まもなくオープン戦スタート 開幕まで残り1か月 去就が注目される「大物助っ人」の名前 とは一体どのようなことなのだろうか。キャンプも終盤、いよいよ2月22日からオープン戦がスタートする。ここから来月28日の開幕に向け、各球団、戦力を整えていく中で日本球界での活躍を目指しながら、去就が定まらない助っ人たちもいる。
元中日のダヤン・ビシエドもその一人。2018年に首位打者、最多安打のタイトルを獲得と強打の一塁手として長く中日を支えるも昨季は開幕1軍入りを逃がすと、1軍出場は15試合、本塁打は1本にとどまった。昨年10月には米国記者からの発信で複数のNPB球団が興味を示しているとも伝えられたが、結果としてキャンプインまでに吉報は届かなかった。9シーズン在籍した中日ではファーム暮らしの間も腐ることなく、2軍選手にもアドバイスを送るなど、真摯に野球と取り組む姿勢が伝えられていた。逆に長年のNPB在籍で“欠点”も明らかになっていることがネックか。ただ日本人選手扱いとして起用できること、右の長距離砲は一定の球団では求められるピースとあって、オープン戦の内容次第では駆け込み需要があるかも、注目される。
ビシエドは、国内経験豊富だから、12球団の助っ人事情や、一塁手の主力が離脱した際には、場合によっては獲得するチームがあるとは思う。 ただ、年齢と年俸、併殺打が多いけどね。
素人目で見てもここ数年の衰えは顕著で得意の守備も劣化していた 内角打てない&チャンスで併殺&鈍足単打マンで使いどころが難しい 功労者ではあるがいつまでも戦力として残しておくほどの余裕はない
もう開幕直前なんですね、外国人枠って本当に運用難しいと思います。 あと契約関係ないかもやけどビシエドが併殺打云々言われるのは納得いかんね。中田の方が併殺率全然高いんよ。
ドラゴンズファンとして、井上監督でだめだったら戦力外で納得する。立浪と一緒に引退は可哀想。もう1回だけみたいビシエド 暑いじきになったら一気に成績があがるビシエドみたいねぇ
ビシエドの「衰え」を立浪や立浪信者は真に受けているけど、そんな守備でもポロポロやってたのか、走塁も極端に遅くなったのかな 立浪の「割れ」とかいう訳分からない指導で壊したんじゃないのか そもそも立浪自身理解してんのか疑問 ビシエドやアキーノ、ディッカーソンには口出ししたが、日本人選手にはしてないよな
ビシエドは、中日で5億円もらっていた選手。 5千万円くらいならほしい球団もあるかもしれない。
中日を退団したダヤン・ビシエド内野手もいまだに去就が決まっていない。2016年に来日し、2018年に首位打者&最多安打を獲得するなど長らく主砲として活躍。日本人枠となった昨季は15試合で打率.209、1本塁打に終わったが、2軍では72試合出場で打率.300、8本塁打、31打点をマークしている。手を差し伸べる球団は現れるか。
ビシエドは最暗黒期(今でもそうかもだけど)のドラゴンズで正に孤軍奮闘で頑張ってくれた大功労者だと思ってる 一番望ましいのはドラゴンズ復帰だが、それが叶わないのならせめて引退表明した上でバンテリンドームで引退セレモニーをしてあげて欲しい
ビシエドは確かに難しいのかも知れないね。 まあ、去年も打率2割で得点圏打率1割5分 本塁打がたったの1本なのに併殺打が3つもある。 さすがにこの成績は立浪監督のせいじゃなく 本人が打席で残した数字だからな。 お子さんも日本に馴染んでいるし、お金も随分稼いだだろうから 普通に名古屋で引退してもいいかも知れない。 どこかでファンに顔を見せてくれると嬉しいね。
中日は昨オフ、ビシエドに条件提示を行なっており、ビシエド側が受け入れなかった為自由契約となった。 どの程度の条件だったか定かで無いが、主戦場だった二軍の井上監督が残留を望まなかったという事実は他球団も二の足を踏むに十分だろう。 この時期に調査報道も無いとなるとNPB復帰は絶望と言わざるを得ない。
シーズン前に主力クラスが大怪我して、長期離脱の穴埋め的な存在が当てはまるのかなと。 ビシエドに関しては、セの球団は攻め方も分かってるし、年齢的にも伸び代はない。だったら、新外国人にいきますよね。
ビシエド、中島、は言いにくいが多分オファーなさそう共にベテランでファーストオンリーだと各球団の新外国人選手のポジションやし、オファーあるなら各球団の新外国人選手が不振で 尚且つ打線が湿ってるチームなら起爆剤としてオファーあるかもだけどね!ウォーカーは守備あれやし、DH制のパ・リーグからあるかないかだろう!桜井、三好はそれぞれ左腕、外野がケガ人続出で不足のチームがでたらオファーがあるかもね!まぁそれぞれ未だに去就未定の選手達いいオファーあるといいね!
ピシエドなら西武が獲得しても良さそう。 セデーニョは出来るが万が一に備えてもう1人くらい大砲がいても良いと思う。 何しろ去年は貧打過ぎた。 すぐにいきなり大砲になる選手がセデーニョ以外に出るとは思えない。 おかわりだって若くないし、渡部だって今の実力じゃまだまだでしょうし。
ビシエドの他球団からの評価もこれでわかった。このまま、キャンプが進めば獲得されることはないでしょうね。あとは、ケガ人が出て急遽補強せざるを得なくなる状況くらいしか考えられない。外国人枠の問題があるなら、まだ可能性はあっただろうけど、日本人扱いなのにどこも手を上げない。厳しい現実。こうなるなら、大幅減俸で残しておいても、と思うけど、まあ出番は無いだろうしね。 中島は昨季の内容が悪すぎたので、もう無理でしょ。
ビシエドは年俸のことは置いといて、キャンプに呼んでもよかったんじゃない?井上監督。ファーストは中田翔がシーズン途中退場にならないとも言い切れないし、石川昂弥よりはまだビシエドのほうが打てると思うけど。 昨シーズンと何らかわらなければ、おつかれ!でいいし、回復の見込みがあるのなら、今シーズンチーム決まってないの?うちはこのくらいしか出せないけど、やってみる?でいいと思う。
ビシエドさんにはお疲れ様でしたと言いたい。 今となっては興味を示してる球団が4球団は有ると言う言葉はリップサービスで有ったんだと思う。 外国で活路を見付けて欲しい。
ビシエドは自由契約にするタイミング失敗したと思う まともなファーストいないし日本人枠なら圧迫されにくかったのに この球団の編成はほんと機能してないなぁ
コメント