「ポール内側通過!」中日ホームラン幻に…井上監督が猛抗議!

中日・井上一樹監督が怒りをあらわにした。1点を追う8回1死一塁。川越の初球だった。浮いた変化球を強振し、右翼ポール際に特大飛球を放つも判定はファウル。この日、2度目となるリクエストを要求したが、リプレー検証の結果、判定は覆らなかった。指揮官はすぐさまベンチを飛び出し、審判団に詰め寄った。ホームランなら逆転2ランとなっていただけに、右翼スタンドからはブーイングが起こり、場内は騒然となった。 試合後の井上監督は「俺は、ポールから真正面の方で、ベンチで見てるわけだから。それで、間違いなく(打球がポールを)巻いてるっていう確信があったから、これはなあ…。ただ、リクエストに関してのジャッジに抗議をすることは、NPBでは許されてないってのがある。『あんまり言うと退場になりますよ』みたいに言われたけど、退場が怖くて言わん監督はおらんやろ? どういうふうな形(での判断)なの?っていう説明をもらいたかった。今日のゲームにおいて言えば、1点をなかなか取れないロースコアの中での当たりだったから、必死にならない方がおかしい。いろんな形での(改善対策を)提案してもらってもいいのかなと思う」と心境を明かした。

川越選手の際どい大飛球がファール判定されたのも問題だけど好投した金丸投手を見殺しにしたチャンスで打てない野手陣に言いたい。 チャンスは何度もやってはこないよ、先制点を取らないと勝てない体たらくではチームは浮上しないよ。 井上監督、チャンスで打てない野手陣を何とかしてください。 さもなければ中継ぎ投手陣がもたなくなりますよ。 プロ意識をもってプレーをしてほしい。

こんな判定されたら関係者はやってられない ヤクルトも今日はたまたま得した側ですが、いつ同じ立場になるか分からない 選手にとっては誤審によって選手生命に影響が出る場合だってあります 審判団には本当に真剣に映像を見直して真摯な対応を望みます

映像見ると余裕でインのように見えるけどな・・・ 今春のオオタニの東京ドーム弾ぐらい難しい話ではないだろ 中日、阪神戦といい、この試合といい審判に振り回されてるな 弱いから、6位確定だから不利判定でも良いというものではないだろう

いやいや、こんな大誤審は退場覚悟で抗議して欲しい。 井上監督を指示する! スローで見ましたけど、明らかにポールの内側をボールが通過していた。 普通にポール巻いたホームランだよねえ。 こんな大誤審、しかもリプレー検証して・・・ 審判の能力が大問題。 中日球団は意見書を出して、 NPBはリプレー検証の方法をしっかり対策して欲しい。

明らかにポールの内側を回っていた映像がバッチリ残っていたのはもちろん、ホームランボールが着弾したシーンのヤクルトファンの反応を見てもよくわかる ポール際付近のお客さんってああいう場面でファールのときは必死にアピールしまくるものだけどほとんどいなかった 三塁側からよく見えていたであろう井上監督も苦笑いしながらのリクエストだったしそれで覆らないなんて信じられなかっただろう この判定は取り返せないとしても、どういう風に映像を見てなぜホームランでないと判断したのかは検証してほしいよね

現地観戦で3塁側席で見てましたが、普通にポール巻いたホームランでしたよ。打球に関しても最後はポールの上ではなくわずかにかかってましたから。はっきりと左側通過したのがわかりましたな。 まぁリクエスト見りゃわかるでしょ、と思って構えてたら、まさかのファール判定だから驚きとかいう言葉では表せないくらいでした。 隣りにいたヤクルトファンの友達も、あれは明らかにポール巻いたのが見えたと話しましたよ。リクエストまでやってこれなら、もう試合時間長くなるし、リクエスト制度なんか廃止にしろよと思った。 川越はエラーで先制許したが、あれはあれでナイスバッティングでした。

ホームランです。 ポールの内側です。 子供が見てもわかるレベルです。 井上監督が異議を唱えてあたり前です。 山路をはじめ審判は、いったい何を見て確認したのだろうか。 リクエストは、当日の4人の審判団が判断するのではなく 第三者によるリクエスト専門の別の審判 担当を作り、判定すべき。 中日は、審判で負けた試合。

神宮球場の試合にほぼ毎試合ライトスタンドで観戦に行っている熱烈なヤクルトファンのツレが今日も観に行っているというのでLINEしたら「あれは100%ホームラン、スクリーンに流れた映像でヤクルトファンが歓声あげてなかったからみんなホームランだ…て思ってるよ」川越が可哀想と連絡ありました。

ビデオで何回も見たけどあれは完全にホームラン チームの勝負ももちろんだが川越もバリバリの一軍の選手じゃなく、一つのホームランが人生を分けることも多々あるだけにそういう意味でもあまりにも罪深い誤審 審判もそれで給料もらってるプロなら何かしらペナルティがないとおかしいと思うよ

ここまで映像が残る時代によくこんな誤審を押し通そうとするよな。 目視だけだとそういうミスジャッジが出るからわざわざ映像を見て確認する仕組みなのに、「ミスは認めたくない」と言う感情が先走って映像を見誤るのならリクエストなんていらなくなるな。

そもそも誤審だったのかもしれないけど、証拠がないのに判定を変えるわけにはいかないもんな。 選手はその一本で年俸が増えたり、もしかしたら試合の結果が変わっていたかもしれないけどどうしようもない。NPBでどうするか考えたらいいよ。

ポールの後ろを打球が通過する映像見ました? あれで判定が覆らないならもうリクエストいらないでしょ。ピッチクロックとかワンポイント禁止とかどうでもいいから早急に審判をAIにしてもらいたい。

井上さん簡単に引き下がっちゃダメだよ。退場に覚悟で厳しく抗議しないと。リクエストがあるのにこんな誤審がまかり通ってしまうなんて本当に終わってるよ。球団として公式に抗議すべき。

ルール通りの判定結果だから、やむなしか。カメラアングルが本当にギリギリかどうかに向けられているから、普通の判定では余裕のホームランになっている打球は映ってもいなかったりして。それで確認できなかったというお笑いでしょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次