-
明大の先輩・阿部との対戦相手としての対面を目標に掲げた村松開人
村松と田中のセカンド争いが楽しみです。田中選手にシーズンを乗り切る体力があるか少し心配ですが、そんな不安を吹き飛ばして欲しい。 タイプは違いますが、阿部選手の様にチャンスで打てる選手になって欲しいですね。 レギュラー目指して頑張ってくださ... -
立浪監督はやっぱりアキーノに30本以上期待
外角は全部見逃しでいい。その代わり、少しでも甘い球は追い込まれる前に全部打ちに行く。守備も確実性を第一にして、無理に素早いプレーを期待してプレッシャーをかけない。捕球できれば肩とコントロールがあるから、あわてる必要はまったくない。 個人的... -
令和の新人でもありながら、どこか昭和世代からも愛されそうな朴とつさも感じられる雰囲気もある仲地礼亜
カーブはコンディションのバロメーターは、往年からの野球ファンからも、やっぱりそうだよなぁと思ってしまう。 令和の新人でもありながら、どこか昭和世代からも愛されそうな朴とつさも感じられる雰囲気もある。 沖縄という日本の南端で大学まで育ち、ト... -
根尾昂は故郷の岐阜(長良川球場、五月の広島戦)での、先発をやりたいとの思いを、話していた。
今までは人気先行で何をやっても騒がれていましたが、投手になって初めて迎える今年のシーズン。 本人も自覚しているように後戻りは出来ないし投手としても駄目だったら後は無い。 練習熱心だし野球に取り組む姿勢も真面目で努力家だと思います、人気と同... -
楽天・浅村&オリックス・杉本から太鼓判「絶対活躍できる」細川成也がついに覚醒か
中日は鵜飼や石川の和製大砲が入るまでほぼ大砲が不在。 ここへ来て急に争いが始まったね。 石川にしても鵜飼にしてもまだまだ。 そこに細川も加わる。 仮に3人がレギュラー取りに名乗りを上げることになれば熾烈だな。 まあ、実際は1人活躍すれば御の字... -
首脳陣の評価が高く1軍スタートが決まった村松開人
土田もテレビでのコメントで感心する場面もある。驕らずひたむきでプロ向きでもある。放ったらかしても勝手にプロとしてより高いレベルを目指す。 村松もそんな強い精神力を持ってそうな選手だ。 村松も走攻守の全てにチーム浮上の為の活躍が出来るかのレ... -
フリー打撃では約60スイングで10本の柵越えを放った石川昂弥
これだけ打撃に関しては問題ないというのだから、あとは立浪監督が求める結果を出せれば大丈夫だろう。 問題は守備。打撃と違って横に動いたり、後ろ向きに動いたりと不規則な動きが多い。実戦の守備につくのは他の選手と同じくらいノックができるようにな... -
小笠原慎之介が“メジャー志向”を打ち明けた
良いですね。 目標を高く置いて向上心を持って過ごす。 簡単そうに見えて中々難しこと。 小笠原慎之介投手は入団当初から期待され続けて来ましたが、漸く周囲の期待と実力とが並んだ感じです。 高い目標を目指し向上心を持ってプレーする事が若手投手達のお... -
オフの進化を首脳陣に示す根尾昂
根尾は去年時点で既に2軍打者相手に戦う投手ではなかったと思う。実際村上や岡本など主力級に対して積極的に投げさせ、防御率も3点台中盤と1軍の中継ぎとしては及第点の数字を出しているし、監督もシーズン中根尾は立派な戦力とも発言している。 キャンプ... -
決め球ツーシーム習得に着手する小笠原慎之介
少し話は逸れるけど、こうしてアメリカの選手と交流することが増えるから、英語の勉強しておくと良いと思います。頑張って 待望の新球チャレンジ。超一流になるためにはシュート、ツーシーム系が必要と思っていた。絶対身に付けて欲しい 昨年の後半のピッ...