Rマルティネスはソフトバンクが最有力と思っていたので、意外でした。

ソフトバンク、Rマルティネスの獲得見送りへ NPB通算166セーブの守護神 中日との契約満了で獲得調査進めるも総合的判断 とは一体どのようなことなのだろうか。ソフトバンクが、中日のライデル・マルティネス投手(28)の獲得を見送ることが20日、分かった。NPB通算166セーブを誇る右腕は今季で中日との3年契約が満了するため、水面下で獲得調査を進めてきたが、外国人枠などを総合的に判断したとみられる。

ソフトバンクの外国人選手は守護神のロベルト・オスナが今季から4年契約を結んでおり、セットアッパーのダーウィンゾン・ヘルナンデスとも残留交渉を行っている。先発転向したリバン・モイネロと4年、自己最多9勝を挙げたカーター・スチュワート・ジュニアとも2年の契約を残している。また今季途中に加入したジーター・ダウンズとも契約延長の方針。NPBは来季も外国人選手登録枠5を維持するが、投手のみ5などの運用はできない。小久保監督は来季の開幕ローテ枠にモイネロ、スチュワートの当確を明言。リリーフでも今季同様にヘルナンデス、オスナを重用していくことに変わりはない。三笠杉彦ゼネラルマネジャー(GM)は「現状の戦力を鑑みて、野手陣はあと数年は主力もしっかりやってきてくれるかなというところ。投手力のところは、野手に比べると。相対的に考えると、投手力はもうちょっと強化をしていくのが課題かなと思う。国内のFA市場に限らず、育成からの昇格など、全体的なところが今年のオフのテーマだと思っている」と話しており、マルティネスの獲得は断念したが、補強は進めていく考えだ。

ドラゴンズファンとして、個人的には複雑ですね。移籍するならパリーグが良かったので。残留するにしても7億〜10億程度必要だろうし、そうなるとチームバランスも崩れるし、補強費用などがさらにシビアになりそうだし。でも1番最悪なのは同じセリーグに移籍されることだから、DeNAに移籍されたら心情的にキツいですね。

最終的に獲得するかしないかは置いておいて、獲得する姿勢を見せることは本気で来年はリーグ連覇、日本一を達成するぞという強い気持ちが感じられます。 他のスポーツにも当てはまることですがやはり大物がどこに移籍するのか、または残留するのかということは盛り上がる要因にもなるので日本のプロ野球全球団が補強に積極的になって欲しいです。

ライデルは来季は単年契約という情報だ。だとしたらわざわざ今別に獲りに行かなくとも再来年以降もその機会はやってくる。オスナが復調できるか、モイネロの日本人枠も近づくし、ライデル自身の日本人枠もその後すぐやってくる。ヘルナンデスも今のまとまりならメジャー復帰も有り得る訳だしその辺の様子を見ながら再来季以降に再考するのがベストではないか。

万が一ヘルナンデスが退団した時に備えて獲得を進めてたのかもしれませんがヘルナンデス残留の見込みが立ったのかもしれませんね。その辺は内部事情になってくるので分かりませんが、いずれにしてもリリーフ外国人3人も必要ないと思いますしね。今年のソフトバンクの補強はどうなるか注目です!

ソフトバンクが最有力と思っていたので、意外でした。 反面、外国人枠がいっぱいで、抑えのオスナ投手とも大型契約中という事を考えると、獲得見送りの判断は妥当だと感じます。 中日ファンとしたらセリーグ球団への流出が一番痛いので、どうせならソフバンで良かったのに…という思いもあります。 もちろん残ってくれれば一番嬉しいですが。

SBで決まりと思ってから意外。だからと言って、中日球団の限界を超えた金額は出すべきではない。あくまで身の丈の範疇で。 最終的判断はキューバ政府だろうけど、ライデル一人に10億円出なら、他に投資するべきことは山ほどある。 残ってくれたらベストだけど、出て言ったらそれはそれで一つのサイクルが終わったと思い、次の段階に向けて編成を進めてほしい。

G党ですが、これは朗報ですね。 単年10億円以上の契約を提示出来るのは日本ではSBかジャイアンツしかありません。 後の問題は外国人枠ですが優勝に貢献したバルドナルド、ケラー、グリフィンとは契約更新した上でライデルも獲得となれば、外国人野手をリリースする必要があります。 そこでジャイアンツフロントの戦略に気づきました。 野手は日本人選手補強で固める方針だと。 大山甲斐を獲得する事で野手に外国人選手に頼る必要がない布陣が完成する。 ライデルが抑えポジションに拘らないと発表したのも大勢とダブルストッパーでいいよ、という意味です。 ファンは胸熱の展開です。

ソフトバンクが手を引いたら今まで報道に出てないチームも参戦してくるんじゃないか? 争奪戦にソフトバンクには勝てないと思って参加してなかったけどDeNAや中日なら勝てると思って新たな球団が参戦する可能性もあるかも。

獲得調査が出た際に、外国人枠の運用と リスク対応は上手く出来るのか心配でしたが、 やはり難しかったようですね。 コロナの影響から「感染拡大防止特例」が定められ、 外国人選手の出場選手登録は4名から5名となりました。 このルールは今シーズンも継続されています。 そして、投手(野手)5名という偏った登録は出来ません。 必ず投手、野手の組み合わせで5名にする必要があります。 ただしベンチ入りは4名までで、こちらも組み合わせが必要です。 仮にライデルが入団してクローザーで起用する場合、 リリーフはヘルナンデス、オスナと併せて3名となり、 モイネロ、スチュワートが先発する際は、 リリーフ陣の1名はベンチ外にしなければいけません。 仮に特例が終了し、再び登録が4名となった場合は、 この運用が出来ず、起用や登板感覚が狂う可能性もあるかと。 それらも考慮した上で獲得は難しかったのかもしれませんね。

ドラファンだけどこれは朝からビックリです。てっきりソフバンだと思ってたから。これでドラゴンズ残留とはいかないよね。まだベイスターズがいる。でもライデルはかなり人見知りって聞いてるし同じセ・リーグにはいかないと思ってる。ベイスターズだって外国人枠が投手で今でも4人か5人いる。金額では勝てないとは思うけどドラゴンズもそれに見合った額を出してると思うからなんとか残って欲しい。

外国人枠について モイネロ、スチュワートは先発の柱で2枠埋まる前提。 一軍登録枠がコロナ特例措置で最大5名(最大で投手4野手1) 試合毎のベンチ入りは最大4名(最大で投手3野手1) そうなると 4年契約のオスナと契約延長予定のヘルナンデス そこに5人目になるライマル獲得は無理がある やるとすればスチュワートとモイネロを先発翌日に登録抹消(2軍降格)して中10日で先発させる あるいはヘルナンデスと契約延長しないか、オスナを毎年10億払いながら使わないか いずれも現実的じゃない 主力級の外国人投手を5人抱えるという構想は妄想でしかない

枠の問題ということでしたが、ホークスは、別の意味でも、獲得しない方が良かったと思います。 現状では、先発陣にモイネロとスチュワート、リリーフ陣にヘルナンデスとオスナを抱え、外国人頼みの投手陣となっている。 これ以上、依存度を強める方向は、チーム作りのポリシーの問題にも関わってくるかと感じます。 ただ、今が強くなればいいという方針では、次世代を担う選手に戦いの場を与えられず、若手が育ちにくい。 ただでさえ、選手を多く抱えているチームなのだから、高額なカネで強化を図るより、有力な若手に場を与え、育成しながら強くなる道を目指してほしい。

パの球団に行くならよかったんだけど、 セとなると話が違ってくる。 横浜に獲られたら、より横浜戦が難しいカードになる。 ドラゴンズが、競合球団の形までは示せなくても 準ずるぐらいの誠意を見せて、残ってくれるとね。 1年でいいから井上監督の下でプレーしてほしい。 (ライデル的は、複数年ほしいだろうなぁ)

ドラゴンズファンです。 ライデルの最有力はキューバ人も多く所属し、金満なソフトバンクだと思っていました。 個人的には吉報だと思ってます。 おそらくですけど、ライデルの性格的にも同じセリーグに行くことはないんじゃないかと、希望も含めて思っています。 環境を最優先するとも言っていたし、中日に残ってくれることを願っています。

珍しく冷静に判断されたようで。 オスナ、フェルもいつ怪我するか解らないから 保険的に獲得したいとは思うが、保険選手の金額では ないだろうと撤退したのかなと推測してしまう。 あとは、松本と藤井の怪我からの回復を願うばかりで。 終盤は無理させないでリハビリに専念させたのは 来季向けなのか。厳しい状態なのかが気になるけれど。

SBとしてはダブつく戦力となるのならこれは英断だと思います 枠の関係で有能な外国人選手が使われないのはもったいないですからね となるとライデルはどこへ行くのか? キューバ案件なので単に高額契約を欲しがっているだけとも思えず難しいですね 優勝争いができるチームでさらなるやり甲斐を求めるのも面白い なんなら日ハムでアリエルとバッテリーを組むのだって見てみたい

マルティネス個人が球団を選べない キューバ政府が一番契約金の高いチームとの交渉が全てだと思う。 ソフトバンクがおりたとなると 中日と横浜の勝負 ドラゴンズが横浜以上の金額を出せるとは思えないが ドラゴンズファンからしたらマルティネス残留の為に限界の金額まで頑張ってほしい

ホークスとしては外国人枠の問題は初めからありつつ、日本シリーズを逃した原因にもなったリリーフ陣の崩壊にどういう手を打つかはこのオフの一番の課題だったから獲得を検討したんだろう。 松本、藤井の怪我がどの程度のものか、オスナの不調をどう評価するか次第だと思ったがポジティブな状況判断からの見送りなら希望が持てる。 実際に働き場所の問題でオスナとライマルどちらが9回をやるか?オスナは9回になんらかの契約の縛りはないのか?その時ライマルは8回でも了承するのか?も見えなかったから、何かと縁がなかったという事だろう。

これは理性的な判断、良かった オスナ、ライマル、両雄並び立たず もしライマル獲得なら、外国人枠でも、運用面でも難しかったと思う あと3年30億の契約があるのだから、オスナを復活させて欲しい そしてリリーバーが登板過多にならないよう、気を配って欲しい 松本の復活にも期待する

当然でしょうね。 マルティネス選手が素晴らしいことは 分かっていますが、さすがにここで 契約したら、いくらホークスファンでも ウンザリするところでした。 もっと今いる選手たちの力を 引き出すようにしてほしいと思います。

ソフトバンクは妥当な判断をしただろう。ライデルはクローザーで使いたいし本人の本音はそうだろう。しかし、ソフトバンクにはオスナとの長期契約がある。DeNA説があるけど、バウアーが獲得できそうならそちらを優先しそうなので、どうなるかは微妙だし、長期化するかも。

これはびっくり 金銭面でソフトバンクが取るものだと普通に思っていた これで一気に市場価値が下がりますね 15億って言われても手が出ないが7億前後なら欲しい球団もあると思うので 本人、キューバ政府は交渉がまずったのかな? 価値ってそういう時がありますね どうしても欲しいものはどんどんつり上がり競争相手が手をひくとそうでもない事は世の中あるような気がします

中日とDeNAも、かなりの条件提示はしてると聞いてるので、この2球団の一騎討ちになりそう。 代理人たるキューバ政府の意向もあるが、複数のキューバ選手も抱える環境面と実績で、中日がいかにアピールできるかだろう。金銭条件面での差は小さいぐらいまで提示頑張ってくれたら優位とは思うが、フロントたまには頑張って。

モイネロ、オスナ、スチュワート、ヘルナンデスで外国人投手枠空いてないのに取りに行く意味が分からなかったからまぁそうなるよねって感じ。 無論誰かが怪我したり絶不調になる可能性もあるからいるに越したことはないけど、全員予備にするレベルの選手じゃない

マルティネス投手の獲得は、オスナ投手との信頼関係を崩す 獲得にはオスナ投手との契約を解除する覚悟が必要だったので、獲得には動かないと思っていました ただ、オスナ投手が来季調子を戻せない場合は考えないといけないでしょうね

ソフバンは既に主力級が4人いますからね、色々複雑になるので獲得を見送るのは予想していました。 このまま中日と横浜の一騎打ちになるのか、それとも他球団が競争に割って入るのか、これからが楽しみです。

意外。ソフトバンク外国人投手は揃っているが、反面外国人野手がね。決して何が何でも欲しいじゃないってとこもあるんだね。 と、なるとどうなるの? 中日残留?となると中日以上に年俸出せるだろうDeNAの可能性が高い? それとも、マネーゲームじゃソフトバンクに勝てないと引いてた新たなチームの参戦も? が、資金力あるだろう巨人は大勢、阪神は岩崎とゲラ、山本で得た資金をまだ活用してなさそうなオリックスはマチャドと抑えおるし、ダークホースは日ハムとヤクルト? でも、ドラゴンズにとってはソフトバンクが引いてくれた事は朗報だろうが、ここで緩めたら他球団に持ってかれるよ。ライデル本人じゃなくキューバ政府関係との交渉だからね。同じ条件ならドラゴンズだろうが、年俸や複数年契約の年数に差が出たら、条件が上の方にライデルを派遣って形になるのかな?

まあ、いいんじゃないかな。オスナには、来年、本調子で頑張ってもらって、松本裕と、藤井の完全復調が果たされれば、後ろは問題ない。やはり課題は、来年も先発陣。20歳代の若手の一人でも多くの一本立ちが、望まれるところだ。

野手はあと数年・・・とあるけど、今宮と柳田の後釜は考えないとなぁ。 ホークスは良い選手が豊富にいるけど、レギュラー陣に比べるとやっぱり見劣りする感は否めない。 周東も足はあるけど、打力がもう一歩。 ケガの増えたギータが今一つ計算しにくい点を考慮すると外野手で安定してるのは近藤くらいかな。 少なくとももう一枚、良い外野手が欲しいかな。

ベイスターズには森原がいるし、もし資金に余裕があるなら選手たちに還元してもいいのかなと…生え抜きの選手が残留してもらうための資金として取っておいてほしいな。佐野、京田の残留が最大の補強になったと思ってます!

これはびっくり。見境ない球団だと思っていたのですが冷静は判断ですね。オスナのプライドを保つためにもいい判断だと思います。 横浜はすでに報道がでているが、日ハムも動くと言う噂もあるが果たしてどうなんだろうか。中日残留か移籍か。動向に目が離せません。

今年のソフトバンクの投手陣は、圧倒的な強さとは裏腹に、ベテランの有原、外国人のモイネロを除くと、15勝できるような投手がいない。日本シリーズも彼らで連勝して、有原で負けた。石川が移籍したらきついね。先発投手が課題だね。

SBがライデル獲得から撤退は正しい判断だと思う。ただ、NPBもマネーゲームに勝つ=日本一みたいな構図にならないよう、何か対策をして欲しい。もちろん球団努力で収益上げれば良いということはわかるが、12球団財力が並ぶことはない。特にキューバ出身選手は自分の意思では決められない。育成から日本一のクローザーに育てたドラゴンズから、他球団のユニフォームを着るライデルを見るのは切ない。ただただ奇跡的に残竜を祈るのみ。同一リーグへの移籍だけは最低でも回避したい。

まあ妥当な判断やね。ホークス球団の夢は世界一のチームである以上調査はするけどなんでもかんでも行くわけじゃない。今年オスナに不安があったからあの悪い状態から上昇の兆しがなければ進めたかも知れないけどおそらく大丈夫なのでライデル取ってしまうと枠のやりくりでかえって戦力ダウンする可能性すらある。

獲得出来なかった事は残念ですが 現在ホークスに在籍している オスナ投手やヘルナンデス投手など 素晴らしい守護神もいるので 復活、安定出来るように チームは応援協力して欲しいものです。

賢明な判断だと思う。 とても素晴らしい選手であることは間違いないが、単年で10億以上はあまりにも高い。 キューバ政府の思うつぼ。 単年で、もし不調だったりケガでもしたら目も当てられない。 そこまでのリスクを追うべきではない。

ライデルは経年疲労の蓄積のせいか、今年は2年くらい前までの圧倒的なパフォーマンスではなくなり、普通の守護神程度になっていました。 年齢的にも今後かつてのような圧倒的な状況に復活するとは考えにくく、2年程度は普通の守護神程度に、その後は良くても名前で抑えるくらいのストッパーになっていくでしょう。 ソフトバンクはその辺見越して巨額を投じるのを躊躇したのでしょう。 2年前なら年10億の5年契約でも十分価値はあったはず。

まあ冷静に考えれば外国人枠がパンパンのSBはそうなるよね。 これでオスナを切ろうものなら大金を積んでるだけに編成担当のクビが飛ぶだろうし。 事実上、中日かDeNAかの2択みたいになってるけど個人的には中日残留の方が成績は残せるのかなと。 ただ、優勝争いの中で投げたい気持ちが芽生えているなら残留は難しいかもしれない。

NPB球団のチーム年俸は30から40億ぐらい。 ソフトバンクがずば抜けているけど60億ぐらい。 良い投手だけど1人にチーム年俸の2割、3割はなかなか出せないだろうね。 ソフトバンク撤退なら資金的に可能性あるのはDeNA、阪神、巨人、オリックスぐらいか? 本社の決済取れるかと考えると阪神、オリックスは微妙かも。 DeNAはオーナーがイケイケだけど本業で大きな営業損失抱えているから簡単ではなさそう。 先発転向の噂もあるから巨人も行くかも知れないが他のFA獲得状況次第か。 キューバ政府の意向もあるから最後まで分からないね。

マルティネスが獲れるのなら、ヘルナンデスは要らないと思うのだが。 オスナのためにも、マルティネスと競わせた方が絶対に良いはず。 このソフトバンクの判断は大間違いだと思うよ。 ただし、野球界全体を見たら、この方が良かったと思う。 金の力でソフトバンクが「絶対的なダブルストッパー」を持てば、パリーグでの独走はさらに決定的になる。 今年ですら、ソフトバンクの勝利があまり嬉しくなくなったのに、さらに圧勝になれば、もっと面白くなくなる。 ほとんどのソフトバンクファンは、若手が成長して出てくるのを待ち侘びているんだよ。

やっぱりな、という感じ。当初から、外国人枠の関係で、10億以上の金額を使う割にそこまでの戦力アップに繋がるとは思わないとコメントしてました。ライデルが加入したところで、収益的にも変化はあまりないと思われるので、まともな経営陣であればそのようなお金の使い方はしないだろうと。 コメント欄で散見される巨人も、争奪戦には参加しないでしょう。理由は、ソフトバンクと同じく外国人枠と大勢投手の存在。 DeNAは獲得に動く可能性はあると思っています。ただし、そこまでの戦力アップになるかどうかは疑問。 現状で、ジャクソン・ケイ・ウィック・ウェンデルケン(退団かも?)、野手にオースティン・フォードの6人ですが、先発二人を抱えているので、やはり外国人枠がネックになる。 ウェンデルケン退団でライデル加入した場合、成績的に10億以上の金額を使う価値があるのかどうか。個人的には、先発投手の加入が効率的だと感じます。

やはり外国人選手枠の問題で断念ですね。 FA選手ばかりが注目されてますけど、日本人選手の成長が遅れている状況を今年救ってくれたのは外国人選手でしたから、既に枠はパンパンです。 投手陣の外国人選手依存度の高い球団は、先発投手2名、リリーフ投手2名、野手1名固定でしょうから、嬉しい悩みとも言えます。 緊急参戦などと言われる巨人についても、既に外国人リリーフ投手が2名戦力となっていますので、仮にどちらかと入れ替えたとしても、その効果は限定的です。 噂を元にすればですけど、やはりDeNAに落ち着きそうな気配です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次