-
権藤さんがご指摘の通り立浪監督は我慢出来ない人ですね。
立浪ドラゴンズが連敗をしてまた借金3となった。交流戦まであと8戦で借金3は増えるのか減るのかどちらだろうか。 今の状況としては決して良くない。先発が早い回に打ち込まれる試合が多くなっている。そして打線が得点できずに完封される試合も増えている... -
ビシエドにとっては交流戦が始まるまでの10日あまりがチャンスだな。
中田翔は前日15日の阪神戦の2回、第1打席で自打球を左足首にぶつけて7回の守備からベンチに下がっていた。翌日16日に登録抹消となった直接の原因は恐らくこれで、大事を取って休養することになったようです。 ただ、中田の活躍で中日が8年ぶりに単独首位に... -
立浪監督は根尾をどうする?ストレートのスピードはさほどでもなく、フォークで空振りが取れない。
借金3は今季ワーストタイ 根尾昂は3ランを被弾とは一体どのようなことなのだろうか。 先発の梅津が4回途中6失点で4敗目を喫した。初回先頭への四球からピンチを招き、三塁手・石川昂の失策もあって2失点。4回も先頭打者への四球から4失点してKO... -
自打球もあるが状態自体良いとは思えない 中田翔
自打球の影響で途中交代の中田翔 あす以降の出場については「状況次第」とは一体どのようなことなのだろうか。 8回の守備から途中交代した中日・中田翔内野手が試合後、取材に応じ、明日以降の出場については「状況次第。ちょっと痛みはあったけど、打つ... -
懲罰交代がどうこうよりも、選手によって扱いが違うことが問題だと思う。
七回の打順でそのまま小笠原を打席に送った時点で、ベンチにいる代打より小笠原の投球の方が確実性が高いと言う判断だろうし、九回マルチネス登場は、ここまで引っ張った小笠原に負けは付けたくないて言う判断じゃないの? なんで仰天采配? 一点先取で勝... -
立浪の采配は相変わらず行き当たりばったり。
立浪監督の仰天采配に本拠地騒然 快投の小笠原を97球で交代 0対0で九回のピンチにマルティネス投入して無失点でしのぐとは一体どのようなことなのだろうか。 立浪監督の仰天采配に球場が騒然となった。 https://youtu.be/ozxDI-LV7gI 先発の小笠原が... -
このまま2軍暮らしが長引くと、さすがのビシエドだってドラゴンズ愛が冷めそう。
このまま2軍暮らしが長引くと、さすがのビシエドだってドラゴンズ愛が冷めそう。そうなると自ら契約解除を希望して、よりよい条件の球団に移籍する希望を出すかもしれない。 そうならないためにも、ドラゴンズはビシエドを1軍で中田と併用した方がいい。... -
立浪監督がビシエドのプレースタイルが気に入らなくて起用しない
中日ファンから愛されるビシエドのトレードに複数球団が熱視線 「西武で獲得すべき」の声もとは一体どのようなことなのだろうか。 開幕から1カ月半が経ち、各球団の陣容、戦略プランが見えてきた。下位に低迷する球団は戦い方を見直し、弱点を補うために... -
田中幹也が飛び付いて補給してから、ボールが股から出てきて驚いた。
田中幹也、「少し怖がってしまった」も右肩脱臼以来初のダイビングキャッチ…”竜のニンジャ”が1つ階段上ったとは一体どのようなことなのだろう。 昨年3月のオープン戦で右肩を脱臼して以来、試合では初となるダイビングキャッチ。この日も「少し怖がってし... -
中田翔は出番が欲しくて巨人から来たのだから、休ませなくていいよ。
不調の選手を外すは、普通に見たらおかしなことではない。ただお気に入り(岡林)はなかなか外さないから突っ込まれる。 中田・田中の休養日を設けるのはおかしくない。ただタイミングがねぇ、違う感じなんだよねぇ。 日程によるローテ調整も当たり前なんだ...