-
【外人全滅】アルモンテに関しては左打席の打ち方、フォームが立浪監督の好みだったので使い続けたんでしょう。
代打では結果出すのは難しいけど、スタメンにすると守備がねー。石垣を上げるのかな。または、打てなくても鵜飼やブライトをスタメンで使ってほしいな。現在のドラゴンズのように得点でリードされていると、相手はいいピッチャーだからなかなか打てない。... -
【中日】今週の勝敗予想(5月23日から28日まで)5年スパンで考えると理解できる
打てなくたって、落合自体にはチーム打率2割2分台で優勝したこともある。それは落合自身が、チームの勝ち方を知っていた証。星野にしても、ナゴヤドーム元年で最下位に沈んでから守り重視に切り替えたり等、チームの指針がきちんとあった。 それに比べて、... -
加藤球団代表と立浪監督に聞きたい!今のドラゴンズに夢ありますか
与田監督時代投手整備もそうだけど、たしか守備も失策がめちゃくちゃ少なくて記録作るくらい鉄壁だった気がするけどね。 まぁ監督さんがレギュラー二遊間放出して、レギュラー一塁手干して、経験浅いどころかほぼ未経験の人使ったりしてるからね。 で何故... -
立浪監督、7回の三振併殺を悔やむ 「うちのサインミス」としたシーン検証
反省ばかりもういいです。反省しても結果出ないんだから。それに、さすがに負けるのにも慣れたし。これからは選手を褒めて伸ばしてやってください。きっと戦う顔以降、みんなビビって野球やってますよ。結果出さなきゃばかり先行して、みんな悪循環。 せっ... -
龍空は調子に乗っているというか天狗になっているKY感がある
龍空は調子に乗っているというか天狗になっているKY感がある もっと人間性を高めてモラルやいろんなことを学んだ方が良い 浮かれすぎているのがプレーに出ている 去年少し使われて注目され、なんか本人は安心してしまったところがあるのかな?キャンプで... -
【どらほー】石川昂弥の超特大4号ホームラン 粘って出塁した細川の繋ぎも見事
軽く振ってるようにみえてエグい飛距離…天性の素質。真のホームランアーチストになれる要素を秘めているというか期待をさせられる選手と思います。あとは、昨年ドームで菅野からのホームランのように速いストレートをバチン!と堀込むのがみたい! CBCラジ... -
龍空は 打つ方も守備も一軍のベンチに入るレベル達してないのは明らか。
2回1死一、三塁で遊撃龍空内野手(20)が正面のゴロをはじき、適時失策で1点を失う 併殺でチェンジのはずでした。ここで流れをもう失ってグラスラにつながる。しかし打率.122で守れないとか話になりません 龍空は 打つ方も守備も一軍のベンチに入るレベル... -
今季ワースト泥沼6連敗の立浪監督は「戦う顔」してますか?
ここ10試合で1勝9敗 現実でもそうですが本当に貯金はなかなか出来ないけど借金はあっと言う間に膨らみますねえ 今日のメンバーは本当に若い 若いと言うより経験不足のメンバー 満塁ホームランで試合が終わりましたが慎之介も頑張ってますから仕方... -
立浪監督が選手時代から知っていて応援しているファンたちは、今のチームの様変わりに落胆しかない。
立浪監督が選手時代から知っていて応援しているファンたちは、今のチームの様変わりに落胆しかない。経験しないと替わらない選手も才能を見込んで根気よく育てるのは大事なこと。古くは平野だって、島谷だって根気よく起用して育ったし、立浪監督自身星野... -
立浪監督は選手の技術指導にまで口を出す必要ないと思います。
立浪監督は選手の技術指導にまで口を出す必要ないと思います。 選手の技術指導は、コーチに全て任せて自分は試合に勝つための采配やコーチからの相談案件について対応に注力してほしいです。 「コーチに任せる」ことをしないと、コーチの人材育成が出来な...