まず、欠点を直すのではなく、良い部分を伸ばして行くやり方になるのかな。
ドラゴンズの野手が、伸び悩んで、こじんまりした感じの選手が多いのは、もしかしたら、そういうとこにあったのかもしれないから、ブライト、鵜飼、福元あたりは、のびのびと育てて欲しい。
ナゴヤでホームランが打てるようになれば、他の球場なら、詰まってもスタンドまで届くでしょ。
狭くしてホームランを出やすくするんじゃなくて、そういう考え方の方がいい。
森野もノリも初めから細かい事をグチグチ言う事はないだろう。
ブライトや鵜飼本人が「全然ダメ」って言っても先ずはその中から“光るモノ”を見出だして褒めて(言葉は適当ではないが)その気にさせて指導して行くのだろう。
即戦力タイプでないことは最初から折り込み済みなので別に焦ることはない。
プロ仕様にしっかり体作りをしてフォーム固めに努めてほしい。
新人だから確実性に欠けるのは仕方がない。
重要なのはこれからのトレーニングでどこまで確実性を上げることが出来るのか。
そして首脳陣がどこまで我慢できるのかだと思う。
立浪さんが監督になったとは言え、直ぐに優勝出来るわけではない、有望な新人や若手は辛抱して一軍で使うことが一流への一番の近道だと思う。
これと決めた選手は辛抱して使って欲しい!
なんか即戦力みたいに見られてるけど、ブライトって正直素材型だと思ってるんだけどどうなの?
当然期待はしてるし即戦力になってくれたら嬉しいけど、3年後くらいに出てくる選手だと思ってる
まだレギュラーが決まっていないポジションに誰が合格するのかが不安であり楽しみ。そこで埋まりきらなかったポジションに来季は有能な外国人助っ人をお願いします。
ブライト選手荒削りだが魅力たっぷりな素質の持ち主だと思う。
ドラフトで上位で指名されたからといってプロで活躍できるかどうかは、未知の世界の話。
プロのスカウトの目は彼らはをダイヤモンドの原石だと信じて発掘してくるが中には普通の石っころも混じっているからだ。
ごく稀に自分自身で光り輝いていくスーパールーキーもいるが残りの大半は色々と手を掛けて来る日も来る日も磨いていくしかない。
光り輝くダイヤモンド目指して頑張れ。
長打がないから長打の打てる選手をあるという全て選手のせいにするチームはどうなものか。
高校トップのスラッガーを取って全然スラッガーになっていない育成に問題がある事に気づかない限りは長距離砲は生まれない。
落合は打撃に正解はないけど間違いはないと言っていた。
選手それぞれ身体つきが違い、打ち方違う。
だから変にいじったりしない方がいい。
コメント