2番で福永が出塁しても、それを返せるバッターがいない。 強かった頃はクリーンナップがしっかりしてたからこその2番打者のバッティングを出来たけど、弱い今の打線ではそれは通用しないと思う。 1、2番の大島か岡林が塁に出て、5番辺りで福永がランナー返す役割を担った方が点を取る確率は高いと思う。
最近、引っ張りの打球が多い。 5番で良いのでは?と思っています。 大事な得点源。 鵜飼選手、木下選手へつなぐ等、ドラゴンズの為になる配置だと思います。 2番につなぎを求めるなら、伊藤選手の方が器用にこなしてくれそう。 ベンチも采配がしやすくなるし、ライトに置けば守備の穴も減る。 それでいて、ブライト選手と競わせるのも面白い。
6番と言うと、クリーンナップが残した打者走者をホームに返す勝負強さが求められると思います。大島洋平選手は球団史に名を残すヒットメーカーではありますが、残念ながら、あまり勝負強いイメージは無いですね。 タイプとしては、やはり、チャンスメークが出来る1・2番辺りが最適かと。 現在のメンバーでは、細川成也選手、ルーキーの福永選手辺りが、ポイントゲッター候補かと思われます。ただ、そうなると、最大の問題は、誰にクリーンナップを打たせたら良いのか?、と言う事になりますね。 非常に難しい問題ですね(苦笑)
左右に打ち分けられてそこそこ足もパンチ力もある福永の2番は策としては理にかなっていると思うが、立浪監督は猫の目打線志向だからな。このまま2番に座るイメージがまるで浮かばない。高い状況判断力が求められるポジションを26歳とはいえルーキーに求めて調子を落とす危険も考慮すべき。チャンスメイクが光る大島を6番に置く井端案はおそらくフィットしないだろうが、ベテランを外す理由が欲しいならそれもアリ。実際立浪監督は大島にチャンスでの打点を求めているわけだしな、6番に置いて打てなければ足と守備の衰えが隠せない大島の居場所は当然なくなる。
右に打てるから二番の適性・・・、後ろにウッズ、福留がいた時代と今は違います。繋いでも、まだ細川だけ。あと球威があるボールを仕留めきれていない石川がいるだけ だから現状のチーム状況であれば福永は、ランナーを還す側に置くしかないのではないでしょうか? 長い目で見ても二番の適性がある感じは、田中だと思いますしね。井端さんタイプという感じからしても田中でしょう 福永は出来れば6番ぐらいに置けて、クリーンアップ後に相手バッテリーに一息つかせない嫌なタイプの選手として君臨してもらいたい 今のチームであれば中軸を打たせるべきですね
今年は2番だの6番だの、打順をコロコロ変えることは調子を崩すことにもなりかねない。 先のことは先に考えるとして、今年は結果の出せていた打順に固定して結果を出すことを重視した方が、本人にとってもチームにとってもベストな選択ではないか。 新人に日々役割を変更させることは、負担でしかないだろう。
立浪監督の構想だと、2番田中だったんでしょう。 亜大出身で、田中自身も井端を理想としてた。 色んなピッチャーが、「アライバは、本当に嫌だった」って言ってるように、2人セットで仕事をしてた。 田中も、2番で使えば、それを目指したと思う。 その場合、1番が大島なのか岡林なのかは判らないけど、田中が2番でランナーのアシストが出来れば、盗塁も増えたはず。 まぁ、田中が離脱した以上、他の誰かが2番を打たなきゃいけないけど、立浪監督の理想としてた2番は、現状では居ないと思う。 福永だったり、伊藤あたりが、そういう仕事が出来るようになるか、或いは、細川の台頭で後が無くなってる石垣が、ここからそういうタイプを目指すのか? 岡林、大島の2人で1、2番を回すのは、2人とも当たってる時なら相手も嫌がると思うけど、2人とも、「打てないなら四球を選んで」ってタイプじゃない。 難しいね。
歴史的に打てない打線なんで色々工夫してやってるんだろうけど。出る人、還す人、意外性のある人と打線は役割とバラエティで構成するんだろうけど、今の中日打線は各々特徴が薄く、ゲーム序盤に伏線を張ることもないし当然回収することもありません。だから試合は終始一貫淡々と進むし、ドラマが生まれることもなくゲームセット。個々の凡退の内容も悪く、打線全体で相手を崩す様子も見て取れないことから、今後も得点シーンは増える気がしません。直球が打てない打者が多く、課題が中々解決できませんね。。
確かに適正は2番かもしれないけどここまでいい感じで活躍してまだ早いけど新人王候補とまで言われるようになった大事な選手 だからこそ5.6番と結果が伴われる打順で今シーズンは勝負してほしい 2番は井端が言うように自己犠牲も大事になってくる打順 進塁打とか打率を下げてもチームのためにみたいな打順だからそれは来季以降考えてほしいと思う 今シーズンは今好調だからこそのびのびと自由に打てるとか得点圏の打席が増える打順でやってほしいなって思う
福永は右にも打てるけど長打力もあるからな。中軸がしっかりしているチームなら2番でいいけど、ほとんど長打が打てないチームで、ランナーがいる時に一二塁間への打球を意識しなければならない打順に福永を置くのは得策ではないと思う。しかも福永を上位に持ってくる代償として6番大島になるというのも適性を考えれば得策ではない。これは井端には珍しく賛同し難い意見だ。
大島は送ることさえできないから、福永2番は賛成。昨日は結果が出なかったけど、もう少し続けてほしい。そうなると困るのが大島の打順。返す役割を求められる6番は微妙。以前、不調から下位を打たせたことがあったが、全く機能しなかった。後で本人はかなり不満だったと振り返っていた。1番でチャンスメイクに期待するしかないのでは。
福永は特長が阿部と重なるところが多いように思う。与田も阿部を2番にしたかったみたいだけど、右打ちを意識しすぎておかしくなった感があったよね。井端もたまに引っ張るからこそ良かった。そういう意味で、右に打てるしもその気になれば引っ張りもできる2番福永は理解できる。
思いの外、向いてなさそう。 6番で機能してるんだから、6番でいい。 大島は2番か8番で、バントや進塁打のサインを出さず、好きに打たせる。理想は村松2番。 とにかく、ホームランが出なくて負けてるわけではない、甲子園での阪神戦からずっと。そしてチーム打率はいい。あとは打順。
福永は二番タイプではないと思う 確かに右打ちは上手いけど 右打ちをし過ぎると 小さくまとまってしまう打者になってしまう 福永には6番辺りで二桁ホームラン 打てるような打者になって欲しい 小さくまとまってしまうと 田中が復帰したらすぐ控えになると思う
昨日見た感じだと2番に向いてない。 責任感が強い選手だというのは、昨日見た感じでも印象に残ったけど、それが空回りして冷静さを欠いた感じもした。 2番より、3番5番6番など点を返す役割の方がいいと思う。個人的には福永には和田のようになってほしいと見ている。 あと「僕の後ろには立浪さんや福留、ウッズがいた。何とかつなごう。その思いだけでしたね」 これは大事で今の中日にはこれがないから弱い。 自分の役割が明確になってるからやりやすい。井端も自分が点をとる役割を任されたらやりにくかったはず。その人その人の適性がある。 アキーノがウッズになっていれば、こんなに弱くなかった。 打撃はあと少しだと思うよ。その少しがチームの柱として求める一人なので、かなり難しいけど。
立浪さんが就任前年に理想の2番は右バッターと語ってたよね やはり2番の理想像は井端さんなんでしょう 岡林と大島という打率の高い2人がいたから左左だったけど大島か岡林を六番にして2番は福永が1番いいと思いますね。
右に打てるのもだけど、インコースの捌きが上手い。 ジャイアンツ戦での三上との打席、 厳しいインコースをバット折りながらファールに、アウトコースのスライダーはしっかり見極め、粘った上で甘いインコースを仕留める。 いまのドラゴンズで同じ事出来るバッターはいない
2番を打たすなら自己犠牲というよりは、広角に打てて長打もある攻撃的な2番を目指してほしい。 自己犠牲も時には必要かも知れないけど、アウトを増やさずに塁を進める、点を取れることに越したことはない。
俺も福永2番には賛成だな。 というか、離脱がなきゃ田中がベストチョイスだったんだと思うわ。 大島六番か。 まあそのあたりかねえ。 大島は2000本まであと何本だっけ? リードオフマンから外れた大島は何気に使いにくいよなあ。 あと5番がなあ…ビシエド居ないからな。 ビシエド居てもあれだけど。 鵜飼にゃまだ無理そうだしな。 キノタク5番に上げるか? そうなると下位打線の繋がりがなあ。 うーん…。
コメント