-
岡林 勇希
【中日ファンだもんで】岡林勇希には連続試合安打の記録をこのまま目指してほしい。
岡林が20試合連続安打を放ちました。1949年に西沢道夫さんが作った球団記録「25」にあと5試合と迫っています。 記録は塗り替えられる為にある と言われる中で、 高橋慶彦さんの持つ「33試合連続安打」は、 長らく破られていない大記録。 昨年、阪神近本選... -
大島 洋平
【中日ファンだもんで】大島洋平が達成すれば、大卒社会人入団の選手として、古田敦也、宮本慎也、和田一浩に次ぐ、NPB史上4人目の快挙
大島が2000安打にあと16本に迫ってきている。8月6日時点での数値であり、このままでいくと8月中に記録達成しそうだ。達成すれば、大卒社会人入団の選手として、 古田敦也、宮本慎也、和田一浩に次ぐ、 NPB史上4人目の快挙となります。 特筆すべきは、その... -
石川 昂弥
【中日ファンだもんで】落合さんが石川昂弥を過保護とTVでコメント
CBCのサンデードラゴンズに出演した落合さんが今の中日ドラゴンズに対してコメントした。「今のままでは勝てない」とのことらしい。4番を打っている石川については「まだ何にも(実績が)ないものを4番に据えたわけでしょ」「ある意味冒険だよな」と答えた... -
立浪監督
【中日ファンだもんで】ダントツ最下位の立浪監督率いる中日と上位球団の大きな差
既存戦力を生かせない中日ドラゴンズと上位球団の大きな差とは何があるのでしょうか? 昨年のオフには京田と阿部を放出して話題となり、シーズン開幕後も2件のトレードを成立させるなど、積極的な“血の入れ替え”を断行しているが、現状断トツの最下位を走... -
立浪監督
【中日ファンだもんで】立浪監督の次の監督について考えてみた
最下位に低迷する中日ドラゴンズの立浪監督への批判がファンの中からも日替りオーダーなど采配について不満があり高まっている。中日ドラゴンズの長い歴史の中で2年連続最下位というのは一度もない。最低だと思っていた与田政権でも実は最下位は1回だけで... -
木下 拓哉
【中日ファンだもんで】どうなる激戦の正捕手争い?木下拓哉の意地みせられるか!
6月14日のロッテ戦で右手甲に投球を受け、骨折して離脱してから1カ月半でようやく2軍の練習に合流しました。ドラゴンズの正捕手として去年から試合に出場していた。打てる捕手として木下は得点力不足のチームにおいて貴重なバッティングをしている。クリー... -
立浪監督
【中日ファンだもんで】内野守備練習を見て思うこと
ドラゴンズは92試合行って失策数は57でセ・リーグで1番多い。これまでは阪神が多かったが岡田監督になり守備を固定することでエラー数が減少した。ただ、阪神の甲子園球場は土のグランドであるためバンテリンの人工芝と比べると明らかに難易度が高いので人... -
岡林 勇希
【中日ファンだもんで】 岡林の高橋宏斗ものまね
-
石川 昂弥
【中日ファンだもんで】 石川昂弥のバッティング練習を見ましたがものが違うのがわかりました
足の張りで欠場している石川昂弥だが先日の東京ドームには帯同していました。試合前のバッティング練習を見ましたがものが違うのがわかりました。他の選手と違いスタンドにポンポン放り込んでいました。数えてみたら5球連続でレフトスタンドに入れていまし... -
立浪監督
【中日ファンだもんで】 カープ新井監督は選手ファーストで劇的に変わったので立浪監督にもやってほしいけど・・・
ドラゴンズの正捕手争いは熾烈である。ここ数年の木下の活躍からレギュラーが決まったかに思われたが単調なリード面など課題もある。プロ野球の歴史を見ても強いチームにはいい捕手がいます。投手陣のレベルが高いチームだからこそ頭脳的な捕手がいること...