【監督・コーチ】– category –
-
やはり立浪監督は負ける試合をさせたら天才的な采配しますね。
中日 5回までに3失策 拙守連発に立浪監督もぶ然 野選、悪送球、トンネルとバタバタ シュウヘイすごいな。 復帰後3試合連続4つ目の失策って、、 開幕直後、貯金6あった頃にシュウヘイ効果みたいなのがあったから使いたいんだろうな、、 タッツは使... -
3年前の最初から思っていたが、やっぱり立浪は指揮官の器じゃない。
中日 今季ワースト3失策で交流戦負け越し決定 立浪監督「これだけミスが出たら当然」 中日は今季ワーストの1試合3失策と1野選で2桁10失点を招き、3年連続で交流戦の負け越しが決まった。3回無死一、三塁で投前のゴロを処理したメヒアの三塁送球が逸れ、... -
立浪のやってきた3年間と新庄がやってきた3年間の違いを感じるカードだった。
全く得点に絡まない単打2本打っただけで次の3連戦も中田のスタメンは確約でしょ。その前のランナーおいて併殺、その後に宇佐見2ベースで流れを悪くしたプレイを少しは考慮したら? あと勝負所の満塁で代打を送るような選手をクリーンナップに置かないで... -
ある意味この3連戦は立浪ドラゴンズ3年間の集大成って感じでした。
マルティネスに勝ち越し打を許し逆転負け 交流戦3カード連続負け越しとは一体どのようなことなのだろうか。中日は13日の日本ハム戦(エスコン)に4―9で敗れ借金は今季最多タイの「5」。交流戦3カード連続の負け越しとなった。これで交流戦は6勝9敗。昨年... -
監督の指揮レベルの差が違い過ぎるから 途中で勝てないと確信できた 新庄さんは配慮も出来るし野球がよくわかっていると思う
高橋周平の先制弾も、板山祐太郎の逆転打も…日本ハムに連敗、3カード連続の負け越しとは一体どのようなことなのだろうか。中日はシーソーゲームをものにできず、連敗で3カード連続の負け越しとなった。 打線は初回に高橋周が先制の今季1号を放つも、直後... -
立浪だと弱いけど客の入りが良いから満足している球団の背広連中にもっと危機感を持たせたれ!!
逆転負けで2連敗 初回に先制も直後に先発メヒアが6失点 打線は2回以降5度チャンスを作るも凡退とは一体どのようなことなのだろうか。中日は初回に幸先よく先制するも、先発のメヒア投手が交流戦首位の楽天打線に捕まり、逆転負けで2連敗となりました。 ... -
立浪監督はただただ半泣き顔の放心状態。
連敗で借金5 立浪監督「もったいなかった」先発メヒア満塁被弾などで楽天に逆転負けとは一体どのようなことなのだろうか。中日は楽天に連敗し、借金が今季ワーストタイの5に膨らんだ。2回、先発メヒアが満塁被弾など6失点で逆転負けを喫した立浪和義監督... -
立浪監督は、野球を知らない! 野球は、個人でやるのではなく、チームでやるスポーツだ。
楽天に連敗で今季最多タイ借金5 メヒアが4回途中7失点KO 小郷に満塁被弾 11安打もわずか2点の拙攻 福永の先制弾も空砲とは一体どのようなことなのだろうか。中日は楽天に逆転負けで2カード連続負け越し。また24勝29敗5分となり今季ワーストタイの借金5とな... -
立浪は何より自身の功績を第一に考える監督。
エラーも絡み3回に一挙4失点で2連敗 打線も6安打1得点に抑えられるとは一体どのようなことなのだろうか。打線はソフトバンクの先発・大関から1回と2回に得点圏まで走者を進めるも、あと一本が出ずにホームを踏めなかった。8回には中日から移籍した4番... -
見どころ無し、立浪野球限界。
防御率1・72の小笠原がまさか…今季ワースト5失点炎上で5回KO 三回に四球&失策から3連続タイムリー浴びるとは一体どのようなことなのだろうか。小笠原慎之介投手が三回までに今季ワーストとなる5失点を喫し、5回6安打5失点でKOされた。今季...