小笠原がポスティング申請へ準備着々「メカニクス研究してもらう」3年目米国トレで自分磨き とは一体どのようなことなのだろうか。
メジャーで通用する準備をしっかりして望む姿勢が、更なる飛躍を期待させてくれます。怪我だけはせず、年間通して投げられる体づくりをして、万全の体制で華々しいデビューを飾ってほしいです!
中日小笠原慎之介投手(27)が、メジャー移籍への準備を着々と進めていることを18日、明かした。球団はポスティングシステムでのメジャー挑戦を承認済み。この日はナゴヤ球場でMLB公式球を使ってキャッチボールをするなど、新天地へ向け調整を進めた。「(メジャー)FAのトップランキングの選手たちが決まらない限りは。僕らのところに話は来ない。待つことしかできない」。オリオールズ・バーンズ、ジャイアンツ・スネルら大物FA選手の動向が落ち着くのを、代理人契約する米国の大手マネジメント会社「WME(ウィリアム・モリス・エンデバー)」代理人の指示のもと静観する構えを見せた。12月9日(現地時間)からメジャー球団幹部や代理人らが一堂に会するウインターミーティングがスタートする。各球団の補強状況と鑑みながら、ポスティング申請に駒を進める模様だ。小笠原は12月上旬から渡米する。移籍交渉ではなく、過去2年同様に現地でのトレーニングを継続。「去年に比べ球速も落ち、カーブの精度もあまり良くない。メカニクスを向こうで研究してもらう」と、ドジャース大谷らも調整したトレーニング施設「ドライブライン」にも初訪問し、12月中には帰国する。「別にこっち(日本)に残ろうが、向こう(米国)に行こうが、野球をするというのは変わらない」。自分磨きを続けて、運命の日を待つ。
アメリカでやれるので嬉しくて仕方ないんでしょうね。 中日も、この選手が出ていって成績が上がったと言えるように来季頑張って欲しい。
正直言って、今年のようなピッチングでは通用しないと思う。 ドラゴンズファンの自分としては、もう来季はいないものとして考えているので、勝手にしてくれたらいい。
中日はDeNAみたいに、メジャーに出しても成績は落とさずに逆に上がれるようチーム作りしてもらいたい
米メディア、小笠原慎之介に辛口論評「今永の二匹目のどじょうを狙うのは想像できるが…」懸念材料は「上沢と同じような奪三振率の急落」 とは一体どのようなことなのだろうか。
「小笠原慎之介に群がるメジャー球団が『背が低い左腕だ。今永昇太の二匹目のどじょうを』と狙うのは想像できる。だが悲しいかな、そこまでの重責を小笠原に担わせるのは少なからず酷だ」具体的に、プロ通算200試合弱(190試合)で防御率3・67、奪三振/四球率2・39と紹介し、「制球は優秀なレベルを維持し続けている一方、9イニング相当の奪三振率は自己ワーストの5・1に急落した。同じような奪三振率の低下は、2023年の上沢直之にも見られた」。小笠原の奪三振率は2022年が8・7、23年は7・5だった。上沢に関しては「昨オフのレイズ契約後にレッドソックスへ移籍したが、結局は3Aでも厳しい状況に置かれ、故障もあってメジャー2試合の登板にとどまった」とした。上沢の日ハム時代の奪三振率は22年が7・8で、23年は6・6だった。メジャー挑戦1年目の今季は、オープン戦4試合で防御率10・33をマーク後、Rソックスにトレード移籍。3Aでの登板20試合(先発6)は防御率7・63で、シーズン終了後にFAとなった。同局は「もちろん、これは奪三振率という1点のみのデータであり、これによって獲得を目指す球団が二の足を踏むわけではないだろう。それでも、大リーグの打者たちに彼の投げっぷりがどれほど通用するのか疑問視する価値は十分にあると思う」と結んだ。
上沢も小笠原も日本でローテーション投手ではあるけど、日本代表に召集されてた投手ではないからね。小笠原のセールスポイントが左、年齢、イニングイーターとかで投げる球の特徴が出てこない。山本や佐々木が通用したら日本トップレベルだからと納得できるけど、ここらへんの投手が通用しだすと日本投手の本当の意味での流出が加速すると思う。
小笠原からしたら、成功してもしなくても ドラゴンズで一生稼げる分の契約を 日本人バブルのメジャーなら、お試し価格で払ってくれる。 ノーリスク、ハイリターンなんだから メジャーを目指すのは当然だよな。 これからそういう選手増えてくるだろうが 失敗も増えると思うので、日本人の価値も下がってくる気がする。
故障が少ないことだけが長所。 ボールそのものはNPBでも二流以下だし、決め球もない。 メジャーで通用する要素がない。 先発の4番手か5番手を期待されてアメリカに移籍したとしても、中継ぎや敗戦処理のロングリリーフに回されて、メジャーとマイナーを行ったり来たり。 実質的な戦力外の移籍を繰り返して、3年以内には帰国してくるパターンではないでしょうか? もし小笠原投手で通用してしまったら、メジャー志向の若手はどんどん増えるでしょうね。
小笠原はピークは超えてると思うので米国ににこだわるべきか心配。マイナー契約しかないなら日本も選択肢に入れた方がいいかも知れないよ。久里も米国も選択肢に入っているらしいけどね。MLBは慢性的に投手不足でイニングイーターに需要があるという声もあるけど、日本より厳しい使われ方をする中で安定した投球が続けられるのが使ってもらえる前提にある訳だからね。
今永と上沢にはストレートに約4km/hの平均球速差があり、その差がメジャーで三振取れるかに大きく影響してるはず 小笠原は去年の上沢とほぼ同じ143km/h 2022年から他の球種もスピードは徐々に下がってきてるから投手としてのピークは過ぎたと考えられるな メジャーで通用するか……はかなり微妙でマイナースタートも覚悟する必要はあるでしょう ちなみに菅野は36歳ながら球速は今永とほぼ同じで変化球も小笠原よりかなりスピードが出るから、こっちの方はメジャーでもいい条件で契約穫れそうだな
MLBは指導されて上手くなるっていうより、出来上がった素材を多少のアジャストを入れて使い回すイメージ。 小笠原のポテンシャルは異論がないと思うけど、もう一皮剥ければもっと凄い投手になるだろうから、上手く回るチームに進んで欲しい。
今永さんが何年か前に開幕戦で先発した時に、圧巻のピッチングで〈これは沢村賞とるくらいの凄い投手だ〉と痛感した事が有ります。 小笠原さんがそこまで、完全に試合を牛耳るというような投球は観たこと無いです。先発投手としては充分に優秀なので、チームにとっては有難い投手ですが。
プロスピのリアタイで結構使ってたから頑張って欲しい(笑)ホワイトソックスが獲得か?みたいな記事出てたし良い流れかな!ホワイトソックスみたいな出場機会の恵まれそうな球団に入れれば良いと思う。 やってみないと分からないし試合で使われないと話にならないからね。ただ真っすぐの平均が143だと厳しいと言う意見には賛同。152〜155無いと
小笠原投手が通用するかどうかですが、そんなのやってみなければわかりません。 ですが、ご本人が挑戦するなら活躍してほしいですし、応援したいです。 なぜ挑戦する前から否定的な意見をする方がいるのか、わかりません。
この人は菅野に比べると実績もないし、メジャーでも活躍できないような気がする。それでも、シブチンのドラゴンズにいたら一生かけても稼げないような大金を数年で得られる可能性あるから、メジャー挑戦は正解だと思う。ダメなら日本に戻ってきて、プレーすればいいんだし。
小笠原には頑張って欲しいけど、こういった分析は的を得ているから、苦戦するのは避けられないだろうな…と外野は思ってしまう。 でも彼自身の中に、確固たる自信・武器があっての挑戦だろうと信じたいところ…。
ドラゴンズでの過去のせいせきから判断すれば、MLB先発投手として通用するかどうか甚だ疑問です。2,3試合先発として起用し、5,6回までに失点2,3点なら合格だしょうが、5,6点の失点ならとりあえず中継ぎに回される可能性があるが、そうなると成功とは言えないでしょう。
奪三振率の推移に着目するのは何となく理解できる 勝ち星はもちろん、防御率や被安打もシーズンごとにブレはあるけど、能力により直結してるのは奪三振率な気はするし
2年8億とかで来年クラブオプションとかなら手上げるところもいるんじゃない? そうするとあんま中日にはメリットないだろうけど。 さすがにMLBもこのくらいの選手に長期契約だしてくるのはほぼないでしょ。
チュニドラで毎年最下位になるだけの野球人生は「悲しすぎる」からね メジャーに挑戦するのは必然でしょうね もしも通用しなくても横浜が引き取りますよ 目一杯頑張って欲しいですね
上沢投手と同じ道を進みそう。 大リーグで活躍する姿が想像出来ない。 夢を追いかけることは悪い事では無いけど、現実を見つめる事も必要だと思います。
何とか「3年・15億円」くらいの「お試し価格」のメジャー契約ができれば大成功でしょう。 たとえ結果が残せなくても、「元メジャー」の肩書は残るし、国内なら15億円は稼げない。
今永の時はフライボールアウトの多い投手はメジャリーグでは駄目!とか言って無かったかな? 結果はわからないが挑戦したい人は四の五の言わず挑戦すれば良い。 通用するかしないか?、結果は後で出るだろう。
小笠原慎之介が最弱球団に? 「来年も弱い」が…シカゴからラブコール とは一体どのようなことなのだろうか。
今オフも才能豊かな多くの日本選手が海を渡ろうとしている。米メディアを最もにぎわせているのはポスティングシステムでの移籍を目指すロッテ・佐々木朗希投手(23)だが、他の選手についても特徴や紹介、移籍先の候補が伝えられている。
中日・小笠原慎之介投手(27)が思わぬところでリストアップされた。それはシカゴの情報を発信する地元メディア「SPORTS MOCKERY」で「ホワイトソックスが今オフシーズンに狙うべきフリーエージェント選手」として2人の名前が挙げられたのだ。 ホワイトソックスといえば、今季のア・リーグ中地区でぶっちぎりの最下位に転落。5月下旬から14連敗、7月中旬からは同リーグ記録に並ぶ21連敗を喫し、最終的には41勝121敗と近代史に残る歴史的大敗北となった。おまけに、グリフォル監督が低迷の責任を選手になすりつけるような発言をしたことで内紛まで勃発し、成績不振も相まって8月に解任された。また、優勝争いを展開していたドジャースからトレードで加入したバルガスが、目を疑うような連敗地獄に放心状態となった姿も記憶に新しい。 クリス・ゲッツGMは今オフの補強ポイントに「ベテランの先発投手」を念頭に置いており、同メディアは「理にかなっている」と同調。その上で今後の見通しを「チームは来年も弱いだろうし、長期の大型契約を結ぶ可能性は低い。FA市場トップクラスの先発投手を獲得することは非現実的」と自虐的に伝えた。
人気球団、強豪に入団出来たら嬉しい反面、ライバルも多い。 実力が抜きん出ていれば別だが、メジャーのローテやセットアッパーとして年間活躍出来るのも喜びと考えられる人もいるかもしれない。 球団が弱く、仮に勝利数が上がらなくても投手には「防御率」というその投手の一番の能力を示す指数がある。 お互いに納得のいく形ならば最高だが、もし獲得意思が無い(二人にそれは無いでしょうが)なんて事がある中、弱小とはいえもしそこしか声が掛からなかったらとにかく個人成績を上げればいずれ強豪から声も掛かる。頑張ってください。
強いチームにマイナー契約で行くよりは、弱いチームにメジャー契約で行って活躍してトレードで移籍って流れのほうが熱い。 それにメジャー契約だと巨人と中日に置き土産残せるから良い気がする。 まだまだ大物が決まってないから時間かかるだろうし、無事に決まってくれればそれでいい。
そりゃ未知数の日本人投手に手を出すのは弱小球団だろう。強豪ならそんなリスキーな選択はしない。ただ少々成績が悪くても補強は出来ないからチャンスは貰える。実績を残せばトレードで移籍の可能性もあるだろうし。
小笠原選手の場合は、その最弱よりヤバイ最弱にいたのだから、 逆に両リーグの下位球団何個かを完全拒否する。 もう2度と、無援護とかそういうのを経験したくないから…。 逆にスガノ選手の場合は、意外とオープンかな? 一応の結果を出してから、7月末までのトレードで移籍って手を使えるから。
ホワイトソックスは今季こそヤバかったけど MLBは補強次第で短期間でガラッと変わるし 元々歴史ある名門、本当にラブコールがあるなら出番もありそうだし良いと思うけどな
小笠原は打たせとるピッチングにシフトチェンジ中で、少ない球で投げることを意識してる。毎試合3〜5失点だけど、7回まで投げるのでokなら取る価値あり。
カブスのリグリーフィールドは北の白人街にあるけどホワイトソックスの球場は治安の悪い南の黒人街の真ん中にあるからなぁ あまりぶらぶらできないよ バスに乗ってた時警官が手錠かけるところを2回ほど見たし
小笠原は弱いチームがお似合いやで 今のチームに10年近くいて1回もAクラス行けないとかもう暗黒期の代名詞だからね まぁ今の最弱チームから出れればどこでもいいでしょ
小笠原は別に優勝したいから中日から出たのではなくメジャーに挑戦したくてアメリカに渡るんだから最弱だろうが構わないんじゃないかな?
コメント