MENU

【立浪監督】3年連続最下位という不名誉な成績だった。

今季限りで退任、中日・立浪監督の将来的な「再登板」はあるのか 3年間は無駄ではないの声も とは一体どのようなことなのだろうか。中日・立浪和義監督が今季限りで退任することが決まった。3年前のオフに低迷する古巣を救うべく就任した“ミスタードラゴンズ”だったが、チームを指揮して1年目の2022年シーズンから連続して最下位に。巻き返しを誓った今シーズンも開幕当初に引き分けを挟んで4年ぶりとなる6連勝を飾り一時は首位に立ったが、その後はズルズルと順位を下げ、結果的には3年連続となる最下位となった。

中日は先述のとおり、現在二軍でチームを指揮する井上氏に次期監督を要請したと報じられ、チームは“次”に向けた動きに早くも出ている。だが、またその先の未来には立浪監督の第二次政権が待っているかもしれない。“ミスタージャイアンツ”と呼ばれた長嶋茂雄氏も1度目の監督就任時には6年間で2度のリーグ制覇を果たしたが日本一にはなれず、志半ばで一度は現場を離れた。だが、その後再び指揮官に復帰してチームを2度の日本一に導いている。立浪監督も再び中日を指揮し、次こそは“ミスタードラゴンズ”が胴上げで宙を舞う姿を見たいと思っているファンも多いはずだ。

立浪はもういいです。2年間でやめていれば再起もあったかもしれないですが、3年やってまともな結果を出すことが出来なかったのは能力的に問題があるからでしょう。再起を願う方はよっぽどお人よしの人なんでしょう。プロの世界はそんなに甘くないでしょう。

立浪監督の再登板。それはドラゴンズにとって望ましくない未来だ。 今後の監督は、井上→井端→(福留?)という流れだろう。立浪さんの再登板の話が出てくるとしたら、そうした人材(球団サイドも多くのファンも納得できるOB)を起用したのに今一つの結果だったということ。さらにこの先10年後に、そんなパッとしない未来が待っているとは思いたくない。過去の例でいえば、それは高木守道さんが再登板したときみたいだ。 高木さんの再登板のときは、特異な状況下だった。球団史上で初めてといえる黄金期を築いた落合監督を追い出した後のことで、他に引き受け手も見つけにくいし、高木さんなら長年の付き合いで頼めば何とかなるし、とりあえずレジェンドOBを据えておけば各方面に示しがつくし…などという妥協の産物だった。ああいう監督人事を今後、断じて繰り返してほしくないと思う。 ドラゴンズの未来がそんなでないことを切に願う。

10から15年後くらいならあるんじゃない? 過去にも星野とか高木とかが再任したりもしてるし(高木監督の場合は、落合の後任がいなかったから引き受けてくれただけかもだけど) 立浪がそれまでにどんな経験をし、どんな柔軟な思考になったりしていくかが肝かなと でも10~15年後とは書いたけど、中日には後任候補もまだいるからなぁ。福留とかマサさんとか井端とか落合時代の選手達が丁度いい年齢になるわけだし、その中の誰かが良い監督なら長期政権だってあるかもしれないしね

一流選手がなかなか出てこない…若手もそこそこ育ってきたけと安定感にはまだ程遠い。 他の球団から移籍してきても戦力になってない…いまだ試行錯誤のチームでは当分上に上がるのは無理。立浪さんの再登板はもう一度外から野球を観て何が悪かったかよく研究して出来ると思ったらあるかもしれない。

若手が育ちつつある。これは確か。 なので中長期的戦略としては成功しつつあるかもとは思うが、短期的戦略としてはどうだろう。ドラフトも内野手ばかり獲得し、捕手も目処が立たない。 前任者時代から整備されていた先発陣は高橋のみでほぼ総崩れ。 何より1試合毎の戦術面では日替わり打線、得点力不足と目も当てられない采配ばかり。 首脳陣はヘッドコーチ含めて降格?配置換えが目に付き機能していない。 フロントは権限委譲と言えば聞こえは良いが立浪監督に責任追わせすぎに映る。強い時のドラゴンズは星野、落合両監督の権限は強かったがそれが立浪監督及び現代のプロ野球にマッチしていたのか非常に疑問。 勝てば官軍で結果が出てなければあとからこんな風になんとでも言えてしまうがそれにしても酷い。フロント改革が完了し、立浪監督も監督業の勉強をしてから、という非常に難しい条件付きでないと再登板、及び結果を出すのは難しいだろう

全然無駄ではないよ。ベイスターズはこういう改革を行わずに暗黒期がとても長く、結局は身売り先のDeNAのセンスもあって持ち返した。立浪さんは劇薬っぽい事に手を出して暗黒期からの早期脱却に務めただけだよ。野手のメンバー、良い人が揃ってきて、贔屓のベイスターズにとっても近々脅威になりそうです。立浪さん、お疲れ様でした。絶対に現場に戻って来て欲しい。

どうだろう現場にはもう戻らないんじゃないかな。もし球団に関わるとしたら編成部門かもしれない。選手を見る目は確かだと思う。おととしのドラフトは立浪さんが視察にいってほぼ獲得を決めて今では村松や幹也や福永が戦力になってる。指導するよりスカウト的な役割のがいいかもしれない。

立浪監督は無駄な3年間だったと思いますけど。 監督就任の一年目から優勝させる監督がいるのは事実であって、今年の井上二軍監督もいきなり2位の成績までチームを上げてきた。「選手を育てる」のはコーチであって、その選手の采配をして勝たせるのが監督。立浪さんが再登板するなら、ドラゴンズ以外でお願いします。

3年連続最下位という不名誉な成績だった。でも明らかに3年前より成長はしてると思います。野手で言うなら岡林選手、村松選手、福永選手、細川選手。投手なら橋本投手、高橋投手、清水投手、藤島投手、松木平投手、松山投手。若手の成長途上のタイミングだからこそ、せめてあと1年はやって欲しかった…。他球団もそうですが、3年間結果悪くても次の年優勝したりAクラスになったりする事はよくある話。じゃあなんでか。結果は悪くともそれまでの3年間の積み重ねがあるからこそやと思います。中日に関しては来年いい意味で楽しみかなと思います。観客動員数も立浪監督のおかげで上がってると思いますし、ミスタードラゴンズというのは今後も不滅やと思います!とりあえずゆっくり休んで充電してまたいつか監督として復帰して欲しいです!その時は優勝争いみたいです!

他球団で活躍している元チュニドラ選手達を見ると、人を活かす術というか、チームビルディングの力が足りないように思います。自身が天才でなんでも出来たからこその弊害かもしれませんが。やはり名選手がコーチ経験なしにいきなり監督になるのは難しいのかもしれません。 今後に期待します。

長嶋さんも一次政権の際は非難の嵐で気の毒だったが、篠塚、中畑、松本、山倉らは間違いなく長嶋さんの遺産だった。たたそう言われたのは彼らが長嶋さんの退任後に一流の成績残したから。立浪も同じ評価得られるかは来年以降の選手の活躍によるが、長嶋さんが前述のメンバーを育てたり第二次政権で松井を千日けあかくと称して松井とマンツーマンで素振りしたりなどの一貫性が感じられない印象は中日ファンでないので細かく見てないが感じてしまう。かつて評論家の広岡さんが「順位が最下位なのはいい。やってることが最下位だ」と酷評したがどうもその言葉どおりに感じてしまう。

選手としての立浪さんは高校時代から大ファンだったので本当にいろいろな意味で今は脱力感しかない。最後の砦的な感じで監督に就任したのに終わってみたらこの結果・・再登板?冗談はやめていただきたい! 落合さんみたいに8年間でBクラス一度もない監督だって過去にはいるんだし。 立浪さんはなんていうか、選手としては一流で、いわゆる野球エリートだったので、そうじゃない人の気持ちが分からないんだと思います。選手としては一流だったが監督としてはセンスがなかった。人の気持ちも分からない。 対して落合さんは調べると野球に関しては苦労人だったようなので。

ボヤキのノムさんは解説時代でも、中学生のシニアのチームを運営したり、シダックスの監督をやってアマチュアでも監督をやった。 立浪監督も解説やりながら、ライフワークでアマチュア野球に携わってみたらどうか。 そこで目に留まる活躍したら、またプロでの監督の声がかかるかもしれない。 まあプロ野球復帰を目指さなくても、野球で一喜一憂する現場に居られれば良いと思う。

立浪さんには、2度とドラゴンズの監督に成って 欲しくはない。またこの3年のような気持ちは2度と味わいたくは無い。何処の球団からもオハーは無いと思いますよ。

野手の層が厚くなったのは立浪監督の功績だと思う。しかしその分投手のレベルは下がり広いドーム球場のチームにしてはリーグ4位の防御率と結果的にチーム力は下がったのかも?とも思える。考えてみればドーム一年目の星野体制で最下位から大豊、パウエルの放出、見返りに関川、久慈と守れて俊足強打の野手との入れ替えから守り勝つ野球にシフトしてからドラゴンズは復活した。同じ野球を山田、落合と継承して強くなっていった。立浪監督はその守り勝つ野球は残して打線を強化できなかった。三年間、落合のあとの監督ではかなりバックアップした方。与田監督時に中継ぎ、抑えの勝ちパターンと正捕手を作りその後と条件は揃っていた。その後の後任監督でトリプル最下位では言い訳できない。

本当にお疲れ様でした。 これだけ戦えるチームにしていただいた。 大地を耕し、作物の種をまき、肥料と日光を与えて、芽が出てすくすくと育ちつつあるチームだと思います。 これから収穫の時期。 欲を言えばあと一年やって欲しかった。 胴上げされている姿を見たかった。

無駄かどうかはこの先今いる選手たち次第だと思う。彼らが強いチームを作れば「あの時の改革があったから」と評価されるし、そうでなければただチームを壊して3年連続6位になった最悪の時代と言われる事になる。立浪監督が最終戦セレモニーで最後に言った「これからきっと強いドラゴンズを作ってくれます。私が行った改革は間違いなかったと信じています」という言葉。あれはファンにこれからの応援をお願いするだけでなく、後ろにいる選手達に信じているぞという投げかけでもあったと思う。選手たちはミスタードラゴンズがこのような形で監督がチームを去った事をしっかり受け止めて糧にしていって欲しい。

中日球団の監督はドラゴンズの選手だった人がなるのがほとんどです。 ただここ何年かは暗黒時代といってもいいほどチーム状況がよくないですね。そうなると今の現役選手から監督が出るとは考えにくく、その前の強かった時代の選手やこの先ドラゴンズが強くなった時の選手という事になります。 その前の強かった時代の選手に立浪氏も含まれこの先ドラゴンズが強くなった時の選手が指導者クラスになるまで時間的空白が生じ、そこを埋めるにその前の強かった時代の選手が起用されるんでしょう。と考えると立浪氏の再登板というのも可能性がゼロではないですね。なんといって観客動員やグッズ販売で球団への貢献度は高いですので。

選手だって必死にクビにならないようやっている…ただ勝てなかった 監督が監督の仕事を充分に出来なかった事が原因だと思う 何がしたかったのか3年間わからないままだった…プロとして自分で考え行動できた選手は確実に成長した 監督が勝つ野球を教え込む事ができたら もう少し結果は違ったと思う 期待したので残念でした

もういいです。改革はフロントがすべきことで、監督は采配重視だと思いますが。戦力が無ければ戦略が、立てれないと言うものでないはず。 長打を打てない選手がいなければ、どう選手をやりくりしていくか、負けていても1点をどうやって取るか、勝つことへの執着心、いやらしさを見せて欲しかった。 これは次期監督にも言えることだと思いますが

今後の評論活動で評価が変わる可能性はあるけど、これだけチームを低迷させて今再登板の可能性を語るのはどうかと。もう一度中日の監督をやりたいなら他球団のコーチでもスタッフでも何でもやってコーチングから勉強し直すべきだと思う。

フロントとしては良い監督さんでしたよね。 お客さんはいっぱい球場に来てくれたし、成績良くないから、選手の年俸上げなくて済むんだから。 他の球団なら、成績悪いとお客さん減るでしょう。 そう言う意味では、再登板はおおいにあり得ます。

立浪監督が集客に貢献したと良く聞きますが、今年井上監督で集客が殆ど変わらなければ、関係無いのかもしれません。で何しに来てるか、手軽に騒げて、一緒に応援歌で盛り上がりたい様な気がします。他球団ファンも中日ファンに混じってるのを見てファン層が軽くなって来てるような。だから監督なんて誰がなっても構いません。が!選手のヤル気を無くす行動を取る方、コーチの経験を積まないで監督業をする方は遠慮します。

まあ、落合政権の選手たちがむちゃくちゃいるし、OBで監督候補はたくさんいます。 立浪さんをドラのレジェンド、カリスマと崇拝する立浪信者のファン層もいなくなりますから、再登板はないような気がいたしますが、井上さんがもし1年目で何かあれば戻る可能性はあるかも。

数年前までは立浪監督待望論があったのに成績が振るわないと徹底的にマスコミ、ファンも立浪叩きをする。この3年で間違いなく若手は育ってると思います。現役ドラフトで獲得した細川選手が、覚醒し村松選手、福永選手は100安打超えですし、確かに勝負事なので勝たなければ意味がありませんが、ここ数年誰が監督をやっても打てないチーム。でもこの3年間で少しずつ楽しみな選手が出て来たのも事実ではないでしょうか。 悪い面ばかり見て批判をするより良い面も見た方が良いのでは…井上監督が新監督になった場合でも成績が振るわなければ同じ事が起こるのでは…あのノムさんでも阪神タイガースを指揮した時は3年連続最下位という事もあったし監督だけが原因ではないのでは。球団ももっと本気で勝てるチーム作りをした方が良いのでは…

残念ながら時代に合っていない 権藤博さんが言っていたが、ワクワクするような采配をする監督じゃないとダメな時代になったようだ 権藤博さん、80歳オーバーなのにすごいと感じました 新庄監督ほどではないがそれに近い感覚の人がこれから増えるといいですね

立浪は勝ち運は全くないが、話題に欠かせないから記者も喜び客も呼べるからな(苦笑) 去年218万人、今年233万人とバンテリンに客はそれなりに入って来たし、最下位なら契約更改で大減俸ができるから球団幹部はウハウハ。 立浪はファンより親会社の為に頑張ってきたのだろうから、来年は立浪をフロントに入れたらんと立浪が可哀想。 また赤字に成れば再登板の可能性はあるな。

再登板はないし、必要ないが、立浪監督は本当にチームを変えようとして、実際に二遊間の解体やトレードでチームを作り替えた。 ただ叩きたい連中がうるさく批判するが、結果がすべての世界なので仕方ない。これからも中日を見守ってほしい。

原時点ではとても再登板はイメージできないです。 3年連続最下位ではお話しになりません。 しかも若手中心というより、中田•中島•山本•板山•川越などべてや中堅を多用して今の結果にこだわっていた印象です。 当面解説者として頑張ってもらえればと思います。

ここから優勝したら評価されるけど変わらなければ評価されない。 よく若手を育てたとあるけど日本の場合は選手限られてるからある程度若手は使いやすい。 低迷しているチームで中堅が野手で数字でてない選手が多かったから若手を使うしかない状況だった。

3年やってすべて最下位、という結果からするとわざわざ再就任する理由を探すのは難しい。 いずれはきちんと監督を任せる人材と思われた谷繁さんを雑なツナギの監督に使ってそれ以来は音沙汰なしの前例もあるし。 フロントがかなり立浪氏を気に入っているようだったので可能性としてはゼロではないけど。

それこそGMやれば良いんじゃないですかね。容赦なく選手ぶった切る交渉して選手連れて来る事には長けてるようなので。監督としてはどうだろう?あまり細かい事まで計算して作戦練る戦術的な面は得意ではないのかなと感じてました。

今シーズンはオープン戦は優勝、シーズンでも一時首位に立つなど大いに見せ場をつくりました。血の入れ替えが身を結ぶのは次の監督さんの時代になるかと思いますが、きっとその頃には立浪監督は再評価されていることと思います。観客動員数も増えていて続投がベストだと思っていたのですが、立浪監督は今回はケジメをつけて辞めるとのこと、いずれ捲土重来のため中日ドラゴンズの監督として戻ってきてほしいです。

3年連続最下位という結果では、監督としての再登板は極めて困難でしょう。平成以降でも現役時代においてチームの顔的存在だったスター選手であった有藤通世、鈴木啓示も監督招聘の話など皆無。 いくら勉強をしたといえど、再びの機会を与えられる可能性はない。

与田政権の頃から、若手を腹据えて使い続けていれば良かったのだよ。与田さんはそれが出来る人柄かと思っていたが、コロコロと一二軍の入れ替えをしたり、ミスしたらすぐにスタメン落ちや二軍落ちにして、育たんかった。立浪もそれは同じ。1点だけ良かったとしたら、あれだけドラスティックな血の入れ替えを行えたのは今となっては良かった。

今回の大失敗を深く反省してくれたとしても勘弁してくれ! 仮に教え魔の壊し屋ぶりが影を潜めたとしても、選手交代も告げられぬド天然ぶりや1イニング5投手といった感情のおもむくままの采配が治るとは思えない。 なにより、退任のスピーチを聞いても正しい事をやっているのに中々結果が追いつかなかったとか本気で思っていそうだから、今後は加齢とともに今よりますます指導者に不向きなタイプになるだろうし再登板とか本当にやめてもらいたい。

選手としては素晴らしかったが、監督としては圧倒的に野球勘に欠けた残念な采配ばっかりでホント落胆した。 選手の贔屓起用もそのひとつ。特にチームを勝たせられない某捕手を謎に使い続けたのは愚策すぎ。打てない&へっぴり腰リード&草野球並の盗塁阻止率で、よくもまぁ使われ続けたよな。結果は3年連続最下位…当然と言えば当然の結果すぎる。 てか途中辞任が当然の順位にも関わらず、なんでチーム3年連続最下位でブーイングも特になく、お疲れ様的な「大団円」の送り出しなんだ(笑)。本当に理解できない。

血の入れ替えについて文句はないが、選手起用の偏りについては批判されても仕方ない コーチ人事も立浪に意見できない人ばかり集めて裸の王様状態 堂上の守備走塁コーチなどは立浪を嫌って成り手が居なかった事がよく分かる お陰で走塁意識のないチームの出来上がり ワンヒットで2塁から帰って来られない野球を繰り返した 2度目の立浪は無い

近藤廉の晒し投げとか、代打中島とか代打福留とか、若手使ってもすぐに2軍に落とすとか 4番川越とか、打順も守備位置も日替わりとか 勝ちたいのか若手育てたいのか、どっちつかずだし 確かに世代交代は進んだし楽しみなチームだけど、もう一度指揮を取ってもらうのは勘弁して欲しい もう一度なら谷繁にリベンジの機会を与えてほしい

今シーズンの補強組がほとんど機能しなかったからね。中島は言うまでもないが中田、ディカーソンは全然、梅野、上林もイマイチ、ドラフト組も1軍の戦力にはなれず、それなりに頑張ったのは板山、山本くらい。昨年のドラフト組の村松、田中、福永が成長したのが救い。まあ、結果的にチームは若返りはしたので成長に期待しましょ。

結果は残念でしたが たまたまかもですがファンの方。立浪監督のレプリカユニフォーム現役時代のを含めて多数拝見しました。 立浪ファンは本当に多い。 OBを見渡しても監督候補の名前は上がるが引退後コーチすらしていない大御所が多数いる。 ここが中日新聞社の負の部分かもしれません。 是非に親会社の望月女史にこの辺りを特集記事にしてもらいたい。

負けるには色々理由があるんだけど ドラゴンズOBですらまだドラゴンズ再建の道程は時間が掛かると言う人もおるぐらいどん底なんだわなぁ まぁ楽しみな選手がおらんわけじゃないし この3年間で出てきた選手や新しい選手が経験や知識を重ねて勝てるチームになるよう応援するだけやね ドームのライスタで応援歌を歌って勝つ瞬間ってやっぱり楽しいもんね

今辣腕振るってるホークスの小久保監督だって当初は工藤監督の下で一年ヘッドコーチやって本当は一軍監督だったけど、問題ありで2年間2軍監督で修行したからね。 工藤氏や新庄監督みたいに卓越した野球脳があればコーチや監督経験は要らないだろうけど、通常はコーチや2軍監督で修行して野球脳を磨いたほうが良いと感じる。 そう言う意味では立浪氏が再度監督に復帰するなら、まずは中日か他球団の2軍監督なりやってからのほうが良いと思う。

采配やチームの掌握など多方面でマネージメント力の不足をうかがわせた立浪監督の再登板の可能性は正直低いと思うが、可能性をアップさせるためには立浪チルドレンともいうべき選手たちの活躍が必要だ。石川タカヤ、村松、福永、細川、岡林など立浪政権下で台頭してきた選手が数多く主力になってチーム再建に成功すれば、「立浪監督があの時種を蒔いて育てたから強くなった。その手腕は見直されるべきだ」という声が上がっても不思議ではない。監督は現在55歳なので、10年後くらいまでにそうした機運が高まれば再登板もありうるだろう。もしもその時がきたらこの3年間の経験を糧に「監督、変わったな」と言われるような采配を見せてほしいものだ。

京田阿部周平ビシエドの布陣なら今年も5位にはなれたかも。それより色々批判はあるが今の若手主体のチームの方が期待がもてる。まぁ期待通り成長して育成の種をまいた期間となるか、破壊しただけになるかはこれからの若手の成長次第かと思うけど、個人的にはしばらく夢が見れるだけ良かったと思う。

王貞治も1970年代後半から選手兼任コーチをやって、助監督をやって監督になったが巨人での評価はイマイチだった。 ダイエーでも当初は散々で名将扱いされるようになったのは2000年くらいから。指導者として評価されるまで20年以上かかっている。立浪も多分同じタイプだと思う。 自分なりの野球観があって自分が指導すれば誰でも立浪のクローンに仕立て上げる自信があったと思う。しかし実際は立浪になれる者はおらず、方針転換しようにも引き出しが足りなかった。 もっと若い頃からコーチ業を始めれば、自分がいくら指導してもクローンは作れないことに気付いたと思う。立浪を押し付けるのではなく各人の良さを引き出す方法を学んでいれば結果も違ったのではないか。 いったん休んでまた指導者としてグラウンドに立って欲しい。その時には新しい立浪が見られると思う。このまま現場を離れるのは本当にもったいない。

そこまで言うなら4年目をやらせてあげればいいのに。 3年間の積み上げが確かなら4年目は相応の戦力が期待出来て立浪監督の経験不足も3年という積み上げがある。成績不振理由の一つに指導者としての経験不足を挙げた声があるが、3年の監督経験を持ってする話でも無い。 次期監督の井上監督が就任に当たって前監督を全否定する事など普通にあり得ず、去る者への敬意は当然であり、それを鵜呑みにする話でもない。 まあ、米騒動やら懲罰投球、中田別格扱い等、様々な物議とこの成績を醸しての退任なのだから、再登板するにせよ、それは茨の道でしょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次