-
岡林 勇希
岡林の運動能力が高いことは入団当初からいろんな人が言っていて分かっていたんだけど「考える力」がこれ程高いというのは最近思うことだ。
https://youtu.be/GTmGrdQJp4I https://youtu.be/8xt3j0kL4c8 ナイスバッティング。元々パンチ力もあるし、もっとバワーもついてくるのでホームランも普通に打てると思うが、すぐに切り替えて四球を稼ぐなど自分の役割に徹するのが岡林の良いところ。守備... -
岡林 勇希
【どらほー】岡林初ホームランおめでとう!そりゃ守備も冴え渡るというものだ。盗塁も1つ決めた
単純に野手陣が打てば勝つって事。岡林の本塁打は見事だったけど毎試合、期待出来る訳じゃない。長打が無くてもチャンスでタイムリーを打てれば戦えると思う。明日の仲地で勝てば勢いがつく気がする。明日は野手陣の援護を期待したいね。 岡林初ホームラン... -
立浪監督
これだけ完封負け多く、打てないのは、やはり指導方法に問題あるような気がします。
これだけ完封負け多く、打てないのは、やはり指導方法に問題あるような気がします。鵜飼選手は、狙い球や配球を絞らず きたボールをなんでも打ちに行って三振ばかり。もっと頭を使った野球を指導する事も必要じゃないかと思います。 ファンももしかしたら... -
立浪監督
完封負けで早くも10試合️目! 日本記録は、1956年 東映フライヤーズの34試合 当時の試合数は154試合だったからなぁ
完封負けで早くも10試合️目! 日本記録は、1956年 東映フライヤーズの34試合 当時の試合数は154試合だったからなぁ このままのペースで行くと完封負けが46試合程になる それにしても恐ろしいペースで進んでいる 怖すぎるわ! こう負けが続くと... -
立浪監督
立浪は選手に強制し過ぎるんじゃないか、打てる者まで打てなくなってしまっているようだ、2軍で打てても1軍に上げるとさっぱりだったり、選手が委縮している
立浪は選手に強制し過ぎるんじゃないか、打てる者まで打てなくなってしまっているようだ、2軍で打てても1軍に上げるとさっぱりだったり、選手が委縮しているようだ、監督が表に出過ぎるんじゃないか、こんなに打てないわけがない、プレッシャーをかけて打... -
立浪監督
立浪監督は感情が采配や起用に出すぎる。
立浪監督は感情が采配や起用に出すぎる。2点リードの6回無死走者なしで先頭にストレートの四球を出した砂田をマウンドにも行かず即座に代えたのも今回指摘の件と同じ。指揮官にあまりにも余裕がないからこういうことを繰り返す。リードを守って逃げ切りた... -
福永裕基
2番で福永が出塁しても、それを返せるバッターがいない。
2番で福永が出塁しても、それを返せるバッターがいない。 強かった頃はクリーンナップがしっかりしてたからこその2番打者のバッティングを出来たけど、弱い今の打線ではそれは通用しないと思う。 1、2番の大島か岡林が塁に出て、5番辺りで福永がランナ... -
ビシエド
【中日】扱い雑すぎ、、、ビシエドが来季から日本人扱いで国内FA撮るのにこれでいいのか
うーん、ビシエドが変化するように指導していたのは分かるが、記者に いう言葉ではないと思う。ビシエドをさらに追い込んでいるように見えてしまう。 実際、衰えの部分については本人も自覚はある筈。であれば本人と話をして まだ戦力として見ているから変... -
鵜飼 航丞
【中日】鵜飼航丞をみる立浪監督が怖すぎる 監督はやっぱりこのタイプ嫌い
ビシエドは流れを止めてしまうことがよくあるし、大島も疲れからかあたりが止まってしまっている 鵜飼を中心に2人を交互に休ませながら使っていってほしい 中日で長打を1番期待できるバッター 期待してます 鵜飼は打率が課題だった。大学リーグでも通算で... -
立浪監督
首脳陣は大丈夫か?今季早くも10度目完封負け 立浪采配に疑問が多数あり
こういう0敗が続くと監督が批判されますが、打てないのは選手だよね?打席に入る時に何だか覇気無く入るし、チャンスの時には「失敗したらどうしよう?」て気持ちが見え見え。プロ野球選手に思えません。野球が好きで、プロ野球で活躍しようと思って、夢...