えるんじゃないかな。 3番と5番が心強いのも気持ちに余裕が持てると思う。
子供の頃、中日ファンになった最初の中日の4番が江藤選手でした。 王、長嶋と互角に渡り合う姿に中日ファンとして心を躍らせた事を思い出します。 江藤選手は中日ファンの誇りだったのに、球団は江藤選手をトレード出してしまい、本当にガッカリしました。 個人的なイメージだと今の細川選手が江藤選手に似てると思いました。
やっぱり四番が打つと、チームに勢いがつきプラスの影響は計り知れない。それは相手に与えるダメージの大きさもね 昨日、フォークを仕留めたホームラン、如何にも昂弥らしい変化球打ち。ただ、ただですよ、そこを四番を担う選手として考えるなら、相手も今度は詰まらせにくる。力のあるボールで仕留める為に変化球は見せ球でくるでしょう それをあざ笑うかのように、一発で仕留めることが今後の石川昂弥の課題。これができるようになれば、一気に覚醒ですよ 龍党も熱い声援を送りつつも、そこは冷静に彼の成長を見ながら龍の4番の若返りを見守っていくべきでしょう 仮にだらしない詰まらされた打球を打ったなら、こどもから、「昂弥、打てよ!」の叱責が一番良いクスリになるかもしれない。こどもの夢を具現化するのも四番の仕事ですから
大谷とは一味違う破天荒な漫画主人公になってくれ! 今ドラゴンズに必要なのは堅実に勝つことよりも,たとえ負けていても雰囲気を変えてくれる一人のスター。 球場に行きたい,野球は面白い,そう思わせる豪快な暴れん坊将軍になってほしい。
長年の野球ファンとして江藤さんのお話に同意します。一流打者でも7割は失敗の世界なのに全部を打とうとして全部打てないというのを良く見かけます。 立浪監督も打席での割り切りの重要性(高低、内外、球種、打つ方向を絞る)をコメントしていますが実践できるかはその選手次第です(皆できないからレジェンドなんでしょうけど)。OBの井端さんなども右打ち名人でしたがシーズン中には内角狙いで初球から思いっきり叩いたりと駆け引きしていたと! もっと意図ある打席を作れると得点力も上がると思う。 福永、田中両ルーキーにはそれを感じます。
石川はまだ復帰して1か月も経ってないが。 まだまだ4番には相応しい成績ではないが でも使い続ければ4番に相応しい打者になる。 彼の年齢と素質なら間違いなくモノになる。 21歳で4番なんて中日では過去あるのかな? でも村上だって岡本だって誠也だって入団5年以内に4番で一流になっている。 石川も4番で一流になるなら彼らみたいに早く経験していかないと伸びるものも伸びづらくなる。 立浪監督が4番にしたのはその通りだろう。 本当ならクリンアップ3人とも20代前半の若手日本人強打者候補たちで組んでいい。日ハムだってそうしてる。責任あるランナー返す中軸で経験させないと中軸打者は育たない。そこは日ハムを見習ってもらいたい。 石川が4番で30本以上打てる一流になったら打線は必ず強くなると思う。周りが引っ張られて打ち出すと思うから。強いチームはそうやって打力が上がっていくのでね。
さすが首位打者のお言葉は重いですし、昨日のホームランはほんと貴重なところでの見事な一発でした。 あの打席は、直前の真っすぐには振り遅れのようなファールだったし、ある程度フォーク狙いというのがあったのかな? でもホームランを打った映像をみると、前に出されそうになりながらもうまく拾ったようにもみえる…ということは、真っすぐ狙いだった? ここのところ真っすぐに差される場面が多く、それが疲れからくる体のキレが原因なのか、ポイントや技術レベルの問題なのか? 去年はここまで真っすぐに差される印象もなかったもので… そのあたりほんとのところはどうなのか?、あの打席はどのようなアプローチをしていたのか?、とても気になるところです。
昔ほど甘い球がこなくなった印象がある。昨日ピッチャーのレベルのほうが珍しい。先発を打ち崩せず、勝利方程式の中継ぎ、抑えがくる。この循環だとほぼやられる。先発を崩して、相手がビハインドの展開にして、少し落ちたピッチャーを出させるしかないと思う。
連敗中に出なかったホームランがやっと、それも新主砲の石川から出てくれた。 よその試合はバンバン出ているのに、中日の試合を見てると、なんとかヒットでチャンスを作るも、得点圏での重苦しい雰囲気。 出そうな予感もしなかった。 パワーある細川石川でも詰まった感じで逆にヒットでよしも物足りなく、 ホームランが出ないと試合は苦しい日々。 実際に石川と福永のホームランのときは、呆然としてラジオで聞いてて、再度ネットで文字で確認して、ホンマにかと?現実離れして感じるほどに、確認に忙しかった。 ホームランてそうだよな。えっ?ていう感じで入るよな。得点圏からのなんとか足で入るのとは、点が入った実感が薄れるほど呆気なく。 でも、打って当然の選手だし、打線でもある。これが当たり前なんだと思わせるシーズンへ突入を、望む。
追い込まれるまでは一発狙いでいい打者だと思うし大きく育って欲しい。 追い込まれても試合序盤ならまだしも終盤なら長打狙いでいってもいいのかもね。 ただ甘い球や絞りきれずに内容の無い三振だけはしないでくれたらいいかな思う。
やはり4番バッターとなると責任感が強くなって力んだりしまうんだろうね。 去年みたいに下位で伸び伸びと打たせてやれればいいけど、今の中日にそんな余裕はないからな。 でもこの苦しみを乗り越えれば一気に花開くんじゃない? 細川、石川、福永の3人は期待しかない。あと鵜飼がここに割って入ってきてくれたらと期待してます。
石川昂弥と福永の間でビシエドが単打でつなぐ。ずっと四番の重責を担ってきたが、マークが分散するとはこういうことかなと思う。やはり枠のある外国人頼みではなく、ドラフトで長打のある選手を獲得し続けることの大切さを感じる。
ドラファンで厳しい事言うかもしれませんが実力あっての4番なら納得するけど、他に適任がいないから4番の方がしっくりくる。 本当の4番にしたいなら石川がスランプでも何でも4番から外さないべき。それで石川はおっつけての右方向なんかいいから、ヒットの延長がホームランではなく最初から スタンドをねらうべき。
石川もあんなバッティングができるならもっと若さを出してフルスイングして欲しい。器用だから当てるバッティングもできるがそれでは大成しない。周平のようにならない事を祈る。
スタンドに運ぶ一振りが試合の流れを変える。 昨日は細川選手の逆転タイムリーからのトドメとなる1発でした。次回は石川選手の逆転ホームランを期待したい。
江藤さん、私が子供の頃には、もうすでにパ・リーグにいかれていたので、「元ドラゴンズのすごかった選手」という程度のイメージでした。 のちに、いろいろ調べて、想像以上のすごい、そして豪快な選手だと分かりました。 記事にあるエピソード(嫌なコースは打たなきゃいい)は知りませんでしたが、江藤さんらしいなと思いました。
4番は試合を決める一打を放つこと。 それに尽きると思います。 極論、打率やホームラン数よりも、打点を稼いでもらいたい。 最近あまり使われない、勝利打点というやつです。 石川は徐々に風格も出てくるだろう。
土曜日のテレビ解説で山崎さんと福留さんが口を揃えて、石川の打撃はもったいないと言っていました。打たなくてもいい球を当てに行ってるとのこと。石川もわかっているとは思うけど、OBのお二人が直接伝えてくれたらいいのにと思いました。
長所を伸ばす(磨く)事は努力や経験でカバーできるが短所を捨てる事は並大抵の事では出来ない こんな難しい事をサラッと他人に求める事ができるのは天才の思考 短所を無くす努力をするよりも長所を伸ばす努力をしろとよく言われるのは短所を無くす事が極めて困難な為なんだけど本物の天才は一般人の指導には向いてない典型例ですね
中日の野手陣の人相が良くなってきた。今年になって仕事が出来そうな肉食系の人相の選手が増えたと感じる。大島を始めとして細川、石川、村松などみんなエラの張った持久力に富んだ強い男の顔をしている。中日が強かった落合監督時代は顔で選手やコーチの選別をしていた様な気がする。仕事が出来る男の顔が増えればチームは多分強くなっていくと思う。
まだ21歳なのに、プレッシャーはハンパなく計り知れませんね。 俺が21の時は、遊んでばかりで気楽に過してたというのに、尊敬に値します。 数々のスラッガーと呼ばれた先輩選手は、小さくまとまり、結局大成しませんでした。 周りの批評を気にせず 思いっ切りバットを振り抜いて 我々ファンを魅了するスラッガーになって下さい
長所を磨く その通りだと思う ひとそれぞれのフォームで それぞれの特徴を出してこそ その人の役割を果たせると思う おもしろい試合を見せてほしい!
毎試合1安打1四球目指せとは他の指導者の方も言われていましたね。 4打席なら3–1安打 1四球で アベレージが.333で出塁率が.500となり、かなり凄い数字となる。
少しでも打てなくなると、すぐに打順を下げろとか2軍で鍛えろというファンもいますが、出来れば今年はずっと4番で規定打席を目指して欲しい。 やっと待望の4番になれる存在だから。
短所に目が行くのが立浪。 石川は長距離砲と決めているからこそ放置できるんであって、それ以外のバッターは型にはめてくる。根尾なんてその典型。中距離→長距離砲への開花はありえず、長距離→確率が悪いから、ミート重視のピストルへの転身ばかりになるに決まってる。それが中日が25年間やってきた野球。 ここ最近、勝てなくともヒットは出ているので立浪は「結果はちゃんとでている、後は本人の意識の問題」と思っている節があるから余計に始末が悪い。
4回の打席も、甘い球だった。 しかも、あの場面で、あわやトリプルプレーのサードゴロ。 野球IQの低さというか、意識の低さというか、その辺が大成を阻む最大の障壁になるかも。 細川の方が、4番としての意識は持ってそう。 石川は、5番でスイーパーの方が合ってそう。
自分の理想は4番大島でした。ココ1番の勝負ところでは、必ず打ってくれました。あの名古屋決戦、大島のセンター前タイムリーは一生忘れません。石川選手にも、ココ1番の勝負ところで、龍党の印象に残るタイムリーを量産して欲しいです。
コメント