MENU

井端さん、谷繁さんの言うとおり。2ボールになればプレッシャーは投手側にあるはず。

バッティングカウントなのに当てにいってしまう。 これが中日の弱さを象徴してるよね。 振っていくのは当然とはいえタイミング合わなきゃ空振りしときゃいい。そしたら次の球にチャンスが残るのに当てにいくから凡打となって前に飛ぶ。まるで中学生が指摘されるような気持ちの弱さだ。要するに気持ちが守りに入ってる証拠。 岡林、石川だけじゃない。元々中日は周平を典型例としてその傾向かあったが、今年はそういうシーンが得点機にやたら目立つ。萎縮してしまい「打たなきゃ」って気持ちが先行するんだろうね。チームの雰囲気が悪い証拠。 ガラッと空気を変える選手でも出てこない限り、今年も厳しいね。

バッティングカウントで思い切ったスイングができないというのはもう何年も指摘されていること。中日では空振りしたら罰金でも取られる契約になっているんじゃないかと思うほど、これができない。中日がいつもやられている村上、中田、牧といった強打者はみんな空振りがうまいだけに、見て学んでほしい。中日のベテランはお手本にならないから。

そもそも立浪と片岡にもかなり問題はあるけど 一軍も二軍も弱いからな。 もうソフトバンクに11.5ゲーム差の二軍とか見てると スカウトも含めた全体の問題だと思う。 弱いなら弱いで頭使った野球してほしいけど 立浪は打撃指導ばかりで戦術面には興味も反省も無いように見える。 最下位じゃないのは、 1軍の投手陣だけは素晴らしい選手が揃っているからで。 2軍の投手陣とか見ると1軍の投手が何人か抜けると ぶっちぎりで最下位になると思う。

「周平選手の使い方は、本人のプライドが傷つくとか、モチベーションが下がる」とか言っているOB(Y氏・G氏)もいるし、「立浪監督は周平が好きすぎる」と言うファンもいるが、いまの周平選手の状態は酷いものだと思う。 彼の性格もあるのだろうが、打席に向かう時に「絶対に打ってやる」の気迫が表面にでない。「周平かァ、ダメだろうなァ」と先入観で見てしまう。 立浪監督が「カギは周平」と言っていたのは、周平選手が打ってくれさえすればチームは変わるとの思いだ。自分もアキーノ・アルモンテより周平と思っていた。石川昂選手の復帰は早くて交流戦ぐらいからと踏んでその間は周平選手が埋めてくれると思っていたのに、この状態ではなんともはやである。 こうなったら、ヘンなプライドは捨てて、じっくり二軍で自分を見つめて鍛えなおしてほしい。

空振りするのは全く悪い事じゃなくて、むしろ次のチャンスがある分、下手にバットに当たらないだけマシって部分もある。実際、中日って三振「だけは」かなり少ないんだよね(今年はアキーノがいるから多いけど)。年度別のチーム三振数で見ると、ここ数年ずっと三振の少なさだと1位か2位で打率だけはそこそこ、HR・四死球・得点は最低って年ばかり。チームとして課題は明白なのに改善しないってことは、勝ち負け以前に何か理由があると考えるのが自然だよね。 かつて週刊誌に書かれたように、「単打育成プログラム」なるものが実在するか、それに近い教えがチーム内にはびこってるのかもしれないし、成績の査定が安打数や打率に偏っているから選手たちが自分からそっちを志向するのかもしれない。いずれにしろ、見えている課題を長期間放置して負け続けるって言うのは、怠慢といわれても仕方ないと思うんだけどなあ…

まぁ確かにね だけど今の打順とかに不満はないし、5度の完封負けしてるけどこの新打線になってから初の完封負けだからまだ大きい器で観れるというか期待のほうが強い 打線は水物だからこういう日もあるし、今日がそうだったって今回は切り替えられる。 もちろん井端・谷繁が言う技術論は甘んじて受け入れる必要はあるけどそこまで悲観はしてない ただビシエドをあの成績で落としたのであればそれ以下の周平は落とすべきだし春に周平のセカンドについて「セカンドはない」ではなく「セカンドの可能性はない」とまで断言したんだからそれを解禁したことが問題 打てない周平を試合終盤から出すぐらいなら脂乗ったルーキーの濱や村松が出れる状態ならそれで事足りるからまずは周平のファーム降格お願いします

どんなチームでもチャンスに必ずタイムリーが出るわけではないが、ドラゴンズは拙攻が目立ち過ぎる。打率や安打数から選手にヒットを打つ能力はあるはず。  となると考えられる原因は、①精神的に強くない、②狙い球が絞れていない、③相手投手の攻めが厳しくなる、④1点を取る作戦が少ない、くらいか。  ①③に特効薬はないが、②④は対応できることもある。④は昨日の4回1死2、3塁、龍空の場面(結果は四球)のように前進守備を敷かれると打てる手は限られる。  ②はチームとして徹底して欲しい。特にアキーノと不調の岡林。2人とも低めの変化球に三振、凡打を繰り返している。アキーノは低めの球は捨てていいのではないか。低めを意識するから好きな高めを打ち損じ、最後に落とされてバットが空を切る。

これが中日なんだよね。もう数年以上も前から打撃が弱いと言われてきて何も改善もしてこなかったのがこういう形に表れている。立浪がやっと改革を始めたが、まだまだ育成期で熟成期になるまではかなりの時間がかかると思う。 ただ、単純に打線と言う物を考えて欲しい。岡林なんか三番打者ではなく一番か二番で輝く選手。本当に三番で育てたい選手に三番を打って貰いたい。 まあ今年は多分どんなに負けても最下位にはやらないので、自信を持ってやって欲しい。 後、涌井は本当に可哀想だな。打線が弱いチームに来て良いピッチングをしてゲームを作っても勝ち星が付かない。本当に腐る事無く投げ切って欲しい。それでも嫌ならオフにFAで移籍をしたらって思ってしまう。その位可哀想。

井端さん、谷繁さんの言うとおり。2ボールになればプレッシャーは投手側にあるはず。そこで中途半端なバッティングでアウトになってくれたら楽。変化球打ちを課題に臨んでる岡林は2.3番で変化球を見極められず空振りしてる。で、バッティングを崩してる。なら1番に戻してある程度ストレートが来る状況で打たせた方がいい。ストレートには強いんだから。課題克服は今後の岡林を考えても必要だが気にしすぎてしまってバッティングスタイル崩すより得意な事をもっと極めた方がいいんじゃないかな?まぁ岡林のバッティングセンスならいずれ変化球も上手く打てるようになるだろうが、現状のチーム状況考えたらチャンス時の、配球の読み、決め球の絞りをチーム全体で統一してやってもらいたいな。

安易な考えはいけないかも知れませんが、今まではチーム打率も悪かったので、少しづつですが良くなっていると考えたいです。 宇野さんか良く言っているしっかり振り切る事が大切だと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次