MENU

来年活躍しそうな選手①

来年活躍しそうな選手①

目次

岡林勇希

主な経歴

岡林は2019年ドラフト5位で中日に入団

 

ドラフト時は投手での指名であったが、2020年の春季キャンプで外野手に転向

 

高校までは投手であり、最速153kmの本格派右腕で真っすぐと同じ軌道から落ちるスライダーが武器

 

高校通算21本塁打、遠投120メートル、50メートル5秒8と身体能力も高い

 

岡林勇希

 

 

2020年成績

1軍

6試合に出場

7打数2安打 打率.286

 

出場機会は少なかったが雰囲気がある選手

 

岡林勇希

 

岡林勇希

 

そのかくセンスを感じる

 

2軍

11月1日現在

63試合出場

210打数  59安打 打率.281 出塁率.330

 

仁村2軍監督コメント

「技術的に悩んでいた時期もあったけど、ようやくですね。きょうは内角の球をうまくさばけていた。これから1軍でやる気持ちと体力を付けていってほしい」と期待を込めた

 

気持ちと体力

 

岡林のコメント

「これまでと変わらず守備と走塁をしっかりやりたい。11月のフェニックス・リーグでは1つでもレベルアップできるようにしたい」と意気込んだ

 

守備と走塁

 

打撃に関しては誰も問題にしていない

 

岡林勇希

 

 

 

 

OB山崎武司も絶賛

 

「ちょっとこれはいいぞ」

 

OBの山崎武司氏も、キャンプ視察に訪れた際に、岡林にはバットマンとしても非凡なセンスを感じていた

 

OB山崎武司も絶賛

 

ファンの声

センター大島はなんだかんだやると思うのであれだが、レフトとライトは来年空いてる
ぜひキャンプから怪我無く開幕スタメンを勝ち取って欲しい
できれば新監督のもとで

 

 

 

 

落合政権が終わり、2012年から暗黒期で一人前のレギュラーといえる打者になったのは高橋くらいですかね。
未来に向けて若い打者を育てる事はドラゴンズの未来に向けて必要不可欠
3割打てるようなバッター。ナゴヤドームでも20本以上打てる長距離バッター等出てきて欲しいものです。
投手は若い選手がゴロゴロ出てくるけど、打者は本当にチャンスを与えない。
石垣なんて今年チャンスだったのにスタメンの機会が殆どない。
スカウトも現場もその事実を受け止めて本格的に若い選手にシフトしないとまた世代交代が遅れるよ。
黄金期みたく、今のレギュラーメンバーが圧倒的な数字や勝利への貢献をしてるなら話は別だけど勝てないチームなのにメンバーが同じままというのはあり得ない。

 

 

 

岡林は天才肌だと思う。高校でもバッティング練習も殆どしてなかったと以前その監督が述べていた。まだわかく2軍でじっくり鍛えてから1軍で使ってほしい。中途半端でなく。それ程の逸材だとおもえる。

 

 

全く期待も出来ず、来季はいないだろうシエラにチャンスを与えるくらいなら岡林にチャンスを与えて欲しいが、勝つために、Aクラスを獲るための選手起用らしいから我慢している。
だから、Aクラスを獲れなかったら、与田は自ら辞めて欲しい。
それが、与田が口にする責任だと思う。

 

 

 

やっぱりバッティングセンスはありますよね。
もう一度一軍でチャンスを与えてあげて欲しいと思います。
野手の底上げは急務ですからね。
頑張って欲しいです。
期待しています。

 

 

 

高卒1年目の選手がここまでできた、それだけで素晴らしい!
今オフでは一年間戦える体力とケガをしない強い体づくりしていけば、間違いなく来季の新人王候補となれる
来季が楽しみだ

 

 

 

大島の後釜は君しかいない。今はいろいろ経験して、技術、体力、精神面を磨いて、2年後辺りレギュラーとして君臨している事を期待している!!

 

 

 

岡林君に来年は期待してる!仁村さんと同じように一軍で指揮を取ってほしい仁村監督と一軍で定着してもらいたい岡林君。

 

 

 

是非一軍昇格&スタメンで。
非常に悪い負け方が続いているなか新風を吹き込んでほしい。
こういう若手が結果を出せば、負けても来季への希望が持てる。

 

 

今のドラゴンズの外野はレギュラー取れる大チャンスです。来シーズンは必ずそのチャンスをがっしりと掴み取って欲しいです。頑張って

 

 

来年の新人王候補の岡林

 

 

スケール大きな活躍が期待される石川昂弥

 

 

 

3年目の覚醒が期待される根尾

 

 

 

2軍で打ちまくり実力をつけた石垣

 

 

 

“千賀2世” 清水達也

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (15件)

コメントする

目次