根尾は成長してるとは思います

根尾が1回無失点 3試合連続の無失点登板でチーム支える 2軍戦10試合で防御率「0.00」をマーク とは一体どのようなことなのだろうか。中日の根尾投手がDeNA戦でリリーフ登板。1回無失点の好投を見せました。

前回4日の広島戦では8回に登板し、1つの三振を含む1回無失点の投球を見せていた根尾投手。この日は3点を追う7回、2番手としてマウンドに上がります。DeNAの先頭・オースティン選手に1球目のストレートをとらえられ出塁を許しますが、続く5番・佐野恵太選手を142キロのフォークでファウルフライに打ち取るなど2アウトとします。すると三森大貴選手にライト方向へのツーベースヒットを放たれピンチを招きますが、ここで代打・松尾汐恩選手を変化球で空振り三振に仕留め、無失点で切り抜けました。これで自身3試合連続の無失点ピッチング。今季ここまでファームでの10試合に登板し1勝0敗、9回2/3イニングを1失点(自責点0)の成績で、防御率0.00と好調をマークしていました。

いい表情してたよ。ヒットは打たれたけど結果が出ればよい。 そのまま打席に入ってくれれば面白かったけどな。いずれ回跨ぎか何かのときに打席を見たいよ。

根尾くん、ポジションたらい回しにされたのに、頑張っていて、応援したくなります。努力家でセンスもあるから、もっと成長すると期待しています!

根尾は成長してるとは思います ただ今日のスピードガンは少し水増し気味というか、おかしいと思います。 涌井152.根尾155もだが、勝野160は流石にないだろう。 マイナス3〜5キロでは?

成長してるね でも、そこそこランナー出してるのは見てる側は気になる 根尾投手がそれを気にせず、「ランナー出しても抑えりゃいいんだろ?」的な思いで投げてるのなら問題はなし

自己最速の155kmが出たんだ! とはいえ遊撃のポジションが落ち着かないからやっぱり根尾はここで出してほしいなとつくづく思ってしまう。

ようやく芽が出てきましたね。 根尾は中継ぎかクロ-ザ-にはまるかな? ドラフトの目玉でしたからね。 活躍すると思います。

155が正しいスピードかはさておき、ストレートをストライクにどんどん投げてスライダーとスプリットを低めにしっかり落せるようになったのは成長だと思う。オースティンの初球は甘かったけど制球暴れる感じではなかったし、この調子で経験積んで行けば、藤嶋・橋本の次に名前が上がる投手のポジションになれるかも。面白みも何もない試合だけど根尾が投げて結果を一つ積み上げてくれるだけで荒みそうな気持を抑えてくれる。引き続き頑張って欲しい。

正直、祖父江推しだった自分も今の根尾の方が戦力になるとお思います ストレートの球速も凄いけど、落ちるスライダーがしっかり使えるレベルだし、ストライクゾーンも広く使える ま、根尾はこのまま一軍で活躍して欲しいし充分できるでしょう ただ、本人的にはいつか先発でという夢は捨てないで欲しい。ま、今は目の前の仕事をこなすことが最優先だけどね 先発のマウンドに立つ日が来ることを自分は待ってますよ

自己最速155㎞!根尾の潜在能力が発揮されつつあるが、まだまだこんなもんじゃないよ!直球の球速はまだまだ伸びると思うし、スライダーやフォークなど変化球の精度もまだまだ上がると思うし、まだ球種も増やせる。まずはリリーフでチームに貢献する事が第一。リリーフで無双して、先発に再チャレンジして欲しい。今はまだ早すぎるかもしれないが、身長が同じぐらいのドジャース山本を目指して欲しい!山本も最初は鉄腕リリーフだった。いちファンの勝手な希望です。

今日盛り上がったのは根尾投手の本拠地初登板と勝野投手の最速160キロの場面だけ。 細川選手の抜けた打線は全く打てないばかりで何の迫力もない。 野手陣に言いたい。 ケガ人でレギュラー奪取のチャンスがやってきたにも関わらず結果を出せないようでは寂しすぎる。

昨日は入江が159キロで今日は勝野とウィックが160キロ。 この3人は速球派だからまだいいけど、根尾が155も出てたし、涌井も150超え連発だったからさすがにスピードガンがおかしいのかな。

現地にいますけど全く得点の気配がないのでゲンナリしてますよ。大歓声なんてありません。9回裏の反撃を祈りますけど大の苦手入江か。苦手と言ってもストレート打てないだけなんだけど本当に打てんからな。

一度1イニング三者凡退で抑えるのが見たいけどな。 今のままだとリードでの登場は厳しい。 でも木偶打線が得点出来ないから、出番は増えて良いかもしれません。

最後に投げたスライダーバッターの手元でめっちゃえげつない曲がり方してる。あれは打てんやろ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次