-
「立浪和義2世」 1年目から大ブレークの可能性が予想されるドラフト2位・村松開人 #2
立浪監督はシーズン当初は村松と田中を入れ換えながら使って様子を見るのではないか。問題は二人とも打率が2割に届かない場合に監督がどこまで我慢できるかだ。そうなると福永にも俄然チャンスが出てくる。三つ巴の競争が予想される。そう考えると守備力... -
高橋宏斗が最年少侍ジャパン内定WBCへ
選出おめでとうございます。 こういう大舞台を経験することで、得るものはたくさんあるだろうし、ダルビッシュ投手や大谷投手といったスーパースターも多くいるので、そういった選手から学ぶことも沢山あるだろう。 故障しないかが少し心配ですが、国際大... -
高橋宏斗が最年少侍ジャパン内定WBCへ #2
選出おめでとうございます。 こういう大舞台を経験することで、得るものはたくさんあるだろうし、ダルビッシュ投手や大谷投手といったスーパースターも多くいるので、そういった選手から学ぶことも沢山あるだろう。 故障しないかが少し心配ですが、国際大... -
【速報】慎之介がジョブチューンで女優に告白!「ごめんなさい」厳しい1発浴びKOの小笠原慎之介
一時は松坂大輔選手の指導が合わず伸び悩み掛けたが去年2桁勝ってようやく高校No.1左腕の本領発揮してきた。 この世代は高卒組が軒並み不作なので継続して活躍すれば直ぐに高卒の世代No.1になれると思うので頑張って欲しい。 台本だろうからなー。小笠原も... -
箱根駅伝で出身校が三冠達成に刺激を受ける鵜飼航丞
待望の和製大砲はいまだ現れず、今季も我慢の年になりそう。一番手を石川と争う鵜飼も競争相手が強すぎる。アキーノが普通に打つようだと大島の衰えを待つしかないけど、まだまだ先になりそう。 ただ両サイドは大きいのを打つ人を使いたいという方針もある... -
ドラフト6位ながら背番号は2番を与えられた田中幹也
高橋周平と堂上くらいしか二塁手としての実績のある選手がいない 立浪監督は高橋周平を二塁手としては起用しない事を明言していますし、今さら堂上を重宝するとも思えません 新人にとっては大チャンスであると思います ただし今年でレギュラーになれないと... -
土田龍空が今最優先でやることは守備のさらなる向上
広い球場で抑えられているのは、外野の奥まで打球が飛ばず、内野を抜くほどのバットコントロールがあるわけではないから。まだまだ線が細いし、力負けしている印象はどうしてもある。左中間、右中間への鋭い打球が増えれば数字は伸びていくと思う。とはい... -
初の春季キャンプに向けて早くもエンジン全開の根尾昂
元々、球の質は良いんでね。 更に良くなったという事かな。 打たせて取る投球術と(使える)変化球習得と制球力向上。 オフで、そこがどうなったか。 流石に、ストレート主体や空振り狙いばかりでは先発としてシーズン保たないんでね。 やはり、投手の方が... -
1年半ぶりでも加藤匠馬は少し浦島太郎
キャッチャーが不足していたドラゴンズにとって、加藤匠馬選手のドラゴンズ復帰はベストチョイスだったと思います。パ・リーグの野球も経験されて、より厚みを増したリードでドラゴンズ投手陣を更にレベルアップさせてくれると信じています。起用方法とし... -
「早くすっきり」したい大島洋平
大島だけに言えることではないが2年連続で3冠王を取らせるようでは他の選手何やってんの?って思っちゃう。 確かに村上は凄いがバッテリーも研究してくるだろう。そう容易く2年連続とはいかないはず。野手も意地を見せてほしい。競い合ってレベルの高い野...