野手– category –
-
「繋ぐ意識」であのスイングができるならば期待できそうです
中日・土田龍空、1軍昇格即スタメンで今季初安打初打点「つなぐ意識で打席に入りました」 とは一体どのようなことなのだろうか。土田龍空内野手が「7番・遊撃」で1軍昇格即スタメン出場。今季初安打初打点となる適時打を含む3打数1安打1四球と結果を... -
最後までヒヤヒヤする展開でしたが、中田の本塁打が大きかったです。
中日が接戦を制し、2連勝。4位に浮上した。初回に細川、カリステの連続適時打で2点を先制すると、1点差に迫られたが、六回に中田が今季1号ソロ。「打ったのはカットだと思います。頑張っている宏斗へ追加点をプレゼントできて良かったです」。値千金... -
ブライト健太は、昨年から今年にかけてスタメンを獲るための王道を歩んでいる
ブライト健太は、昨年から今年にかけてスタメンを獲るための王道を歩んでいます。 昨年は、一軍昇格〜二軍降格を繰り返し、後半の消化試合で打撃をアピール。 今年に入り、オープン戦でアピールして代打で登場・結果を残した。 その結果を受けて、昨日のス... -
ブライトみたいな選手はやっぱ使い続けないとね!
どらほー 今年ようやくホームラン出ました。 決めたのはブライト健太。この男が乗ればチームに勢いがつきます。 決勝弾の中日・ブライト健太、「やりましたー!」お立ち台で絶叫 「ホームランを狙いに行った」 https://youtu.be/iG3IxVRbFSY 中日は乱打戦... -
ホント、福留の言ってるように、気迫や姿勢に物足りなさを感じ続けて何年?
ファンは石川タカヤと心中する気はない。木下では勝てない。左右関係なく上林を最初から出さないともったいない。中田 は代打専門で十分!と、結果論だが、前向きにとらえれば、それを検証できるような試合でしたね。検証いつまでやるのか注目しながら我慢... -
キャッチャーの配球について否定的な意見がものすごく多い
木下タクヤさんのせいで負けちゃいましたよね 初回から少々力み気味のヒロト君をうまいこと力みを緩和させながら、ピッチャーをグイグイ引っぱっていくのがキャッチャーの役目ですよね なのにタクヤさんは漫然とリードしてただけでしたよね この結果を井上... -
ビシエドだけは決まると思ってたんだけどな
元首位打者も決まらぬ居場所…去就未定の大物は? 3月突入で迫られる“決断” とは一体どのようなことなのだろうか。もう直ぐ開幕という状況、オープン戦も終盤を迎えるなど、シーズンへ向けた動きが本格化してきた。各球団がレギュラー争いのサバイバルに... -
やはり左右の動きの少ないサードが福永は適任なんだと思う。
今年のチームの最大のポイントは勝負強い福永が3番でどれだけ活躍できるかにかかっていたと言っても過言ではないのに残念な離脱となりました。とりあえず3番はカリステが打ちそうだが今後のドラゴンズを考えると微妙な感じである。ここまでのオープン戦で... -
ビシエドは年俸のことは置いといて、キャンプに呼んでもよかったんじゃない?
まもなくオープン戦スタート 開幕まで残り1か月 去就が注目される「大物助っ人」の名前 とは一体どのようなことなのだろうか。キャンプも終盤、いよいよ2月22日からオープン戦がスタートする。ここから来月28日の開幕に向け、各球団、戦力を整えていく... -
ビシエドの電撃復帰はあるのか?年俸5億円から一転、元首位打者の決まらぬ去就
ビシエド選手の事は大好きです。 チャンステーマも大好きです。 もう一度バンテリンドームで、チャンステーマの流れる中、ホームランを見てみたいです。 でも現実的に考えると、どう考えても一軍の戦力としては厳しいと思います。 ビシエド選手を使うので...