MENU

立浪さんの笑顔を見て、ファンも万感の思いがあるのではないでしょうか。

中日・立浪監督、今季最多3万6320人の観客に万感「これに甘えていてはいけない…自分は今年で退くがほんとにありがたい」 とは一体どのようなことなのだろうか。「若手には『もっとたくましいところ、勝つ試合を見せられるように』と話をしたことがありました。多くのお客さんが来てくれる。これに甘えていてはいけない。強いドラゴンズになっていけると思う。自分は今年で退きますが、ほんとにありがたいと思う」チームは退任発表後に4連勝。いずれも1点差を勝ちきっている。

ナゴヤドーム1号のホームランを現地で観た時から立浪選手のファンでした。 2000本安打達成翌日、引退セレモニー翌日、引退試合翌日の中日スポーツと、引退後に沖縄キャンプで撮影して頂いた写真とサインを一緒に額に入れて飾る程には立浪選手の事が大好きでした。 監督就任が正式に決定したニュースを観て、電車で号泣しました。 嬉し過ぎて翌日のスポーツ新聞は、監督就任が一面の物は全紙買ってそれも額に入れて飾ってます。 正直、自分は勝ち負け度外視で、立浪さんが監督としてドラゴンズのユニフォームを着ているだけで満足でした。 それだけに、この3年間はとても苦しかったです…こんなに苦しい思いをするなら、今まで通り解説をしてくれた方が、いつか監督やって欲しいと願っていた方が幸せだとすら思いました。 10月6日、バントリンドームへ応援に行きますが、泣くのを我慢する事は出来ないと思います。 最後は勝ちで終わって下さい。

プロ野球は25年くらい前までは、世間の関心ごとの主役だった。今は職場でも、学校でも野球の話をする人はほとんどいないし、スポーツニュースも大谷ばかりで、日本のプロ野球の扱いは本当に小さくなった。 それとは裏腹に、スタジアムはとても盛り上がっている。昔は球場に行くのは本当の野球好きで、ひいきチームの勝敗に本気で一喜一憂する人たち。そのため、この時期にチームが、この位置にいれば、比較的集客力のあったナゴヤ球場でも、かなり閑散とした状況になった。 今はスタジアムに足を運ぶ層が様変わりした。応援はもちろんするが、レジャーとして野球の試合を観戦するというか、選手のプレーを純粋に楽しむというか。 そういう人も増えたんでしょうね。 いずれにしても、スタジアムに観客がたくさん入るのは望ましいことですね。

名古屋生まれ、名古屋育ちの人の中には、ドラゴンズは生活の一部という人も少なくないと思う。今は低迷しているが、落合監督の頃は本当に良い思いをさせてもらった。どんな状況であれ温かくドラゴンズを応援していきたい。来年こそは期待してるよ!頑張れ!ドラゴンズ!

立浪和義の監督就任に心躍らされた1人です。 退任は3年間の成績から、けじめとして当然に思う。 でも、立浪監督が残してくれた来季以降に期待が持てる選手もたくさんいる! コロナが落ち着いた後の観客動員数とはいえ、下位低迷でもたくさんのファンが現地に足運んだのも立浪監督の存在も少なからずあったと思う。 ただ「これに甘えてはいけない」ではなく、「この光景を目に焼きつけ、必ず来シーズンはファンと一緒に優勝を強い気持ちで掴み取りに行こう!低迷期脱却目指して、プロ野球のチームとして意地を見せよう!」という気持ちを植え付けないといけないと思う。 近い将来、強いチームになった時に立浪監督の3年間も意味があったと言えるようにならたいといけない! 次期監督や首脳陣の力添えも大事だが、やっぱり最後は選手よ!選手! もっと目をギラつかせて、ガツガツといかんとダメよ! 選手がもっとしっかりせんとあかん!!

こないだ神宮の試合見てましたが竜ファンは本当にすごいですね。酷いヤジが飛ぶ時もありますが、チームが決して褒められた順位でないのにこれだけ熱いファンの歓声を最後に浴びて、立浪監督は幸せだと思います。

自分自身も今年バンテリンドームに久しぶりに足を運びました。 以前よりも若い世代のファンが増えているように感じました。若い女性も。 WBCで野球を知った方ももちろん、テレビでもなかなか見れないので増えてるのかな? あと、若手を積極的に起用することで、若い世代のファンは推しをしっかり持っているな。と思いました。

落合さんがトレードで来てから40年来の竜党です。正直落合さんが監督を退任されてから少し熱が冷めていたのですが立浪さんが監督に就任すると決まってからは一気に熱量が上がり毎日の試合結果に一喜一憂し、ネットの速報ではもどかしくてCSやDAZNに入会してライブ視聴環境を整えたり初めて地方からバンテリンへ応援に行ったりと竜三昧の生活を送りました。成績的にはもどかしかったですが華があって応援したくなる監督さんでした。なので退任報道が有ってからは、かなりの立浪ロスです。3年間本当にお疲れでした。難しいかもしれませんが第2次政権を期待しています。

この3年間、誤算が多かったよ、ホントに。立浪就任前から打線は死んでたし、獲得した新戦力にはかなり裏切られたし、抑えの投手は逃亡するし、信頼してた先発陣は崩壊するし。チームの再建って難しいんだな。来年はオリックスの中島監督みたいに救世主が現れるといいなと思う。新しい芽は確実に育ってきてる。

立浪さんの笑顔を見て、ファンも万感の思いがあるのではないでしょうか。 どうしてもファンは一喜一憂して采配や色々と見ていると苦言を呈したくなってしまって。今まではお茶の間で済んでいたことを、すぐに発信するようになってしまって。もちろん自分も反省しなければです。 ですが、ほとんどの方は監督や選手の笑顔が見たくてとてもとても応援しています。青木選手とのやりとりの時の笑顔もとても印象的でした。 この礎がまた次の笑顔を紡ぎますように…。

就任前ラジオで今のチーム2.3年で 優勝争い出来る様にするには難しい 今は土台手作りですと言っていたが 確かに若手が台頭してきたと思う。 立浪はちゃんと種を巻いてくれた。 采配に関しては理解出来ない点は 多かったが将来軸のチーム作りは出来たと思う。

そうとう立浪監督が、中日を一人で背負っていたんだな。なんとかしなければと!! そして、引退を決めてからは、背負うよりも育てた子を信じて見守るていが、選手もコーチも自然体で取り組めて、さらに結果に繋がっているんだと思う。立浪さんは、この3年間誰よりも中日ドラゴンズのために尽力を注いでくれたんだと確信しました。

横浜も長らく停滞期でしたが、順位が決まった後の消化試合はとても強かったです。若手を起用してこれで来年から…と何年も同じ事を繰り返していました。それと今のドラゴンズは全く同じ状況ですね、ラミレス監督が就任してやっと最下位常連からは抜けられましたが低迷から脱しただけで常勝チームにはまだなれていませんよね。指揮官次第で状況はコロコロ変わってしまうのが現状なので残業ながら立浪さんは結果は出なかったので次の方が血の入れ替えやパワハラ指導ではなく、今いる選手をうまく伸ばして勝つチームを作って頂けるよう応援するだけです

やっぱり現場から離れていた月日が長過ぎましたね… 就任当初は若者との感覚の違いにかなり戸惑ったのではないでしょうか? それでも3年経って若者との壁みたいなものは徐々に解消しつつあったと思うので残念です… 他球団の二軍打撃コーチとか引く手あまたかと思われますので ドラゴンズに拘ることなく指導者としての感覚を維持し続けていただいて またいつか監督として帰って来てほしいですね。

結果から判断すれば辞任やむなしだけど立浪氏はドラゴンズに欠かせない存在。目先の話題を優先し立浪氏を招聘した球団の方針が悪い。とにかく臨時コーチではなくシーズンを通して指導者としての経験を積んで実績を出してまた監督として返り咲いて欲しい。

バンテリンドームに人が増えたのは 福永や村松やミッキーや細川などの若手の成長を見たいファンが増えたからだと思います。 ちなみにドームにたまに行きますが (体感ですが)一番ユニフォームが人気なのは岡林です。

立浪肯定派のコメントが多いですが、そもそも今日はドーム最終戦の予定でしたからね…。 最終戦は毎年完売しています。 今回、台風の影響で10月にずれ込みましたが、10月の3連戦も来場者プレゼントがありますし、プレゼントがある試合はシーズン中も完売してました。 ただ、立浪監督は退任表明してから表情が明らかに穏やかになったように感じます。

立っちゃんのこの笑顔がもっと見たかったなと思うとこれまでの3年間があっという間に過ぎていった感じがした。 プロの世界は結果主義である以上、退任は致し方がないので、次期監督には強いドラゴンズを取り戻して、ファンをもっと喜ばせて欲しい。

立浪監督の采配の中で一番まずかったのは、選手に複数のポジションを守らせたことだと思う。もちろん、複数のポジションを守れるのが理想なのはわかるが、それほど守備が上手くない選手にそんなことをさせたら、混乱してエラーもするだろうし、打撃にも影響を及ぼす。自身が3つの守備位置でゴールデングラブ賞を受賞したから、そんなに難しくないと考えてしまったのかな。

立浪監督さんは自分のことはよくわかってるよな。仮に今年の打線に全盛期大島とかいれば返す主軸が育ち始めたとかも言えるが そういう選手がいないから選手の中や監督の中で自覚が芽を伸ばし始めてるのかもしれん。 中日の親会社の幹部はこの現実を見て何か変えてくれるといいと思う。四球狙いの姑息な野球は時代遅れで強く振れるチームと直球を打ち返せる選手が出てくれば一気に得点力は上がると思うからそういう方針でキャンプから取り組めば3年後には暗黒を脱出できると思うな。今はライデルがいるから逆算できてるがいつまでも投手陣におんぶに抱っこではな。

疑問。立浪監督じゃなかったらこのようなお客さんは来ないのでしょうか。 立浪さんの功績は若い選手を1軍の試合で起用した事。 失敗は、打順を固定しなかった事と2軍の選手の状態が上がっていなくても、独自の判断で1軍にあげた事。 最大の失敗はヘッドコーチ不在と盟友片岡コーチを起用した事かな。 今の若い子達は、コンサートがわりに野球を見にきて、皆んなで応援する事でストレス発散をするという記事を見ました。 違う監督でもお客さんが来るなら、球団は補強に力を入れて下さい。強いチームに一丸でお願いします。

立浪監督お疲れ様でした。正に艱難辛苦の3年間の采配でしたが此処にきて最期でも4連勝は良い事だしやはり継続は力なりの結果が少しづつ発揮できてあますね。良い事です。それから立浪監督さんの退任にあたり次期監督さんにも要望の意味も含めてドラフト戦略の過去の実績を分析しました。2010年〜2023年生までのドラ1位指名選手は大野雄大→高橋周平→福谷浩司→鈴木翔太→野村亮介→小笠原慎之介→柳裕也→鈴木博志→根尾昂→石川昂弥→高橋宏斗→ブライト健太→仲地礼亜→草加勝の順序の指名選手の皆さんですがこれは結果論ですがやはり中日は新卒の即戦力投手もいますが即戦力の打者も少ないような気配が受けてとれます。中日は他球団に比べて機動力・打撃力が、劣っているチーム事情があります。次期監督と中日球団はドラフト及び育成ドラフトでは編成上の優先順位はありますが打撃力・機動力の優れた選手をドラフト指名候補にすべきではないかと

こういう事をやっているから、球団の勘違いが止まらないんですよ。阪神が90年代の初頭に「ダメ虎」と囁かれ出した時代に、某局のニュース番組内で「ダメ虎特集」を放映しました。そこに、OBの田淵幸一氏が出演されて、「負けてもお客さんが入るから球団が勘違いするんです。本当に阪神を愛しているファンは甲子園に行かないでください」とコメントされていました。それまで、数多の「ダメ虎批判」を耳にしてきましたが、これ以上に的を得た批評は聞いた事がありません。正にドラゴンズも同じ状況だと思います。「本当にドラゴンズを愛しているファンはバンテリンドームに行かないでください」。刺激的に聞こえるかも分かりませんが、一部の賢明なファンの方にはご理解いただける筈です。「負けていても、お客さんが入るからオーナーの大島一族が勘違いするんです。本当にドラゴンズを愛しているファンはバンテリンドームに行かないでください」です。

結果も残せなかったし、采配というかスタメンも日替わりで、どうしたいの?という気持ちはあったけど、 数年後、立浪監督の作った土台があったからドラゴンズ強くなったよね。と言われる日が来ることを信じています。 ミスター・ドラゴンズなんですから。

日ハム郡司と中日中田の交換トレード。 チュニドラファンのためごめんなさい。無理な話しですが、 思いが強くなってしまいました。 日ハムはCSでソフトバンクをやっつけて、新庄監督のもと ミラクル起こして、日本一になれるチームです。 就任前は断トツ最下位で請け負ったチームが3年でここまでした 凄い監督です。自分は大谷選手より尊敬しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次