このペースで試合を消化すれば来月末ぐらいには倍の借金20に届きそうだ。 勝ち負け関係なしに特定のリリーフピッチャーを起用しているからそろそろ本格的な投壊が起きてもっと早く借金20の目標値をクリアするかも。 立浪にはなんとか100敗50完封負けの前代未聞の負けっぷりをやらかしてもらい球団売却への拍車をかけてほしい。 新生ドラゴンズ誕生の為の試練であればどんどん負けてもらいたい。 でも選手は故障しちゃダメだぞ。
田島、祖父江、勝野投手が18試合登板している。 ドラゴンズは36試合消化した。 半分投げているのに、チームの勝利数は13。 福投手も5月5日に復帰してから、10試合のうち7試合に登板。 しかも病み上がりの投手に。 こんなペースで投げていたら、夏場までもたないよ。 投手陣が故障しないことを祈るしかない。
まずは本拠地を豊橋市民球場にするべきですね。石川のホームランもバンテリンならホームランではなかった。 セリーグで唯一のアマチュアチームだけど、豊橋市民球場なら得点も増えて勝ちやすくなるでしょう。
立浪さんは、2遊間を解体時点でこの現状は覚悟していたのではないか。投手陣は計算できるけど、昨年から打てない事は認識していたからね。今の内野陣は新人、急造、故障明けでしょ。エラーでるよ。今年の投手陣は可哀想だけど、査定は投手と野手では投手をケアしてほしい。今の戦力では最下位から出ることは難しい。新人が慣れてきて、打てない外国人を外して、若い選手が覚醒したらものすごいチームになる事を祈って、楽しみにして、応援していきます。
京田や阿部の放出も凶とはなっていない。 ルーキー福永、村松も良く頑張っている。 涌井や細川を獲ったのも補強として成功だ。 ドラの希望、岡林も石川昂も高橋宏だって、 一進一退しながら、成長していくんだ。 外国人、これは失敗というしか無いだろう。 当たり外れは、仕方ないと思う様にしよう。 希望はある。きっとある。 ただ、現実的には、他球団との実力差がある。 緻密な野球は、 出来ていないし、出来そうに無い。 試合運びは、実に下手くそで歯痒い。 そりゃ、プロチームだから、たまに勝つ。 チーム戦略が不透明だから、続かない。 相手からしたら、 全く、イヤらしさも怖さも無いチームだ。 最後のリーグ優勝から12年が過ぎた。 優勝奪回まで、 もう、干支一回り位は、しそうだ。。 泣けてくるけど、死ぬまで応援はする。
周りから何を言われても仕方ない。 唯一希望が持てるのは、長打が打てる若手の存在。 結果がすぐ出るとは思っていないけど、我慢強く使い続けて育て上げてもらうのを期待する。 ただ目先の勝ちを拾いにいくのは、前監督だつたように見えたけど、将来勝てる戦力を育てるのが現状の監督の役割ではないでしょうか。 期待の持てる若手起用で負けても、私は納得する。
立浪監督になってから確かに若手が出ているけど、5月中旬で借金10は嘆いてしまう。エラーや得点力の低さならこの成績になるわな。 怪我人や不運があったのは同情するが、采配や起用法に問題があると言われても仕方がない。このチームに首脳陣と選手との信頼関係(または方針)があるのか疑問に感じてしまう。 でも一番は外国人の補強に失敗したことが大きかったし、素人から見て起用法がはっきりとしないまま・・・。アルモンテは打たないし、鵜飼も期待はしてみたけど1軍では・・・。と思ってしまう。 挽回のきっかけが見えないけど、前から同じことの繰り返しだけど監督を代えたとしても良くなると思えないけどね。
他チームのファンだがホームラン数を見て衝撃だった。圧倒的に少ない。確か過去にもそんな事を言われていたような気がして調べたらやはり毎年のように低い。 育成や編成の問題ももちろんあるかもしれないが、投手陣の防御率からしても球場の広さに起因していることは明らか。ファンの方々なら当たり前のこととして毎年語られている事なのかと思う。 昔で言う甲子園のラッキーゾーンやホークスのスタジアムのような形は不恰好で好きではないが、これも毎年叫ばれることとは思うが、それを導入しないと全くもって戦えないのではなかろうか?
中日に限った話ではないけれど、借金10になると見ている方もかなり厳しいですね。2007年の日ハムは借金8から優勝したことあるものの、これが限界だから優勝は絶望的だし、昨年の阪神は借金16から健闘したけれど、最後は反動でバテてしまった。 ただ昨年と違って若い選手を優先して起用しているぶん、今後に期待はできると思う。
コメント