ブライト健太は、昨年から今年にかけてスタメンを獲るための王道を歩んでいる

ブライト健太は、昨年から今年にかけてスタメンを獲るための王道を歩んでいます。 昨年は、一軍昇格〜二軍降格を繰り返し、後半の消化試合で打撃をアピール。 今年に入り、オープン戦でアピールして代打で登場・結果を残した。 その結果を受けて、昨日のスタメン。大事な場面で値千金の勝ち越しホームラン! 上林の調子が少し落ち気味になってきたタイミングで、良い結果を出して「スタメンはブライトで」の声が多数出てきました。 後は、最後の仕上げ。これからスタメン起用が多くなると思いますが、打撃はもちろん守備・走塁でポカミスをすることが無いように、集中してプレーできれば「レフト・ブライト」が固定されます。 明日からの試合は、ブライトにとって大きな分岐点になると思いますので、頑張ってほしいです。

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たã...

昨シーズンは代打で出てくると、状況に応じて「最低限、ランナーは進める」、「何がなんでも塁に出る」って感じで、意図がはっきりと見て取れた。 土曜の試合でも、村松の2ベースの後、絶対にランナーは進めるという意思があったから、インコースの球を右に打って、詰まりながらも1、3塁とチャンスを広げてた。 昨日の試合も、1打席目の四球も良かった。 相手ピッチャーからすれば、いきなりヒットを打たれて、早く落ち着きたいところで、しっかりと四球を取る。 本当に、やらなきゃいけないことを、ちゃんと理解して打席に入ってる。 まだまだ、技術的に足りない部分はあるけど、慣れでカバー出来る部分もある。 上林も好調だけど、土曜の試合の無死満塁で見逃し三振してるように、開花出来ないのは怪我しがちってだけじゃなさそうだから、ブライトにもチャンスは充分にある。 ボスラーが上がってくる前に、もっとアピールして欲しい。

ブライト選手のポテンシャルを更に発揮させるなら使い続けてみることですね。 イマイチ状態が上がってこないカリステ選手を無理に使うことはないと思うし、今ならレフト・ブライト、ファースト・中田翔でやってみてもいいと思う。 中田選手を休養させたい時にカリステ選手を入れたりしてうまく使い分けてほしい。 あとは福永選手やボスラー選手が戻ってきた時にどうなるかですね。

ブライトの時のドラフトだと、ブライトが1位、鵜飼が2位なんだけど、今までの起用を見ていると、鵜飼のほうが期待されているような印象を受けたんだよね。 1年目だったかな。 鵜飼はかなり一軍で起用されていたし。 勿論、あの飛距離は魅力的だからね。 ホームランが欲しいチームだし、分かるけど。 それがこうやって、鵜飼を飛び越えて、常時スタメンもと期待されるところまで持ってきたのは素晴らしい。 鵜飼も含めて、一軍に定着するようになると野手の層も厚くなるけどね。

私はずっとブライトをスタメンで起用しなさいと主張してきましたがようやく井上監督がそうしてくれました。今のドラゴンズの若手野手で一番ポテンシャルを持ってる選手です。ここまで苦労してきました去年あたりから立浪前監督が考案したブラリーナ打法による指導が効果を発揮してきました。ブライトをドラフトで指名するよう進言したのも立浪氏。 2021年ドラフト会議の2日前。すでに次期監督に内定していた立浪氏が テレビ番組でブライトを真っ先に指名候補として絶賛評価。 この番組を見ていたスカウトが立浪次期監督のためにブライトを1位指名。 今のドラゴンズは立浪氏が揃えた若手選手ばかりになった。

ブライトはベンチにいても、いつもちゃんと声出してるし、思ってるよりしっかりした考えを持ってるなと思います。そうなるように指導したのはたぶん井上も含めた前の首脳陣だと思うから、本当に頑張って期待に応えてほしいです。

ブライトは四球を取れる もういなくなってしまったが、郡司もアリエルもそうだった 移籍してからの活躍は見ての通り 多少打てなくても選球眼のいい選手は活躍できる可能性があると思う ストライクを簡単に見逃したり、ボール振ってりゃそりゃいつまでも打てないよね

新宮球場って狭いんだなって思った。昨日の山田選手とブライト選手の飛距離だと、バンテリンドームならフェンス前のレフトフライだよ。普段バンテリンドームで慣れてるブライト選手なんて、売った瞬間「あちゃー、アウトだ、、」て顔してたよ。本人もレフトフライだと思ったのでしょう。 球場ごとの戦い方は大切であることはわかったけど、個人成績って?? と思いますね。

気が早いけど1番センターブライトが嵌れば中日打線が変わると思っていましたので嬉しいHRでした。明るく元気で思いっきりが良いブライトが1番で打線を引っ張てもらいたい。 昔の1番彦野のイメージで最近だとヤクルト・塩見、横浜・桑原のイメージ!

今季初スタメン起用の中日ブライト健太外野手が決勝の1号ソロを放ち、チームの連敗を3で止めた。5対5同点の7回2死走者なし。3ボールからヤクルト小沢がストライクを取りにきた内角高め直球をガツン。「ホームラン狙いにいって打ったら打てました。ちょっと詰まったかなと思いましたが風に感謝です」と話し、ヒーローインタビューの最初と最後に「やりました~!」と叫んだ。ここまで代打で4打席3打数2安打1四球と結果でつかんだ「2番・左翼」で、最高の結果を出した。

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たã...

代打適性がある選手がドラゴンズには長くいなかったから、このまま今シーズンは代打屋で起用するのかなと思っていました。でもスタメンでこのまま結果が出せたら、ブライトが上林とレフトを争って、ボスラーはタカヤの代わりにサードに食い込むこともあるかも知れないですね。

万波になれる素質ありかな。身体能力の高さと負けん気でレギュラー奪取しよう。長いシーズンだし上林と併用でもいいかもね。カリステもいい走塁みせたし昂弥もこれから上がってきてくれれば。去年はまだ二軍でしたからね。

大学時代もこの神宮で名を馳せたのも記憶に残ってる プロ野球選手になって初めて神宮でヒーローになったブライト 今年は見てて必死さが伝わるしスイングスピードも上達したように見える

凄いブライト、これで一軍定着だ。 チームを活性化させて下さい。 細川選手もソロソロ調子が上がってきましたね。来週からは、⑤連続 対戦ゲーム勝ち越しで行きましょう。

中日25歳ドラ1は「今年こそ覚醒」 “ロマン砲”の一振りにX驚嘆「弾道5くらいありそう」

中日25歳ドラ1は「今年こそ覚ブライトは「2番・左翼」で今季初先発。四球、三ゴロ、二ゴロで迎えた第4打席で大仕事だ。カウント3ボールから横手投げ右腕・小澤の直球を捉えた打球は高く舞い上がり、中日ファンで埋まる左翼席に着弾した。この1点がモノを言って、中日は連敗を止めた。上武大から2021年ドラフト1位で中日に入団した25歳。1年目は1軍機会がなく、2年目は33試合で打率.241、3年目の昨年は35試合で打率.239、2本塁打だった。今季は開幕1軍を掴み、代打で4試合に出場して3打数2安打をマークしていた。そして今季初先発となった試合で値千金の一発を放った。中日は5日までの8試合で本塁打は0、総得点は9。貧打に苦しんでいたが、この日は今季最多の6得点を挙げ、主砲の細川成也外野手とブライトに一発が出た。SNSには「流れを変える一発」「ロマン砲がお目覚め」「レギュラーに定着してほしい」「弾道5くらいありそう」「今年こそ覚醒してもらいます」「ロマンが溢れてます」とブライトへの期待のコメントが多数寄せられた。4年目の今季は飛躍を遂げるか、今後の打棒が注目される。

一軍レベルの選球眼に昨年からなってきて打席でも余裕が出てきたからそのうち結果はついてくるとは思ってた。 一軍に上がって出会い頭でヒットやホームラン打つ選手もいるがしっかりとした選球眼がないとすぐに打てなくなり上がったり下がったりする。鵜飼や石垣がこのタイプ。 岡林、福永、石川、村松も最初はダメだったがそれができるようになって一軍に定着した。ブライトもこの類になってきたから定着するだろう

ブライトは選球眼がいいので四球選べるし、一発の期待もある。(実際今日そろそろかなと思ってたらの矢先にホームラン) 以前まではムードメーカーなだけな感じでしたが、秋位から良い感じになりつつあったので、嬉しい一発だったと思います。 ブライトがスタメン勝ち取れれば外野が埋まりますし、ここに故障の二人が帰ってこれば、打つ方も厚みが出てくるかもしれませんので、次の広島戦でも使ってほしいですね!

昨シーズンの最後の方で、だいぶボールを見る余裕が出て、主力になれるかなと思って、秋キャンプ前に怪我。 アピールが遅れキャンプ2軍スタート。 今日の打席を見てもワンランク上がったと思う。 こういう時に、怪我だけはしないで活躍して欲しい。

監督・コーチが決めていることだと思いますが石川選手を4番に育てる方針も良いけれど4番候補は他にもいることの証ですね ブライト、鵜飼あたりはその素質可能性があると思います 勿論、中田も高橋もいますが彼らを押しのけるくらい頑張ってほしいですね 選手にとっては厳しい競争ですがプロであるからには当然のことですね 持っている才能をどう開花させるのかファンを喜ばせるプレーを期待しています

ブライト、岡林、細川が外野手で ボスラー戻ってきたら一塁手。 ブライトは簡単に三振しなくなったし 出塁率も長打率も高い。 これまでは走塁と守備面が課題だったが そこさえ改善していればレギュラーでもいい気がする。

代打から結果を残してスタメンでもいい活躍して嬉しいぞ!特に3ボールからしっかり振りにいけたことが個人的にはめちゃくちゃよかった!今日は全体的に積極的に振りに行けてたきがするからこれからも続けてほしいな ブライトは社会の四球も点に貢献できとるから火曜日からの広島戦もスタメンでで続けてほしい!

とにかく結果を出したのだから暫くスタメンで使って欲しいです。 前監督時、結果出したのに翌試合スタメン落ちという事を何度も見ましたが、あれは選手が戸惑うし落胆すると思う。 どうすればレギュラーになれるのかの路が見えなくなっていた気がしてならない。  あれでは競争になっていなかったと思うし、当事者以外も「えっ?」てなっていなような気がするが。

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たã...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次