MENU

福谷については新庄監督が「ウチならもっと活躍できる」的なことを言っていた

福谷については新庄監督が「ウチならもっと活躍できる」的なことを言っていたので、獲得したら明確な起用ビジョンがありそう。 福谷自身もその辺りに気概を感じたのかなと思う。 何せ33歳だしね、ベテランほどやり甲斐とかに飢えていそう。 それにしても最近の日ハムはいいよね。 何か希望に溢れているというか、名前が出るたびにワクワクするものがあるというか。 正直うらやましい。

制球力に課題のあるリリーフが多いハムで、狙ってストライクを投げられる投手が入ってくれるのは大きいし、スクランブルの時は先発で使えるのもありがたいよね。あと、新庄監督のことだから、もしオープン戦でバーヘイゲンや若手がピリッとしなかったら、開幕から福谷を先発ローテに入れてくる可能性もあると思う。

なんで日ハムを選んだのかの理由にすごく興味があるけど、元中日勢(アリエル、郡司、山本)が揃って活躍しているし、顔見知りが多いってのは一つの決め手になったとは思う。 これで来シーズンは山崎福也ー伏見、福谷ー郡司、伊藤、加藤、金村などー田宮で回していけば捕手のローテが出来るし、オーダーも郡司が捕手に入る日が定期的に来ればその日は普段郡司がいるポジションが空く。もっとも福谷が先発と決まったわけではないけど、シンプルに郡司が専属捕手狙う発言していたし、先発福谷、捕手郡司のコンビは見たい。福谷の後に山本が出てきたらさらに熱い。楽しみです。

福谷は非常に新しいことに挑戦することを望んでいたんだと思う。だから、同一リーグではなくパリーグの日ハムを選んだのではないだろうか。 新庄監督の指導にも興味があったのかもしれない。 どちらにしろ、野球をやめても色々な可能性の見える福谷なのでこういう決断をくだしたのも納得だ。 自分は中日ファンなのでできれば、中日にずっといて、引退後に現場、裏方どちらでも力になってほしかったが。 また、違った形でも帰ってくることを楽しみにしています。

福谷が今後の野球人生考えたら 中日でBクラスが定位置のチームでの 起用と去年ソフトバンクと優勝争いを したチームどちらで投げるかを天秤にかければ 優勝争いしているチームで投げる方が より自分の存在感を輝かせると考えたのかな 今のファイターズでベテランの中継ぎが手薄なので若手のお手本になるような投球に 期待してます

中日の頭脳派が尽くハムに移籍してるな 引退後の指導者としても期待できるし、最近のハムは本当に長期的な目で選手獲ってると思う エスコンという環境と新庄政権という成長の場が選手にとって魅力的に映るのもあるだろうね

すっかりハムは国内の人気球団になりましたね これもエスコンと新庄監督とオーナー含むフロントのおかげですね 活躍できるといいな チャンスは必ず与えられると思うので先発陣の一角に入れるように期待してますー

やはり日ハムか。予想通り。 中日在籍選手が日ハムに活路を見出す流れは定着しつつあるな。 とにかく、中日という12球団で最もヤル気の無いチームで耐え忍んでFAを得たら、中日とは真逆なアグレッシブな球団である日ハムに行けるのは、ご褒美みたいなものだろう。 福谷の再スタートを祝いたい。

メジャー・リーグとの大型契約が期待される海外フリー・エージェント(FA)や、投打の柱になるような国内FAの去就は注目される。その一方で、今回の福谷浩司のようなFAは、ファン以外の関心度こそ高くないのかもしれない。ただ、小さな山あり谷ありでプロ生活を過ごし、年齢的にこの先どれくらい現役を続けられるかという岐路に差しかかった選手が、自身に適すると考えられる環境(球団)を選択した時、想像できなかった好結果が生まれ、現役生活が延びる可能性は高いと感じている。だからこそ、福谷には北海道日本ハムで活躍してもらいたいし、福谷の活躍が同じ境遇の選手の背中を押せば面白い。そして、ドラフトに左右されるプロ野球人生を、自分の考え方で歩めるようになるFAという制度本来の役割が果たされるのではないかと思う。

間違いなくお金よりも環境を選んだんだろうな。 かつての同僚だったマルティネスや郡司や山本が日ハムで大活躍してるわけだし、俺にもチャンスはあるぞという気持ちになったと思う。 日ハムはどの選手でもチャンスは与えるからね。 それをモノにできるかどうかは福谷次第だ。

先日、広島からオリックスへ移籍を決めた九里に続いて、福谷は中日から日本ハムへFA移籍か。 NPBでFA制度が導入された直後は、パ・リーグ球団からセ・リーグ球団へ行く選手は数多いたものの、その逆はほとんど無かった。 選手たちの意識も、人気の有無よりも自分の実力を発揮できそうな球団を選ぶ傾向が強くなってきたみたいで、これは非常に良いことだと思う。

非常に素晴らしい選手が加入してくれる事になり、とても有り難い話だ。先発・リリーフどちらも経験があるので、今のチーム状況にもフィットする投手。人柄も素晴らしく、若手の見本にもなれる存在だと期待したい。Cランクで彼のような選手を補償無しで獲得できるのはフロントのファインプレーだ。新庄野球にフィットする投手だと思う。何でもやってくれそうだけど、ここまでの登板を見ると先発の方が面白いかもしれない。ドラゴンズで同僚だった選手がいるので上手く溶け込めるんじゃないかと思います。エスコンフィールドでの登板が楽しみです。

日ハムの球団の考え方とか福谷の心に響くものがあったのかもしれない。 ハムはドラゴンズにはない良い部分をたくさん持ってる球団だろうし。ドラゴンズもドラゴンズのいい部分があるだろうからそれを否定するつもりはないです、魅力がなければ選手が多く残留しないと思いますし。 結果として移籍になってファンとしては寂しいけどしっかり日ハムで戦力になれるように頑張って欲しい。福谷が勝ち取った権利だし応援したい。他リーグだから心置きなく応援できるね。

人的補償不要でそこまで高額な年俸ではないが若手の多いハムなら中堅かつクレバーな福谷投手から得られるものが沢山あると思います。総合的に旨味の方が多いのではないでしょうか。もちろん先発救援どちらでも食い込んでの活躍を期待と言うより来期躍動してるのが見えるようです。正直ドラゴンズファンですが、窮屈で出番が無いまま去った選手がこれだけ輝いてるのは惜しいと言うより喜ばしいですよ。

日ハムが参入した時点でヤクルトはないと思った。日ハムは中日勢は成功している人多いし、福谷自身も一緒にやっていた人も多いので、環境的にも最適だろう。またセリーグからパリーグを経験してみたいというのもあるだろう。 中日から日ハムへ行くことで選手寿命、年棒も上がる、自分が移籍する事で人的保証もない。ここ数年は大きな輝きを見せる事は出来なかったが、北の大地で輝いて欲しい

上沢は別に痛くはないけど、エイトとケンヤは心情的に複雑で、いてほしい気持ちと新しい環境で活躍してほしい気持ちが入り混じっていた。今回福谷投手が来てくれることになって、中日やヤクルトには、あとから参加しいささか忍びない思いもあるのだが、率直に助かると気持ち、心情的にも。我がファイターズのぶるぺんずは役割が意外とはっきりしていて、最初は中継ぎ6回か7回を任せられるのかな。今年のマーフィーの位置に収まってくれれば、来季は成功だと思う。先発もできるという強みを活かして、末永くファイターズで活躍してもらえることを期待しています。

彼は最良の選択をしたと思います。 このままドラゴンズに残留しても、投手陣が充実しているので出番自体がそもそも少なく昇給は望めない状況。 そしてヤクルトは、ドラゴンズとは異なり投手陣が脆弱なので需要はありそうですが、本拠地神宮は投手にとっては非常に不利な球場。そして何よりも毎年最下位争いという、ドラゴンズとは何ら変わらない環境であるため、移籍のメリットが非常に少ない。 その点ファイターズは戦力が充実しているものの福谷のような便利屋の需要はありそうで、何よりも優勝争いができるというのが魅力的。 チームの雰囲気も新庄監督を中心に非常に良く、郡司やマルティネスといった元同僚もいるためチームに溶け込みやすいというのもあります。 よって、彼の中ではファイターズへの移籍以外の選択肢は一切なかったでしょうね。恐らくは即決だったのではないでしょうか。

日本ハムは補強を積極的に行なっている。 レイエス、福也、伏見、マルティネス そして、今記事で紹介されてる福谷。 自分は補強をする事に対しては何一つ文句はない。 なぜなら、戦力強化の為に補強を行うのは当たり前だから。 日本ハムは補強しても叩かれない。だが、ホークスは叩かれる。この違いを教えてほしい。 補強した選手のレベルの違いがあっても、補強は 補強に代わりはない。 日本ハムファンがホークスに対して、大型補強をしていると言える立場だろうか?。 その他の球団のファンも言える立場だろうか?。 その他の球団も、補強を積極的に行っている。  批判を覚悟でホークスは山川、上沢を獲得した。 チームを強くする為だ。 他球団にはその覚悟が無かっただけ。 最後に笑うのは、勝利の為に強い覚悟を持った球団だと思う。

中日ファンとしては悲しいというより、納得という感情の方が強いです。 過去の実績からしても、ドラゴンズは福谷投手の事を過剰には評価していませんでした。 その点、新しいチーム、新しいリーグなら新たな活躍シーンもあるかも知れません。 ファイターズでは中継ぎ起用の可能性もありますが様々なポジションを歴任した経験を活かして頑張って下さい。 将来、ドラゴンズのフロント入りを期待してるので、留学に送り出すような気持ちで応援します。

中日、ヤクルト、日ハムの中では日ハムへの移籍が1番夢がありそうですね! あとは福谷選手次第かもしれませんが、新庄日ハム野球の情報は多くなくても入ってくるでしょうし。移籍できる状況なら吉になるかもしれませんね。 FAしてよかったと思えるようになるといいですね!

中日は環境的に投手が育ちやすい環境だからともかく、ヤクルトはどうするんだろう。 ちな虎やけど、うちは若い外国人助っ人を育てる事に舵を切った。 ヤクルトも新2軍球場や新明治神宮野球場が出来そうだけど、まだ読売阪神よりは開始時間が掛かる。その間の期間、どう投手戦力を維持育成していくのか非常に興味がある。

ドラゴンズにいても先があるかどうかもわからなかった。 福谷が選んだ道だし、新庄日ハムの福谷がどこまでやるのかも見てみたい。 だからこれはこれでいいと思う。 さて福谷が抜けたドラゴンズ。 岡田俊哉や三浦瑞樹の支配下入りがぐっと近づいたと思う。 左右の違いはあるけれど、まあ、育成契約の投手ではサウスポーが多いのがドラゴンズだし。 個人的にはまずは岡田に復活してもらいたい。

フォアボール少ないイメージだけど点は取られながら踏みとどまって5回投げて中継ぎに渡すと思うのでキャッチャーとベンチワーク次第なのかな。  全オリックス元ファイターズの中島監督が言ってたけど「第一先発第一中継ぎ第一抑えから第二陣に一試合を二つに分けて投手を使っていくようになる」と言ってたしこうなってきてるんでそれに合わせた補強のような気がしますね。この形のプロトタイプをファイターズが作れれば投手の負担も低くなるんでシーズン後の評価も含め画期的。ファイターズ向きですね。

これでFA公示選手は残留、加入が確定しましたね。 福谷投手は先発、中継ぎ、抑え全てこなせる。 中日時代ご一緒だった山本投手、 バッテリーを組んだマルティネス選手 郡司選手も居ますね。 今後は人的要員がきになりますね。 最近、報道がない ビシエド選手、フォード選手、 メルセデス投手、ウォーカー選手の 動向も気になります。

若い選手が大好きな日ハムが福谷を獲得するのは意外だったね。ってか最近の日ハムは山崎福也や福谷といい凄いね。 福谷の大学時代は本当に凄い投手だと思った。とんでもないストレートを投げていたもん。そんな神宮に帰ると思いきや日ハム移籍だもんな。

中日としても野手の編成が落ち着いたので、投手の編成を若手にシフトし始めてるのはドラフトを見たら分かる。 即戦力は投手だけで野手は今年1人も即戦力を獲得してない。しかも、補強も野手はUT寄りの外国人のみ。 後半戦、柳より松木平を優先起用したり福谷より根尾を先に1軍に上げてチャンスを与えたのは、少し阿部、京田の時と似てるので。 今回は地元ドラ1の福谷をトレードに出す訳にもいかず、1番お互いが批判されずに移籍になる方法を選択した感じだと思います。

福谷がいなくなるのは、周平、木下がいなくなるよりも痛い。今年の前半~中盤は調子が上がらなかったが、シーズン最後の方は先発が手薄になったのもありローテーションに入ってある程度勝ちが計算できる投手として重宝されていた。 ただ、立ち上がりが非常に不安定なので、中継ぎ起用されていた時期は、代わっていきなり打たれることが多く、現役も今シーズン限りかと思わせるくらい印象が悪かった。先発でも同じだが、なんとか1回を最少失点で乗り切れば試合を作れるくらいの投球はしていた。 日ハムで活躍できるかは、先発枠を勝ち取れるかどうかではないかな。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次